アメックスプラチナメタルカードが届いたので、皆様にご紹介します。
2020年8月3日にアメックスプラチナは新デザインで発行がスタートしましたが、PLATINUMの文字が消えたり、大きくデザイン変更されています。
最新のアメックスプラチナは想像していた以上にカッコいいプラチナカード(金属製)になっています。
金属の艶、質感、重さの全てで完璧なアメックスプラチナメタルカードに仕上がっています。
2022年10月1日からアメックスプラチナのメタルカードを再発行する際は手数料5,500円が掛かりますので大切にご利用ください。
メタルカードを使ってみた評判・口コミをご紹介します。
アメリカン・エキスプレスは、アメックスプラチナカードのメタルカード(金属製)を発行し、新規申込みを2018年10月15日(月)よりスタートしました!
メタルカードは世界で3番目に日本に導入されました。(1:アメリカ、2:カナダ、3:日本)
2018年11月よりアメックスビジネスプラチナでも金属製のメタルカードで持てる!
アメックスビジネスゴールドもメタルカードで持てる!
アメックスプラチナ金属製のメタルカードは凄い!
自分のステージがワンランク上がったような、そんな高級感を体験できる!
カード券面、質感、言うこと無し。
さすがアメリカン・エキスプレスだなと関心している。
アメックスセンチュリオンはチタンカードですが、アメックスプラチナはメタルカードを導入しましたね。
今まではアメックスゴールドの実績でインビテーションが必要でしたが、アメックスプラチナはメタルカードを採用し、新規で突撃することが可能となりました。
いきなりアメックスプラチナ・メタルカードも夢じゃない!
【門戸開放宣言】アメリカン・エキスプレスは、多くの方にお持ちいただくために門戸を広く解放し、より豊かになるためにライフスタイルの提案をします。
アメックスプラチナメタルカード発行までの裏話をアメリカン・エキスプレス日本支社で突撃取材してきました!
実際にコンシェルジュデスクの方にお話をお伺いし、驚きの内容に腰抜かした話。
【目次】
- アメックスプラチナカードのメタルカード(金属製)が届く
- アメックスプラチナのメタルカードが届くまで
- アメックスプラチナメタルカードの再発行手数料5,500円が必要
- アメックスプラチナメタルカードの評判・口コミが大盛況
- アメックスプラチナのメタルカード(金属製)が使えない!
- アメックス「プラチナ・カード」から金属製のメタルカードが発行
- アメックスプラチナは突撃も取得できちゃう
- いきなりアメックスプラチナの金属製メタルカードが持てる!
- アメックスプラチナの金属製メタルカードの年会費
- アメックスプラチナメタルカードに切り替え
- アメックスプラチナはセカンド・プラチナ・カード(ACカード)が持てる
- アメックスプラチナの家族カードはメタルカード?
- 金属製メタルカードの素材と重さ
- メタルカードは傷が目立つかも?
- メタルカードの再発行
- アメックスプラチナのメタルカードが届かない
- アメックスプラチナを代表する特典・サービスのご紹介
- アメックスビジネスプラチナカードにメタルカード(金属製)を新デザインで発行がスタート!
- アメックスゴールドカードも金属製のメタルカードになる?
- アメックスローズゴールドのメタルカードの発行もあるかも
- アメリカン・エキスプレスは時代と共に変化し続ける
- アメックスプラチナメタルカード新規発行は2018年10月15日(月)から
- アメックスプラチナメタルカードにできるのはどのカード?
- お友達ご紹介キャンペーンでアメックスプラチナメタルカードの鏡が届く
- メタルカードへ切り替えは2018年11月上旬以降から順次発行
- 新しいアメックスプラチナカードの特徴とサービス
アメックスプラチナカードのメタルカード(金属製)が届く
アメックスプラチナのメタルカードが届きました!
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)のメタルカード(金属製)がコンパクトな箱に入れられて届いた。
カード表面の「AMERICAN EXPRESS PLATINUM」の文字は凹凸があることで立体的になっていて、高級感が倍増しています。
2018年11月よりアメックスビジネスプラチナでも金属製のメタルカードで発行スタート
LUXURY CARDのように平面ではありませんので、かなり凝った仕上がりになっており、さすがアメリカン・エキスプレスだな。と感動しています。
2020年8月3日にアメックスプラチナは新デザインで発行がスタートしました。
アメックスプラチナ 金属製のメタルカード、プラチナカード新デザイン(新券面)で誕生!
アメックスプラチナ 金属製のメタルカードが新デザイン(新券面)で届く!
通常、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは封筒で届けられますが、アメックスプラチナカードのメタルカードはコンパクトは箱に入って届きました。
金属製のクレジットカードだと他社ではLUXURY CARD(ラグジュアリーカード )がありますが、僕もチタンカードを持っているのですが、届いた時は大きめの箱で届きました。
アメックスプラチナのメタルカードはそれの三分の一の大きさの箱になります。
上蓋を開けると、いきなりアメックスプラチナカードのメタルカードとご対面です。
アメックスプラチナ メタルカード(金属製)を初めて見ました!
「いやぁ〜、初めて見るアメックスプラチナカードのメタルカードは超カッコいいよね!」
「おぉ〜、スゲェ〜!アメックスのメタルカードじゃん!」
「アメックスプラチナメタルカード、重たいですね。」
みたいに感動しました。
アメックスプラチナメタルカードの表面にはカード番号がありません。
ですので、センチュリオン(百人隊長)君のお顔がはっきりと見えて、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードというインパクトが強烈に押し出されています!
やはり、アメックスのクレジットカードのシンボルはセンチュリオン(百人隊長)だと思いますので、一層高級感が増しましたね。
アメックスプラチナメタルカードの裏面ですが、本来表面にあるカード番号が裏面に表示されています。
アメックスプラチナカードのメタルカードが届いた時に同封されていた物のご紹介をします。
- 「プラチナ・カードをお届けします」のリーフレット
- 「アメックスプラチナのベネフィットガイド」のブックレット
- 「カードご利用手引き&保険規定集」のブックレット
- 「カード会員規約」のブックレット
- 「セカンド・プラチナ・カード」の申し込みリーフレット
- 「セカンド・プラチナ・カード」の返信用封筒
以上の6点となります。
※2007年当時のアメックスプラチナの券面
※2005年当時のアメックスゴールドの券面
アメックスプラチナのメタルカードが届くまで
私も実際にアメックスプラチナの基本カードをプラスティック製からアメックスプラチナメタルカードに切り替えをしたのですが、申し込みから実際にメタルカードが届くまでは約2週間ほど掛かったかな?
通常のプラスティック製よりも当然ですが、メタルカードは作るのに時間がかかると思いますので、待ち遠しいですが2週間ほど届くまで時間が掛かるみたいです。
アメックスプラチナメタルカードの再発行手数料5,500円が必要
2022年10月1日からアメックスプラチナのメタルカードを再発行する際は手数料5,500円(税込)が掛かりますので大切にご利用ください。
■対象となるプラチナカード
- アメックスプラチナ メタル製(金属製)のカード
※プラスチック製のカードは、従来通り無料にて再発行を承ります。
■アメックスプラチナの再発行手数料
- 再発行手数料:5,500円(税込)
■手数料の適用開始日
- 2022年10月1日再発行受付分より
※電話ならびにオンラインサービスでする再発行手続きともに対象です。
※アメックスのクレジットカードを再発行する際はカード番号が変更になりますのでご注意ください。
アメックスプラチナのメタルカードを紛失・盗難で再発行する際は再発行手数料が必要になります。
ラグジュアリーカードも金属製のメタルカードで発行していますが、同様に再発行手数料5,500円(税込)が掛かります。
ラグジュアリーカードの再発行はカード番号の変更はありません。
ダイナースクラブプレミアムカードはメタルカードの発行で20,000円(税込)掛かります。
まぁ、これだけ円安になり、原油高になると、金属製のメタルカードの制作経費も相当高くなっているということでしょう。
アメックスプラチナメタルカードの評判・口コミが大盛況
先日、アメックスプラチナメタルカード(金属製)が届きました。
早速、結構使っているのですが、アメックスプラチナカード(プラスティック製)でもすごい評判が良かったのです。
メタルカード (金属製)になってからめっちゃ評判が増しています。
お店のスタッフも
- 「このアメックス重いですね。」
- 「あれ、いつものアメックスと何か違いますよね」
- 「このカード、カッコ良くない?重たいし。」
- 「このアメックスのカード材質は何ですか?」
- 「カードのグレード上がられたのですか?」
などリアクション・反響が必ずあります。また、隣のスタッフとカードシェア&会話されたりと、多くの評判・口コミが聞こえてきます。
馴染みのショップだと、「いつものプラチナカードと違いますね。
重たくなっていませんか。」からお話が弾んだりします。いい話のネタになりますよ。
アメックスプラチナのメタルカードの反響がとても大きく、僕自身も驚いています。
「さすがアメリカン・エキスプレスだな。」と僕自身の口コミ・評判もお伝えしておきます。
おそらく、最近アメックスプラチナメタルカードにお切り替えされた会員の皆様も同様の大反響に驚いていらっしゃるのではないでしょうか。
特に夜のお席だと結構盛り上がりそうですね。
アメックスプラチナのメタルカード(金属製)が使えない!
早速、アメックスプラチナカードのメタルカード(金属製)を高頻度で使っているのですが、使えない加盟店がありました。
ガソリンスタンド(GS)やスーパーマーケット、JALの有人カウンターでクラスJやファーストクラスにアップグレードした分の支払いをアメックスプラチナメタルですると端末が読み込まないみたいで使えませんでした。
代わりにプラスティックのアメックスプラチナACカードで支払いをしました。
金属製ということで加盟店により端末が対応していない場合も想定されます。
アメックスプラチナメタルカードをお持ちの方は必ずプラスティックのACカードも携行しておいてください。
アメックス「プラチナ・カード」から金属製のメタルカードが発行
2018年10月15日(月)よりアメックスプラチナカードは金属製のメタルカードを発行します。
2017年から米国のアメリカン・エキスプレスではアメックスプラチナのメタルカードが発行されましたが、ようやく日本でも導入することになりました。
一般的にはクレジットカードはプラスティック素材で出来ていて、軽いのですが、アメックスプラチナのメタルカードは金属製で重量があり重たいんです。
アメックスセンチュリオンがチタンカードとして初めてこの世に金属製のクレジットカードを発行しましたが、非常に重量があり、ずっしりとした重厚感のあるクレジットカードです。
そのうえ、アメックスの最上級のブラックカードということもあり、簡単には手に入れることができない超ステータスなブラックカードとなっています。
アメックスセンチュリオンの一つ下のランクになるアメックスプラチナでもこの度、金属製のメタルカードが誕生しますが、このカードは申し込み制となり、どなたでも申し込むことができます。
いやぁ〜、待ち遠しかったですね。
Twitterなどではアメックスプラチナのメタルカードの写真がどんどんアップされていて、僕も早く欲しいなぁ〜!と思っていましたが、その想いももう直ぐ叶いそうです!
アメックスプラチナは突撃も取得できちゃう
アメリカン・エキスプレスの日本法人社長、清原正治氏はアメックスプラチナカードの門戸開放宣言をされました。
申し込み窓口を広くし、多くの方にアメックスプラチナカードを知っていただき、上質なライフスタイルの提案をしていただけるということではないでしょうか。
アメックスプラチナの基本カードはメタルカード(金属製)、ACカード、家族カードは従来通りプラスティックのカードで発行される事になりました。
今までアメックスゴールド、アメックスグリーンなどのクレジットカードを使っていて、アメックスプラチナのインビテーションが届いた方のみ持つことを許された超ステータスカードだったのですが、2018年10月15日(月)よりアメックスプラチナは申し込むことができるようになりました。
アメックスプラチナのクレジットカードに憧れはあるけど、アメックスグリーンやアメックスゴールドを持って利用履歴を積み重ねてインビテーションが届くまで待って、初めてアメックスプラチナを手に入れるなどのプロセスが必要無くなりました。
いきなりアメックスプラチナおよびメタルカードが持てるようになりますので、ご興味をお持ちの方は申し込みをご検討されてもいいのではないでしょうか。
今まで一生懸命アメックスゴールドでクレジットヒストリー(クレヒス)を磨いてきた皆様や僕にすると、なんだか拍子抜けする印象を持ちますね。
アメックスプラチナは年会費が高額ですが、使い方次第では年会費分はペイできるだけのパフォーマンスは備わっています。
たとえば、「フリー・ステイ・ギフト」をヒルトンで利用するとスイートにアップグレード、「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」で提携する高級ホテルにご宿泊の際にはホテル上級会員レベルの特典・サービスを享受することができました。
海外旅行、海外出張によくお出掛けの方はセンチュリオン・ラウンジなど、世界中にアメリカン・エキスプレスと提携している空港ラウンジがあります。
などなど、至れり尽くせりのベネフィッツが付帯しており、メインのクレジットカードをアメックスプラチナにすることで多くの恩恵を受けることができますので、年会費に対する価値はあると思っています。
2018年11月よりアメックスビジネスプラチナでも金属製のメタルカードを採用しました。
いきなりアメックスプラチナの金属製メタルカードが持てる!
金属製のアメックスプラチナメタルカードをインビテーション無しで、いきなり持つことが可能となります。
憧れのアメックスプラチナですが、2018年10月15日(月)以降、新しく金属製のメタルカードを発行することになりました。
この金属製のアメックスプラチナメタルカードですが、いきなり持つことができるんです!
アメックスプラチナのクレジットカード自体が申し込み制となり、それに付帯する金属製のメタルカードも同時に持つことができます。
憧れますよね。僕も実際にアメックスプラチナカード会員ですが、金属制のアメックスプラチナメタルカードは今まで見たことも触ったこともありません。
ですので、今後、アメックスプラチナメタルカードの切り替えがとても楽しみです。
既存会員のメタルカード切り替えは2018年11月上旬から12月初旬ということですので、実際にカードが手に届くのは早くて年末、遅いと2019年になりそうです。
アメックスプラチナの金属製メタルカードの年会費
アメックスプラチナカードの基本カードがメタルカードとして発行されましたが、年会費は据え置きの165,000円(税込)となります。
アメックスプラチナの基本カードのみメタルカードとなり、追加カード(ACカード)と家族カード(4枚まで無料)は、従来通りプラスティックカードとなります。
特にアメックスプラチナがメタルカード(金属製)になったからといって年会費値上げなどはありません。
- アメックスプラチナ年会費:165,000円(税込)
- アメックスプラチナメタルカード年会費:上記に含む
- アメックスプラチナACカード年会費:上記に含む
- アメックスプラチナ家族カード年会費:無料(4枚まで)
アメリカン・エキスプレスでは対象の加盟店のオンラインショップでアメックスのカードを利用するとポイント3倍となる特典が新しく追加されました。
アメックスプラチナカードは海外で利用する全ての加盟店でポイントが3倍になります。
これだけ大きくポイントが貯まるようになり、メタルカードで発行されるようになっていますが、アメックスプラチナの年会費は据え置きとなっています。
今後はおそらく、年会費値上げもあり得る話ですので、心しておきましょう。
アメックスプラチナメタルカードに切り替え
アメックスプラチナの基本カード(プラスティック製)をお持ちの方は、メタル製のアメックスプラチナカードに切り替えが可能です。
その際の疑問、質問にお答えします。
アメックスプラチナメタルカードへの切り替えは「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」にお電話してください。(通話料無料、24時間・365日、年中無休)
2018年11月19日(月)では、アメックスプラチナメタルカードへ切り替えは最大3ヶ月待ちとなっています。
なお、2018年11月12日(月)よりアメックスビジネスプラチナカードもメタルカード (金属製)で発行がスタートしました。
下記にアメックスプラチナメタルカードに切り替えする際のQ&Aをご紹介します。
アメックスプラチナのメタルカード(金属製)発行に伴い、カード番号が変更となります。
それにより携帯電話料金、公共料金など定期的な支払いでカード番号を登録して決済している場合は、アメックスプラチナ会員本人様よりサービス提供会社へカード番号の変更手続きをお願いします。
はい。カード裏面に署名をして利用することができます。
余談ですが、数年前までアメックスのクレジットカードが届くとカード表面の番号のところにシールが貼ってあり、デスクに電話をしてアクティベートすることで利用できるようになっていました。
最近では特にそのようなことはありませんが、昔よりアメックス会員をされている方はカードが届くとデスクに電話をしてアクティベートしていると思われます。
アメックスプラチナの基本カードをメタルカード(金属製)に変更した場合、元のプラスティックのアメックスプラチナに紐づけていたETCカードはこれまで通りに利用することができます。
ただし、ETCカードの有効期限にご注意ください。
アメックスプラチナの家族カードは従来通りプラスティック製のクレジットカードとなります。
アメックスプラチナメタルカード(金属製)は基本カードのみ発行となります。
アメックスプラチナのセカンド・プラチナ・カードも従来通りプラスティック製のクレジットカードとなります。
メタルカードはアメックスプラチナの基本カードのみとなります。
アメックスプラチナの基本カード(プラスティック製)で設定したICカード暗証番号はアメックスプラチナメタルカード(金属製)に変更しても引き継がれます。
アメックスプラチナメタルカードは素材が金属製のため、自動販売機など磁気ストライプによる読み込み機に反応しない場合があるみたいです。
その際にはプラスティック製のセカンド・プラチナ・カードをご利用ください。
万が一、プラスティック製のアメックスプラチナ・セカンド・プラチナ・カードをお持ちでない場合はデスクに電話の上、申込書を請求してください。
僕も実際にアメックスプラチナメタルカードをガソリンスタンドで利用しようとしましたが使えず、プラスティックのセカンドプラチナカードで決済をした経験があります。
ですので、アメックスプラチナメタルカード(金属製)とセカンド・プラチナ・カード(プラスティック製)の2枚持ちは必携ですね。
プラスティック製のアメックスプラチナカードは切断のうえ、破棄してください。
2018年11月よりアメックスビジネスプラチナでも金属製のメタルカードを採用しました。
アメックスプラチナはセカンド・プラチナ・カード(ACカード)が持てる
アメックスプラチナは基本カードとしてメタルカード(金属製)のクレジットカードが発行されます。
さらに追加で「セカンド・プラチナ・カード」が年会費無料で発行されますが、メタルカードではなくプラスティック製のクレジットカードとなります。
セカンド・プラチナ・カードは、「ACカード」や「アディショナルカード」とも呼ばれています。
セカンド・プラチナ・カードは、基本カードの明細書とは別に利用明細が記載されますので、プライベートとビジネス、国内と海外など用途に応じて使い分けが可能となります。
明細書が別に記載されていることで管理も楽チンです。
先ほどもご紹介しましたが、アメックスプラチナ基本カードのメタルカードは利用できない加盟店もありますので、プラスティック製のセカンド・プラチナ・カードの発行をお勧めします。
アメックスプラチナの家族カードはメタルカード?
アメックスプラチナの基本カード会員が希望される18歳以上のご家族お一人につき1枚の家族カードが発行できます。
家族カードは合計4枚まで年会費無料で発行することができます。
アメックスプラチナの家族カードはメタルカード(金属製)ではなく、通常のプラスティック製のカードとなります。
アメックスプラチナの家族カードが発行できる年齢は18歳以上のご家族となります。
金属製メタルカードの素材と重さ
アメックスプラチナメタルカードは金属で出来ています。アメックスプラチナメタルカードの素材はステンレスで出来ています。
アメックスプラチナのメタルカードの重さは何グラムあるのでしょうか。
気になりますよね。
ちなみにラグジュアリーカード(LUXURY CARD)は21gあります。
アメックスプラチナメタルとラグジュアリーカードのカードを比較した場合、アメックスプラチナメタルカードの方が軽いです。
ラグジュアリーカードの方がずっしりと金属感が感じられます。
メタルカードは傷が目立つかも?
アメックスプラチナメタルカードは金属製なので、1年も使うと傷が目立ちます。
私も2018年10月にアメックスプラチナメタルカード(金属製)が発行されて直ぐに切替をして1年以上アメックスプラチナ メタルカードをメインカードとして使っていますが、流石にメタルカードに傷が目立ちます。
最初アメックスプラチナメタルが届いたときはとても綺麗なカードだったのですが、まぁ、これは仕方ない事ですね。次のカード有効期限までこのカードで使うことになります。
メタルカードの再発行
アメックスプラチナメタルカードに傷が目立つため、再発行をお願いすることも可能と思います。
しかし、メタルカードの再発行は番号が変わるだけではなく、再発行手数料が掛かるのでもったいないです。
アメリカン・エキスプレスのカードの場合、再発行の際にはカード番号が変わるので、緊急以外のカード再発行はお勧めしません。
特に毎月の引き落としなどしている場合には手間が増えます。
まだ、アメックスプラチナメタルカードの再発行をしたことがないので不明ですが、無料で再発行をしてくれるのでしょうか。
素材がメタルカード(金属製)になったことでコストがプラスティック製より掛かると思いますが・・・。
アメックスプラチナのメタルカードが届かない
アメックスプラチナメタルカードは素材が金属製のため、通常のプラスティック製のアメックスプラチナよりカード発行に時間が掛かるためと思います。
おそらく、アメックスプラチナメタルカードが届かないのではなく、カード発行まで時間が掛かっているものと思われます。
2018年10月15日(月)よりアメックスプラチナはいきなり、新規申し込みで申し込むことが可能となります。
その際、付帯する金属製のメタルカードも申し込みすることができるのですが、実際に手に届くのが約1ヶ月後となりそうです。
通常、クレジットカードの素材はプラスティックですが、今回新しく発行するメタルカードは金属製となるため、制作に時間が掛かると推測します。
さらに、アメックスプラチナが申し込み制になることで、今まで必要だったインビテーションが不要になります。
どなたでも申し込みができるようになることから、申し込みが殺到するのは必至です!
ですので、通常の金属製のクレジットカードとして届くよりさらに期間が必要になるのではないでしょうか。
早く手元に届いて欲しいという方は、もちろん早めの申し込みをお勧めします。
飲み屋さんでアメックスプラチナのメタルカードを自慢するもよし、百貨店でアメックスプラチナメタルカードで決済するもよし、いずれもかなりインパクトがあり、リアクションも返ってくると思われます。
僕はラグジュアリーカードのチタンを使っているのですが、今だに「このカード重たいですね!」「初めて触りました!」など、評判上々だし、リアクションも多くあります。これがアメックスプラチナのメタルカードともなると・・・。
アメックスプラチナを代表する特典・サービスのご紹介
アメックスプラチナメタルカードのベネフィットガイドです。色々、プラチナカードの特典・サービスについて掲載されています。
アメックスプラチナ会員は、Yahoo!JAPAN、iTunes Store/AppvStore、JAL、H.I.S、アメックスオンライントラベルなど対象店舗のオンラインショップでいつでもポイント3倍貯まります!
アメックスプラチナ会員は、国内外200の人気レストランで2名以上で予約すると1名分のコース料理が無料になるレストラン優待特典が利用できます。
国内、ハワイ、シンガポールの対象レストランとなります。
「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」
アメックスプラチナ会員は、世界中に多く展開する空港ラウンジが無料で利用できます。
センチュリオン・ラウンジをはじめ、デルタスカイクラブ、プライオリティパスなど、世界中の空港ラウンジが無料で利用できます。
アメックスプラチナ会員は、世界中のホテルから厳選された1,100ヶ所以上のラグジュアリーホテルやリゾートで優待特典を受けることができます。
アーリーチェックイン、レイトチェクアウト、お部屋のアップグレードなどがあります。
「ホテル・メンバーシップ」
アメックスプラチナ会員は対象ホテルグループの上級会員に無条件で登録ができます。
通常なら何十泊もしないといけない条件を実績なしでいきなり上級会員で登録できます。
アメックスプラチナカードを2年目以降も継続すると、更新時に感謝の気持ちとして国内の対象ホテルで1泊2名が利用できる無料宿泊券がもらえます。
ヒルトンホテルやホテルオークラなど対象のホテルで利用できます。
アメックスプラチナカードのメタルカードの表面ですが、カード番号がなく、とてもすっきりしていますね。従来のカード番号は裏面に移動しました。
アメックスプラチナメタルカードは光の当たり方で色が変わるんです。
光の当たり方でシルバーになったり、ガンメタになったりします。
シルバーに見える時は電波のマークと数字、メンバーシンス、名前は黒色になりますし、ガンメタに見える時は電波のマークと数字、メンバーシンス、名前は金色に見えたりします。
これ、ひょっとすると、暗いところだとアメックスセンチュリオンカード(ブラックカード)に見えたりすんじゃない!?
最近は磁気ストライプでサインをしてお買い物をするシーンが減り、ほとんどがICチップで暗証番号を打ってサインの代わりとしてお買い物ができます。
百貨店などでは今でも磁気ストライプでサインをする決済方法です。
余談ですが、先日の台風により停電になった場合はクレジットカードでお買い物ができませんので、昔の「ガッチャン」方式でカード表面のエンボスを手動で印刷する機器も見直されていますね。
そのためと、金属製のカードが使えない場合を想定して、セカンドプラチナカード(ACカード)はプラスティック製のクレジットカードを継続していると考えられます。
そういう意味ではアメックスプラチナは基本カード(金属製)、セカンドプラチナカード(プラスティック製)の2枚持てる意味は大きいですね。
アメックスプラチナへの第一歩♪
アメックスゴールド、アメックスグリーンでアメリカン・エキスプレスのクレジットカードを体験するのも良い選択です。
アメックスビジネスプラチナカードにメタルカード(金属製)を新デザインで発行がスタート!
個人用のアメックスプラチナのメタルカードは2018年10月15日(月)より新規発行されました。
法人用のアメックスビジネスプラチナカードのメタルカード(金属製)は2018年11月12日(月)より新デザイン(新券面)で新規発行がスタートしました。
法人用、個人事業主用のアメックスビジネスプラチナでメタルカード (金属製)を採用し、新デザインとなりました。
アメックスビジネスプラチナメタルカードは、新デザイン(新券面)となり、2018年11月12日より発行しています。
個人用のアメックスビジネスプラチナメタルカードは「PLATINUM」の刻印がありますが、ビジネスプラチナメタルカードはAMERICAN EXPRESSの下にPLATINUMの刻印は無く、「BUSINESS」が刻印される新デザインが採用されました。
個人用のアメックスプラチナカードが申し込み制になることから、アメックスビジネスプラチナカードも申し込み制になると思われます。
ビジネスカードでメタルカードって、粋ですよね。
出来るビジネスマンという印象を持ちます。ぜひ、アメックスビジネスプラチナのメタルカードでビジネスを成功へと導いてください。
2018年11月よりアメックスビジネスプラチナも金属製のメタルカードで持つことが可能です。
アメックスビジネスゴールドもメタルカードです。
アメックスゴールドカードも金属製のメタルカードになる?
アメックスプラチナの基本カードがメタルカードになることで、いずれアメックスゴールドやアメックスグリーンもメタルカードになることが予想されます。
2018年10月15日(月)より日本に導入されるアメックスプラチナのメタルカードですが、今後、アメックスゴールドもメタルカードとして日本に導入される可能性は否定できません。
実際に米国ではアメックスゴールドもメタルカードで発行されており、今後は少なくともプロパーカードで金属製のメタルカードがスタンダードになるのではないかと予想しています。
アメックスセンチュリオンのチタンカード、アメックスプラチナの基本カード、アメックスゴールド、アメックスグリーンと今後は金属製のクレジットカードが標準になると思われます。
世界のプラスティック問題もありますが、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードが急いで金属製のカードを採用するのはLUXURY CARD(ラグジュアリーカード )の存在が一番大きいと感じています。
アメックスローズゴールドのメタルカードの発行もあるかも
米国ではアメックスゴールドのメタルカードが発行されていますが、同シリーズにアメクスローズゴールドメタルカードもラインアップされています。
今後、日本にもアメックスローズゴールドメタルカードが導入されるかもしれません。今後に期待したいです。
想像するに、アメックスローズゴールドメタルカードは女性向けの金属製クレジットカードになるのかな?
たとえば、クラブエッッセンシアをもっと拡充して付帯させるとか、日本独自の特典・サービスが付帯してアメックスゴールドローズメタルカードも発行されるかもしれませんね。
アメックスローズゴールドメタルカードはカッコいい!
日本で発行されるとすれば、ぜひ持ってみたいです!
今後、メタルカードが日本でもスタンダードなクレジットカードになりますね。
その日も近い!
アメリカン・エキスプレスは時代と共に変化し続ける
いやぁ〜時代は変わりましたね。僕がアメックスのカードを持ったのは今から十数年前になりますが、そのころは厳格にインビテーションのルールが守られていました。
アメックスゴールドまでは申し込むことができましたが、アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオンは厳しく管理され、良質なクレジットヒストリー(クレヒス)が求められていました。
アメックスプラチナを持つためにはアメックスゴールドの利用実績が求められ、厳しい審査に合格した方にインビテーション(お誘い)が届けられ、承諾することで初めてアメックスプラチナ会員になることができました。
アメックスプラチナが申し込み制になるのも時代の流れですね。その内、アメックスセンチュリオンも申し込み制になるでしょうね。
アメックスプラチナメタルカード新規発行は2018年10月15日(月)から
アメックスプラチナの金属製のメタルカードは新規お申し込みが可能となり、2018年10月15日(月)より発行がスタートします。
アメックスプラチナの従来のプラスティックの素材も選択できますし、金属製のメタルカードも選択できます。
その際、どのカードがメタルカードになるのでしょうかね。
基本カードなのか、アディショナルカード(ACカード)なのか、それともアメックスセンチュリオンみたいに3枚目のカードとしてメタルカードなのか・・・?
年会費が高額なアメックスプラチナですが、今回、新しく金属製のメタルカードを発行することで、今まで以上にステータスのあるクレジットカードとなるでしょう。
まず、加盟店のスタッフの方がビックリされると思います。
今までアメックスプラチナはプラスティックのクレジットカードだったものが、金属製のメタルカードになると、いつもと違うことに気付かれ、リアクションも大きくなりそうですね。
アメックスプラチナメタルカードにできるのはどのカード?
アメックスプラチナには基本カード、ACカード(アディショナルカード/セカンドプラチナ)、家族カード(4枚発行無料)とございますが、どのカードが金属製のメタルカードにできるのか?
答えは、基本カードのみとなります。
また、今後、カードの有効期限を迎え、更新されたアメックスプラチナカードから順次メタルカードとなり、基本カードはプラスティックカードではなくなります。
- 基本カード:メタルカード(プラスティックカード廃止)
- ACカード:プラスティックカード
- 家族カード(4枚):プラスティックカード
メタルカードに変わるのは基本カードとなります。
今後、アメックスプラチナの基本カードはメタルカードのみになり、プラスティックカードは廃止となります。
カードの有効期限更新時から新しくメタルカードに変更となります。
アメックスプラチナのACカード(アディショナルカード/セカンドプラチナ)は、従来通りプラスティックのカードとなります。
カード有効期限時の更新後もプラスティックカードとなります。
アメクスプラチナの家族カードは従来通りプラスティックカードとなります。
カード有効期限の更新後もプラスティックカードとなります。
また、アメックスプラチナの家族カードは4枚まで無料で発行することができます。
アメックスビジネスプラチナも金属製のメタルカードです。
お友達ご紹介キャンペーンでアメックスプラチナメタルカードの鏡が届く
先日、アメックスプラチナお友達ご紹介キャンペーンで、アメックスプラチナカードそっくりなステンレス製のメタルカードが届きました。
裏面鏡になっているイミテーションカードです。
アメリカンジョーク的なアイテムですね。
メタルカードへ切り替えは2018年11月上旬以降から順次発行
現在、アメックスプラチナカードをお持ちの既存会員の皆様は金属製のメタルカードに切り替えとなりますが、その時期が2018年11月上旬から12月上旬になるみたいです。
新規発行は2018年10月15日(月)からスタートしますので、アメックスプラチナの既存会員の方がメタルカードに切り替えて、実際に手元に届くのは年を跨いで2019年になりそうです。
というのも、金属製のメタルカードは制作に時間が掛かり、申し込みから約1ヶ月は掛かるものと推測します。
アメックスプラチナ メタルカードをもう一枚新規発行して早めに手元に届くのもいいですが、年会費が二重に掛かるのも勿体無いですよね。
さて、現在、アメックスプラチナの既存会員の皆様はいかがなさいますか。
もう一枚、アメックスプラチナを新規発行して、早めにメタルカードを手に入れますか。
それとも、メタルカードに切り替えで待ちますか。
僕は後者になりそうです。だって、勿体ないじゃん!
新しいアメックスプラチナカードの特徴とサービス
2018年10月15日(月)よりアメックスプラチナが新しくなります。基本カードはメタルカードが標準になり、プラスティックカードは廃止となります。
ただし、ACカードと家族カード4枚は従来通り、プラスティックカードとなります。
新しくなったアメックスプラチナには従来より多くの特典・サービスが付帯しています。
アメックスプラチナでメンバーシップリワードプラスに参加すると、アメリカン・エキスプレスのポイントプログラム「メンバーシップリワード」で貯めたポイントの有効期限が無期限になります。
また、国内対象加盟店、海外全ての加盟店で100円=3ポイントになるボーナスポイントプログラムが適用になったり、マイルや支払いに充当するときにレートアップできたりと、ポイントを貯める、使うでメリットがあります。
アメックスプラチナならホテルメンバーシップで通常、何十泊しないともらえないホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに無条件で登録できます。
ホテルグループの上級会員になると、お部屋のアップグレードやアーリーチェックイン、レイトチェックアウトなど一見では叶わない特典を受けることができます。
アメックスプラチナを2年目以降に更新すると、2ヶ月後にフリー・ステイ・ギフトという国内の対象ホテルの無料宿泊券が届きます。
1泊2名で国内の対象ホテルで無料宿泊できるのは魅力ですね。
僕も毎年利用していますが、特におすすめなのがヒルトンです。
お部屋のアップグレードがあったり、メリット絶大ですよ。
ぜひフリーステイギフトでヒルトンホテルをご体験ください。お台場または福岡がおすすめ。
アメックスプラチナ会員は、世界1,200ヶ所以上の空港ラウンジを利用できます。
アメックス会員専用の「センチュリオンラウンジ」をはじめ、「デルタスカイクラブ」「プライオリティパス」など、世界中で空港ラウンジが利用できます。
この数はおそらく、クレジットカード会社のサービスではNo.1となるのではないでしょうか。
元々、センチュリオンラウンジはアメックスセンチュリオンカード会員専用の空港ラウンジとしてスタートしましたが、ある日、アメックスプラチナカード会員も利用できるようになりました。
アメックスプラチナ会員は、世界中のホテルから厳選した1,100ヶ所以上のラグジュアリーホテルやリゾート施設で優待特典が受けられます。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートは本当に素敵な特典で、ホテルの上級会員以上のベネフィットを受けることができます。
たとえば、マリオットのプラチナエリートに相当します。
しかも、ホテルグループは関係なく、アメックスが提携しているラグジュアリーホテルになりますので、利便性は向上します。
アメックスプラチナ会員は国内外の役200軒のレストランで2名以上で予約すると、1名分が無料になる「2 for 1ダイニング by 招待日和」が利用できます。
海外はハワイとシンガポールでもご利用いただけます。
予約もスマホで24時間いつでも可能なので便利ですよ。
内容は、アメックスゴールドの「ゴールド・ダイニング by 招待日和」と同等と思われます。
アメックスプラチナ会員が旅行中に万が一の事が起こった時も安心できる海外旅行傷害保険が最高1億円で付帯しています。
カード会員はもちろん、配偶者、カード会員と生計を共にしているご子息、両親についても補償が自動的に適用となります。
アメックスプラチナカード会員本人およびご家族が同居している住宅の所有、使用、管理および日常生活で起因する偶然的な事故により他人に怪我をさせたり壊したりして法律上の賠償責任を負った場合は、1事故につき限度額1億円が補償されます。
アメックスプラチナカード会員は専用窓口「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」で24時間365日、カードに関すること、ホテルや航空券など旅行、食事やエンターテインメントなど、会員からの要望に応えてくれます。
アメリカン・エキスプレス入会キャンペーン実施中!
アメックスの入門カード、アメックスグリーンから始めましょう