アメックスプラチナ コンシェルジュデスク利用歴10年以上の愛好家が依頼内容や使い方を詳しくご紹介します。 依頼内容は、ホテル、レストラン、航空券(ANAやJAL)の予約を中心にお願いしているのですが、かなり好感触です。 私の友人もアメックスプラチナを…
アメックスプラチナにステータスはあるのか?アメックス歴15年の愛好家が太鼓判! アメックスプラチナを持ちたい欲を掻き立てるのは何なのか?このページではアメックスプラチナのステータスを解説します。 アメックスプラチナに入会することで、高級ホテル…
アメックスプラチナはホテルメンバーシップで、無条件でホテル上級会員の資格を得ることができます。 通常、1年間に何十泊としないともらえないホテル上級会員資格ですがアメックスプラチナに入会するだけで3つのホテルグループの上級会員を手にすることが…
アメックスプラチナの限度額が大きすぎて正直、ビビった話。 アメックスプラチナの利用限度額は日々変動していて、どんどん使う方は限度額が上がるし、使わない方は下がります。 通常、アメックスの限度額は10〜30万円ほどと言われています。 一般的に限度額…
ずばり!アメックスプラチナに価値はあるのか?アメックスプラチナは年会費14万3千円(税込)ですが、その年会費を払う価値はあるのか?多くの疑問があります。 僕が実際にアメックスプラチを使って、その価値、メリット・デメリットを体験したのでご紹介し…
憧れのアメックスプラチナですが、審査が気になりますね。 「アメックスプラチナに興味はあるけど審査が心配です。」と仰る方のために僕のアメックスプラチナの経験と審査に通過するために必要なことを丁寧にご紹介します。 審査は厳しいのか?甘いのか?申…
アメックスプラチナの条件が変更になりました。 今まではインビテーション(お誘い)が必要でしたが、2019年4月8日(月)から申し込み制に条件が変わりました。 ですので、以前よりも早くアメックスプラチナを手にすることができるようになりました。 今までの…
憧れのアメックスプラチナの年収はいくら必要なのでしょうか。 かなり敷居が高い印象を持ちますが、入会するための年収が気になったりします。 20代で年収300万円、400万円でアメックスプラチナが持てるのでしょうか。 言える事は、アメックスプラチナは年収…
アメックスプラチナの年会費は13万円(税抜き)と高額ですが、その年会費を払う価値はあるのか? アメックス歴15年以上の愛好家が解説します! これからアメックスプラチナに入会をご検討中の方は高い年会費に不安をお持ちと思いますので、その辺りを僕の経…
アメックスプラチナにはファイン・ホテル&リゾート(FHR)というホテル特典が付帯しています。 英文字だと、Fine Hotels and Resortsとなり、頭文字をとってFHRと呼ばれています。 FHRで予約すると、アーリーチェックイン、朝食無料、部屋のアップグレード…
アメックスプラチナカードには多くの特典があり、使い方次第では年会費以上の価値があります。 特に人気で利用頻度の高い特典をピックアップして分かりやすくご紹介しています。 実際にCreca-Style(クレカスタイル)取材班もアメックスプラチナの特典で多く…
昨年の春、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.にアメックス・プラチナのメタル・カードとコンシェルジェ・デスクについて説明会に参加してきました。 アメックス中の人から通常では絶対に知り得ない裏話をたくさん教えてもらったので、この…
先日、アメックスプラチナのコンシェルジュに「伊丹空港で飛行機の見えるカフェやレストランを探して欲しい。」と依頼しました。 私は、アメックスプラチナのコンシェルジュデスクはホテル(FHR)やレストランの検索、予約でよく利用しています。 さて、伊丹…
アメックスプラチナの空港ラウンジは、8つのグローバル空港ラウンジ、国内空港ラウンジ、京都特別観光ラウンジの全てをご紹介します! 空港ラウンジは特に「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」として、世界130ヶ国500空港1,200…
アメックスプラチナカードが届いたら最初にする事をご紹介します。 お得に使うために先ず各種手続き・登録を済ませておきましょう。 これをしないとアメックスプラチナが使えなかったり、お得を受け取ることができなくなりますので、メリットが最大化できま…
アメックスプラチナカードは申し込み制になりました。 20代でもオンラインから突撃して、いきなりアメックスプラチナのメタルカード(金属製)が持てるようになりました。 アメックスプラチナの申し込み方法や審査基準をご紹介します。 憧れのアメックスプラ…
アメックスプラチナのインビテーションが届いた方法を実体験で解説します。 私の元にアメックスプラチナのインビテーションが届いたのは今から13年前です。 その時はいきなりポストに大きな銀色の封筒が入っていて、アメックスプラチナのカードとインビテー…
2020年8月3日(月)よりアメックスプラチナのメタルカードは新券面(新デザイン)で誕生しました。 ACカードと家族カードは2020年7月15日以降にデザインが変更となっています。 今回、デザイン変更となったのがアメックスプラチナの金属製メタルカードで、日本…
アメックスプラチナのホテル優待「フリー・ステイ・ギフト2020」でAmazingな高級ホテル無料宿泊を体験しよう! アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオン、アメックスビジネスプラチナ会員は、フリーステイギフトで1年に1度、高級ホテルに2名で無料宿泊…
アメックスプラチナの家族カードは、4枚まで無料発行ができて、基本カードと同様に幅広い特典とサービスが利用でき、ポイントも基本カードに合算して効率よく貯めることができます。 アメックスプラチナの年会費は130,000円(税抜)ですので、家族カードを発…
アメックスプラチナには「2 for 1ダイニング by 招待日和」というサービスが付帯しています。 対象のレストランを2名以上で予約すると、1名分のコース料理が無料になるお得すぎるレストラン優待特典となります。 アメックスプラチナに入会して、先ず利用した…
先日、アメックスプラチナのコンシェルジュにファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)でザ・リッツ・カールトン東京のクラブレベル デラックスルームを予約をしてもらいました。 当日、チェックインの際に丸い地球が三角になるほどの驚きと感動がありまし…
アメックスプラチナメタルカードが届いたので、皆様にご紹介します。 2020年8月3日にアメックスプラチナは新デザインで発行がスタートしましたが、PLATINUMの文字が消えたり、大きくデザイン変更されています。 最新のアメックスプラチナは想像していた以上…
ザ・リッツ・カールトン京都のスイート宿泊記&口コミをCreca Styleのブログでご紹介します。 先日、アメックスプラチナのコンシェルジュにFHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)でザ・リッツ・カールトン京都を予約していただき、コーナースイートMINA…
先日、アメックスプラチナのフリー・ステイ・ギフト2020でハイアットリージェンシー大阪に無料宿泊してきましたので、Creca Styleのブログでご紹介します。 フリー・ステイ・ギフトはアメックスプラチナを2年目以降継続する毎に、高級ホテルに無料宿泊できる…
先日、アメックスプラチナのコンシェルジュにFHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)経由で翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都のスイートを予約してもらいましたので、宿泊記&口コミをブログでご紹介します。 今回の滞在は、渡月橋や嵐山が見え…
アメックスプラチナカードには多くのレストラン特典・サービスが付帯しています。 5つのダイニング特典が用意されていますので、大切な方との会食、予約の取りにくいレストラン手配、カジュアルに食事を楽しむなど、シーンに応じて選べるのが嬉しいですね。 …
実際にアメックスプラチナカードを使って感じた体験談やメリット・デメリットをブログ的口コミを交えご紹介します。 アメックスプラチナカードに年会費13万円(税抜)を払う価値はあるのか? 実際に体験してみた特典・サービスをご紹介します。 「アメックス…
アメックスプラチナカードにはホテルに関連する特典・サービスが多く付帯しています。 「フリー・ステイ・ギフト」「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」「ザ・ホテル・コレクション」「ホテル・メンバー・シップ」など、日常ではなかかな体験することので…
アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオンで2倍ポイントキャンペーンが実施中です。 2020年7月20日(月)まで2倍でポイントが貯まるボーナスポイントキャンペーンがスタートしました。 日常のお買い物や通販などは通常100円=1ポイントですが、100円=2ポ…