アメックスグリーンが届いたら最初にする事ををご紹介します。
新社会人や新生活でアメックスグリーンをご検討中の方、入会された方は、カードが届いたら最初にする事があります。
これらの設定を済ませないとお得にアメックスグリーンが利用できないので、詳しくご紹介します。
アメリカンエキスプレスのカードをお得に便利に利用するために必ず設定のご対応をお願い致します。
憧れのアメックスゴールドカード
世界中の空港ラウンジ無料、ホテル上級会員付帯、24時間コンシェルジュ付帯
【目次】
- アメックス、昔はカードが届いたら「アクティベートが必要だった!」
- アメックスグリーンが届いたら「カードの表裏を見てみよう」
- アメックスグリーンが届いたら「最初にする事が重要!」
- アメックスグリーンが届いたら「公共料金の引落し設置をしよう」
- アメックスグリーンが届いたら「メンバーシップリワードプラスに参加(有料)しよう」
- アメックスグリーンが届いたら「ボーナスポイントプログラムに参加しよう(無料)」
- アメックスグリーンが届いたら「メンバーシップリワード ANAコースに登録(有料)」
- アメックスグリーンが届いたら「家族カードの申し込みをしよう」
- アメックスグリーンが届いたら「ETCカードの申し込みをしよう」
- アメックスグリーンが届いたら「プラスEXカードの申し込みをしよう」
- アメックスグリーンが届いたら「プライオリティパスの申請をしよう」
アメックス、昔はカードが届いたら「アクティベートが必要だった!」
私が初めてアメリカンエキスプレスに入会したのは2005年でアメックスグリーンでした。
その当時、アメックスグリーンが手元に届くと先ず、儀式が待ち受けていました。
その儀式とは、カードにシールが貼ってあり、カード裏面の電話番号に電話をすることでした。
この儀式のことを「アクティベート」と呼んでいました。
当時、アメリカンエキスプレスのカードはカードが手元に届いただけでは利用できず、カード裏面の番号に電話をしてアクティベートして、初めて利用できるようになりました。
それが今ではアクティベートの必要もなく、カードが手元に届くとすぐに利用できるようになっていますね。
おそらく、配送方法が本人限定郵便で届けられるようになったからだと推測します。
アメックスゴールドの特典が新しく追加されました。
アメックスグリーンが届いたら「カードの表裏を見てみよう」
アメックスグリーンが届いたら、カードをじっくりと御覧ください。
先ずはアメックスグリーンのカードの表裏を理解しましょう。
■ ①
アメックスグリーンのカード中央にある15桁の番号があなたに割り当てられたカード番号です。
アメリカンエキスプレスのカード番号は15桁なんです。
他のクレジットカード会社は16桁となります。
これは後に手書きの書類にカード番号を書く場合などに疑問に思う項目ですので、事前に承知しておきましょう。
■ ②
カード番号左下にあるのが有効期限です。
「Valid Thru」です。西暦の下2桁がエンボスしてあり、この日までカードが利用できます。
■ ③
アメックスグリーンの左下にあるのが、お名前となります。
届いたカードのアルファベットの名前に間違いがないかご確認をお願いします。
万が一、打ち間違えていた場合はデスクに連絡をします。
申し込み時に、名前のアルファベットはパスポートと同じにしましょう。
■ ④
アメックスグリーンの左中央にあるプレートがICチップです。
ICチップ側からリーダーに差し込んで、暗証番号を入力して支払いをします。
ICチップで支払いの場合はサインは不要です。
暗証番号の設定は誕生日や電話番号など、他人に知られやすい番号はダメで、他人に推測されにくい番号を設定しましょう。
■ ⑤
アメックスグリーンの右中央あたりにある電波のマークがNFC(近距離無線通信)のアイコンとなります。
NFCの電波のアイコンがあると、タッチ決済が可能となります。
サインも暗証番号の入力も不要で、リーダーにアメックスグリーンをかざすだけで支払いができます。
マクドナルドやローソンなどがNFCのタッチ決済に対応しています。
■ ⑥
セキュリティーコードの4桁
アメックスは表と裏にセキュリティーコードの記載があります。
■ ⑦
アメックスグリーンの裏面をご覧ください。
カード右側中央に白い枠がありますね。
そこにご本人のカードであることを証明するためにサインをしてください。
サインは、漢字、ひらがな、アルファベットでも構いません。
このサインは必ず必要です。
万が一、サインをしないでカードを紛失して、不正利用された場合は全て支払いをしないといけなくなるので、カードが手元に届きましたら、カード裏面にサインをしてください。
①~⑦がアメックスグリーンのカード表裏のご紹介です。
何か分からないことがある場合は、カード裏面の電話番号に連絡をしましょう。
上記はアメリカンエキスプレスの全てのカードで共通しています。
アメックスグリーンが届いたら「最初にする事が重要!」
アメックスグリーンが手元に届いたら、最初にする事がたくさんありますので、一つひとつ丁寧に解説いたします。
先ずは、これらの準備を整えてから利用するようにしましょう!
それでは順を追ってご紹介します。
アメックスオンラインの登録をしよう
先ずはアメックスオンラインに登録をしましょう。
アメックスオンラインとは、アメックスを便利に、お得に利用するためのサービスです。
毎月の利用明細、ポイントの確認と交換、お得なキャンペーンのエントリー、限度額や特典の確認、会員向けイベントのご紹介などができるオンラインサービスです。
アメックスオンラインの中にアメックスオファーのお知らせが届くので、必ずご登録をお願いします。
アメックスオファーは、20%、30%キャッシュバックキャンペーンのお知らせが届いたりするので、アメックスグリーンをお得にご利用いただけます。
電話用暗証番号を登録しよう
アメックスグリーンのカードに関する疑問、質問などを問い合わせるデスクが用意されています。
その窓口に電話をする際に電話用暗証番号の入力が求められますので、事前に設定をする必要があります。
この電話用暗証番号は会員本人であることの確認に利用されるので、電話番号や誕生日など、他人に推測されやすい番号は控えましょう。
カード決済用暗証番号を登録しよう
カード決済用暗証番号は、アメックスグリーンの左側にあるICチップを利用した際のお買い物に必要になります。
アメックスグリーンのICチップを利用したお買い物の際に入力するカード用暗証番号を設定します。
本人しか知りえない暗証番号を入力して支払いをするので、電話番号や誕生日など、他人に推測されやすい番号は控えましょう。
ICチップを利用したお買い物で不正使用された場合は、全額会員の負担となりますので、必ず他人に推測されない番号をご登録ください。
引落し口座の設定をしよう
アメックスグリーンが手元に届いたら、最初に引き落とし口座の設定を済ませましょう。
これを忘れると、マジでヤバいです。
支払い遅延の履歴がアメリカンエキスプレス社内で一定期間残ります。
遅延損害金が発生します。
これらは非常にマイナスになりますので、カードが手元に届いたら、先ずは引き落とし口座の設定を済ませましょう。
「そのうち」と思っていると、いつの間にか忘れているので、カードが届いた日に設定を済ませておきましょう。
アメックスアプリをダウンロードしよう
アメックスグリーンが届いたら、アメックスアプリをダウンロードしよう。
App StoreやGoogle Playからダウンロードできます。
アメックスアプリを利用するメリットとして、気になる情報をアプリで直ぐに確認することができます。
直近のカード利用金額や利用代金明細書もすぐに確認ができます。
貯めたポイント数やアイテムと交換、マイルへ交換、カード支払い代金への充当などができます。
アメックスオファーのお知らせも届きますので、20%、30%キャッシュバックキャンペーンのお知らせの確認、エントリーもアプリ内で行えますので、チャンスを逃しません。
ご自身のアメックスグリーンの限度額の確認、登録情報の変更、カードの一時利用停止と解除などが行えます。
便利に利用できますので、ぜひアメックスグリーンをお得に利用するためにアメックスアプリをダウンロードしておきましょう。
パソコン版のアメックスオンラインも登録しておきましょう。
上記はアメリカンエキスプレスの全てのカードで共通しています。
アメックスグリーンが届いたら「公共料金の引落し設置をしよう」
アメックスグリーンは、携帯電話料金、公共料金、インターネット料金などの毎月の定期的な支払いにも利用できます。
今まで現金で支払っていた方はアメックスグリーンに支払いを変更することでポイントが貯まります。
アメックスグリーンのポイントは通常100円=1ポイントですが、公共料金・各種税金などは200円=1ポイントやポイント対象外の加盟店がありますので事前にご確認ください。
■アメックスグリーンで支払える加盟店
- 携帯電話料金
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 各種税金
- ふるさと納税
- 新聞購読料
- インターネット料金
- 放送・動画配信料金
- 固定電話料金
- オンライン決済
- 電子マネー
アメックスグリーンが届いたら「メンバーシップリワードプラスに参加(有料)しよう」
アメックスグリーンはポイント有効期限が3年ですが、メンバーシップリワードプラスに参加することでポイント有効期限が無期限になります。
また、ポイントをマイルや支払いに交換する際の交換レートがアップするので、ポイントを貯める、使うの両方で楽しめるプログラムです。
- メンバーシップリワードプラス参加費:年間3,300円(税込/自動更新)
ポイントの有効期限を無期限にするためにメンバーシップリワードプラスに参加するお得な方法として、3年目に参加すると維持費を抑えられ、ポイント有効期限が無期限になります。
※1年目、2年目に参加する必要はありませんが、マイルやアイテムに交換したい場合は参加することでレートアップするのでお得です。また、ボーナスポイントプログラム(無料)に参加することで日常のお買い物がポイント3倍になるメリットがあります。
アメックスグリーンが届いたら「ボーナスポイントプログラムに参加しよう(無料)」
メンバーシップリワードプラスに参加した方限定で利用できる「ボーナスポイントプログラム(参加無料)」が用意されています。
ボーナスポイントプログラムに参加している対象加盟店での利用が100円=3ポイント(通常の3倍)になるプログラムです。
■Amazon
- Amazon.co.jp
Amazonマーケットプレイス
Kindle本
Amazon Business
■Yahoo! JAPAN
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!(Yahoo!かんたん決済)
- PayPayモール
■iTunes Store/App Store
- iTunes Store
- App Store
- Apple Books
- Apple Music
■Uber Eats
- Uber Eats アプリ
- Uber Eats ウェブサイト
■ヨドバシカメラ
- ヨドバシカメラ
- ヨドバシ・ドット・コム
- 石井スポーツ
- アートスポーツ
■JAL公式ウェブサイト(www.jal.co.jp)にてオンラインでご購⼊の商品
- JAL国内線・国際線航空券
- JALPAK国内・海外ツアー商品
■一休.com
- 一休.comにてご予約の国内宿泊
■HISの公式ウェブサイト(www.his-j.com)にてオンラインでご購入の商品
- 海外航空券
- 事前決済となる海外ホテル
- 海外航空券 + ホテル(セット販売)
- 海外パッケージツアー
- 海外オプショナル・レンタカー
■アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
- アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインにてご購入の商品
- 事前決済でご購入のホテル・レンタカー
- 事前決済でご購入のファイン・ホテル・アンド・リゾート、ザ・ホテル・コレクション
- 国内航空券 (会員様専用 国内航空券販売サイト)
※上記の対象加盟店をよく利用の方は、メンバーシップリワードプラス(有料)&ボーナスポイントプログラム(無料)に参加するとお得にお買い物が楽しめます。
アメックスグリーンが届いたら「メンバーシップリワード ANAコースに登録(有料)」
アメックスグリーンで貯めたポイントをANAマイルに交換される方は、メンバーシップリワードANAコースに参加してください。
貯めたポイントをANAマイルに交換する際は、メンバーシップリワードプラスとメンバーシップリワードANAコースへの登録が必要になります。
特にANAマイルに交換しない方は登録の必要はありません。
■参加費
- メンバーシップリワードプラス参加費:年間3,300円(税込/自動更新)
- メンバーシップリワードANAコース参加費:年間5,500円(税込/自動更新)
※ポイントをANAマイルに交換するには両方のプログラムに参加する必要があります。
■交換レート
- プログラム参加:1,000ポイント=1,000マイル(マイル還元率1%)
- プログラム不参加:2,000ポイント=1,000マイル(マイル還元率0.5%)
裏技!
アメックスグリーンのポイント有効期限は3年間なので、3年目にマイルに移行する際に利用するとお得になります。
その後は、ポイントをANAマイルに交換したい年だけ参加して、自動更新せずにANAコースの解約をして、次、マイル交換したい年に参加するようにすると節約できます。
アメックスグリーンが届いたら「家族カードの申し込みをしよう」
アメックスグリーンの家族カードに申し込むことで利用分のポイントは基本カード会員と合算で貯める事ができます。
特に奥様が毎日のスーパーマーケットでお買い物をアメックスグリーンすることでこまめにポイントを貯める事ができます。
ご家族で旅行に行く場合に空港ラウンジが基本カード、家族カード共に同伴者1名の無料になります。
旅行保険もアメックスグリーンで対象商品の支払いをすると付帯するのは嬉しいです。
アメックスグリーンが届いたら「ETCカードの申し込みをしよう」
アメリカンエキスプレスは単独でETCカードに申し込むことができません。
アメックスグリーンに紐付けてETCカードを発行しましょう。
ETC利用分もアメックスグリーンのポイントとして貯まるし、ETCマイレージに登録することで、ETCマイレージで貯めたポイントは無料通行として利用できます。
ETCカードは発行手数料として、935円(税込)掛かります。有効期限は5年間なので、維持費として年間187円ですので負担は少ないです。
アメックスグリーンが届いたら「プラスEXカードの申し込みをしよう」
アメックスグリーン会員で新幹線で旅行や出張によくお出掛けの方はプラスEXカードを発行しておくことで1年中お得な料金で新幹線を利用することができます。
プラスEXカードは、東海道新幹線、山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「JR東海エクスプレス予約サービス」のICカードです。
アメックスグリーンが届いたら「プライオリティパスの申請をしよう」
アメックスグリーンは、国内外のVIP空港ラウンジを基本カード会員と家族カード会員は1回32米ドルで利用できるプライオリティパスのメンバーシップに年会費無料で登録することができます。
通常、プライオリティパスの年会費は99米ドル掛かりますが、アメックスグリーン会員は無料で登録が可能です。
しかも、1回の利用料金も32米ドルで世界中の空港ラウンジが利用できます。
プライオリティパスの申請は必ずアメリカンエキスプレスのサイトを経由して申し込みをします。
直接、プライオリティパスのウェブサイトよりお申し込みの場合はアメックスの特典は提供されません。
アメックスゴールドは2021年1月より新しい特典が追加され、益々魅力的になりました。
アメックスプラチナは24時間365日対応のコンシェルジュや毎年更新時に高級ホテル無料宿泊などのお得な特典が付帯しています。