Creca-Style

ホテル、旅行、マイル、アメックスなど体験談をご紹介します。<クレカスタイル>

※本サイトではプロモーションが含まれています。


★★ 当サイトおすすめ2券種 ★★

 

【個人】アメックス・プラチナ

・メタル製プラチナカード
・24時間コンシェルジェデスクが利用でき、ホテルやレストランの予約ができる。
・2年目以降、更新毎に高級ホテル無料宿泊特典(2名1室)がもらえる!
・マリオットボンヴォイやヒルトンのゴールドエリートが付帯
・世界中の空港ラウンジが無料
・レストランを2名以上で予約で1名分のコース料理が無料
・高級ホテルを上級会員相当特典付きで滞在可能(朝食2名分無料、レイトチェックアウトなど)


アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

【法人】 アメックス・ビジネス・プラチナ

・メタル製ビジネスプラチナカード
・24時間プラチナセクレタリーサービスでホテルや航空券の予約ができる
・マリオットボンヴォイやヒルトンホテルのゴールド会員が付帯
・世界中の空港ラウンジが無料
・限度額に一律の制限なし
・世界中の提携ホテルで上級会員以上のおもてなし
・国内で最大5,000万円、、海外で最大1億円の旅行傷害保険
・福利厚生で国内外の提携施設で優待料金
・ビジネスで役立つ付帯サービスの数々
・税金の支払いでポイント貯まる
・ポイントはマイルへ交換が可能


アメックスビジネスプラチナ 入会キャンペーン

 

アメックスグリーンはかっこいい!ダサい?落ち着いたグリーンが好印象でかっこいいと口コミ・評判

アメックスグリーンは、アメリカンエキスプレスが発行するクレジットカードです。

券面の色がグリーン(緑色)ですのでアメックスグリーンと呼ばれています。

正式名称は、アメリカン・エキスプレス・カードです。

アメックスグリーン かっこいい

アメックスグリーンは券面こそ緑色ですが、他社ゴールドカード以上の実力を有しています。

そんなアメックスグリーンですが、「かっこいい」とか「ダサい」とか色んな意見があるみたいです。

その辺りをCreca Styleでご紹介します。

アメックスグリーン 入会キャンペーン

他社プラチナカードの実力を有するアメックスゴールドはバブルの象徴とも言われていました。
券面のゴールド(金色)がとてもバブリーで素敵です。

アメックスゴールド 入会キャンペーン

国内最上級のプラチナカードで他の追随を許さない特典とステータスを有するアメックスプラチナカード。

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

gold-ax.hatenablog.jp

gold-ax.hatenablog.jp

【目次】

 

アメックスグリーンはかっこいい?ダサい?

アメックスグリーン

 

今から15年前のお話ですが、アメックスグリーンは緑の券面で、ラメがキラキラ輝いていて、とても綺麗でかっこいいとネットでも口コミ・評判は上々でした。

一方で、アメックスゴールドと比較した場合、アメックスグリーンはダサいと言われることもあるみたいです。

 

2020年や2021年でも同様で、アメックスグリーンはとてもかっこいいクレジットカードで人気です。

券面がグリーン(緑色)ですので、落ち着いた印象で、とてもクールに見えます。

普段使いのシーンでアメックスグリーンを見ると思わず、「あっ、アメックスグリーンだ。かっこいい。」と感じると思われます。

そう感じるのはアメリカンエキスプレスが長年築いてきたブランドイメージでもあり、カード真ん中に位置しているセンチュリオン(百人隊長)がステータスを強く牽引しているからだと思います。


街中でカードを見ると、「どういう仕事されているのかな?」とか、気になりますよね。

ステータス性の高さから一度は持ってみたいクレジットカードとして、アメリカンエキスプレスのカードは上位にあります。

皆様のお考えとして、かっこいいという思いや憧れがあるからではないでしょうか。

アメックスグリーンの月会費1,100円で他社ゴールドカードと同等ですが、アメリカンエキスプレスのブランドイメージとかっこいい券面が備わっているので納得できそうですよ。

アメックスグリーン 入会キャンペーン

他社プラチナカードの実力を有するアメックスゴールドはバブルの象徴とも言われていました。
券面のゴールド(金色)がとてもバブリーで素敵です。

アメックスゴールド 入会キャンペーン

国内最上級のプラチナカードで他の追随を許さない特典とステータスを有するアメックスプラチナカード。

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 


アメックスグリーン 新デザイン(新券面)が届く!AMEX GREEN 申し込みから審査、カードが届くまでをご紹介!アメックスカードの新デザインがカッコイイ!American Express Card

 

アメックスグリーンはオシャレで、落ち着いたグリーン色がかっこいい

アメックスグリーンは落ち着いたグリーン(緑色)でとてもオシャレな券面でかっこいいです。

ネットなどでよく見る画像でもラメが綺麗なグリーンの券面ですが、実物はもっとかっこいいですよ。

なんでもそうですが、写真で見るより実物が勝りますね。

 

普段使いでもさり気なく出せるアメックスグリーンはとてもスマートに見えます。

アメックスゴールドやアメックスプラチナだと、どうしても周りの視線が気になって出せないという方も多いのではないでしょうか。

その点、アメックスグリーンは券面は落ち着いたグリーンで、とてもオシャレに見えるしかっこいいので、あらゆるシーンで出してもとてもスマートに見えます。


これは15年前から言われている事ですが、アメリカンエキスプレスのクレジットカードの中で一番かっこいいのはアメックスグリーンという口コミや評判があります。

おそらく、あらゆる視点で考えたときに、一番かっこいいと思うのはアメックスグリーンになるのだと思います。

 

アメックスグリーンは嫌みがないかっこよさ

アメックスグリーンがかっこいいのは券面がグリーン(緑色)で派手さがなく、落ち着いた印象を与え嫌味がないところが評価されていると思っています。


「アメックスプラチナやアメックスゴールドに憧れはありますが、実際に利用するとなると、ちょっと気が引けちゃいます。」

という方は非常に多くいらっしゃると思います。

私も実はアメックスゴールドを持った頃はこのように思っていました。

「自分の属性に見合ったカードなのかな?」と謙虚に思われている方もいらっしゃいますね。

審査に通っておりアメリカンエキスプレスに認めてもらったので堂々とご利用いただけると嬉しいです。

 

アメックスグリーンはステータスは十分に備わっており、誰がみてもかっこいいクレジットカードで、使い勝手も申し分ないです。

券面が緑色というのがミソで、初心者のようなイメージを持ちますが、実力は他社ゴールドカード以上を有しています。

アメックスグリーンは、まるで爪を隠した鷹のようなクレジットカードなのです。

鷹カード、それがアメックスグリーンなのです。w

 

アメックスグリーンは落ち着いた券面ですが、実力はゴールドカード

アメックスグリーン

何度か触れていますが、アメックスグリーンは他社ゴールドカード以上の特典・サービスが付帯したクレジットカードです。

たとえば、空港ラウンジは基本カード会員と家族カード会員は無料で利用することができます。

海外旅行の際に海外のVIP空港ラウンジが1回32米ドルで利用できるプライオリティパスの特典が備わっています。

通常、プライオリティパスの年会費は99米ドル掛かりますが免除され、利用料金1回32米ドルで利用することができます。

現地でも24時間通話料無料のグローバルホットラインでサポートが受けられます。

保険も充実しており、カードを不正使用された場合も原則として損害が補償されます。

まだまだ書ききれないほど多くの特典・サービスがありますので、ご入会後にアメックスオンラインまたはブックレットでご確認ください。

 

ブランドバッグやブランド時計、メルセデスベンツのサブスク優待が付帯し、お出掛けの際に嬉しい特典が備わっています。

お友達と集まった時はフードデリバリーやワイン優待など、楽しいパーティーも叶います。

他社ゴールドカードにはない独自の特典が付帯しているのも魅力です。

 

アメックスグリーンは印象が素敵

アメックスグリーンはさり気なさが相手に与える印象も素敵かも。

グリーンの券面で落ち着いていて、相手に与える印象はとてもスマートに見られると思います。

アメックスゴールドやアメックスプラチナはどちらかというとお金持ちな気取った印象を与えるかもしれません。

高級クレジットカードの代名詞、アメリカンエキスプレスのゴールドカード、プラチナカードとなると、どうしても上流階級的なイメージがあります。

ゴールドやプラチナの券面中央に位置しているセンチュリオン(百人隊長)が幅を利かせていますね。

 

鷹カード、アメックスグリーンで十分炸裂しますよ。

アメックスグリーンは、爪を隠した鷹のようなクレジットカードです。

お会計の際にサッとアメックスグリーンを差し出すと、お友達から
「えっー、アメックスじゃん!」
と言ってもらえるかもしれませんね。

 

アメックスグリーンは普段使いでもかっこいい

アメックスグリーンは日常使いからかっこいいです。

スーパーマーケット、コンビニ、ドラッグストアなど、普段使いからアメックスグリーンで支払いをすることはとてもスマートな印象を与えるでしょう。

なにより周りの視線が気になりづらい・・・。

アメックスゴールドやアメックスプラチナよりも・・・?


とにかく、周りの視線を気にせず、日常の普段使いから利用しやすいクレジットカードであることは間違いありません。


これももう10年以上前の話なのですが、大丸梅田店にアメックスカウンターがありまして、大丸梅田店でアメックスでお買い物をするとコーヒーチケットだったかな・・・、もらえたのですよ。

なので、アメックスを利用される方が多くいらっしゃったと思います。

ちょうど、レジで私はアメックスゴールドで支払っていたら、お隣の御婦人がアメックスグリーンでお支払いをされていました。

そのときには第三者的な感覚で、「アメックスグリーン、かっこいいな。」と思いました。

主張しすぎない、スマートな印象を周りに与えますね。

本当はゴールドカード以上の能力が備わっているアメックスグリーンですが、券面のグリーン(緑色)がスマートなイメージに変換してくれます。

さすが、鷹カードだなと思いました。

 

富裕層はあえてアメックスグリーン?

これ、本当かどうか分かりませんが、世界の富裕層はアメックスグリーンをご利用という都市伝説的な噂がありますね。

でも、一理ありそうですぞ。

私みたいな低属性はアメックスプラチナやダイナースプレミアムを持って一生懸命に見栄を張るのですが、世界の富裕層はみえを貼る必要がありませんね。

基本的にお金がないので、お金があるように見られたいために見栄を貼るのですが、お金がある方は見栄を張る意味がないですね。

それがクレジットカードにも現れているのでしょうか。

その答えがアメックスグリーンということでしょうか。

富裕層の考え方は分かりませんが、何となく納得するところはあります。

 

gold-ax.hatenablog.jp