アメックスゴールドカードの年会費は29,000円(税抜)と他社より高いですが、プラチナカードレベルの多くの特典・サービスが付帯されています。
メインカードで利用すれば年会費に見合うゴールドカードになるでしょう。その辺りを僕なりに考えてみました。
2021年1月から順次、アメックスゴールドに新しい特典・サービスが追加され、めっちゃお得なゴールドカードになりました。
使い方次第では年会費以上の価値を見出すことも可能かもしれません。
いきなりアメックスゴールドは不安という方は、アメックスグリーンから始めましょう!
2019年4月8日(月)からアメックスプラチナカードは申し込みができるようになりました。
20歳以上の方はアメックスプラチナに突撃が可能となっています。
ただいま、アメックスプラチナ新規ご入会キャンペーン実施中です。
インビテーションが不要で、いきなりアメックスプラチナメタルカードが持てる!
【目次】
- アメックスゴールドカードの年会費とは
- 新特典が追加され年会費以上の価値になった?
- アメックスゴールドは家族カードが1枚目年会費無料
- 年会費は他社プラチナカードに相当する
- 年会費に見合う特典・サービス(一部抜粋)
- 年会費は決して高くない?
- 年会費はブランド価値として妥当か?
- アメックスビジネスゴールドの年会費は初年度無料って本当?
アメックスゴールドカードの年会費とは
アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは他社と比較すると、年会費が高めに設定されています。
たとえば、アメックスゴールドの年会費ですと、他社プラチナカードと同等の年会費設定となっています。
もちろんその分、付帯される特典・サービスはプラチナカード相当となっています。
海外旅行から普段遣いまで便利に使える特典・サービスが多く付帯されているため、アメックスゴールドの年会費はそれ相応に値するのではないでしょうか。
元々、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは他社のクレジットカードと比較するとワンランク上のランク設定をしています。
アメックスグリーンで他社のゴールドカード、アメックスゴールドで他社のプラチナカード、アメックスプラチナで他社のブラックカードの設定となっています。
アメックスセンチュリオンは別世界のレベルとなります。
ワンランク上のアメックスプラチナは年会費130,000(税抜)ですが、非常に多くのお得すぎる特典・サービスが付帯しており、納得できるプラチナカードに仕上がっています。
アメックスゴールドの年会費
- 基本カードの年会費:29,000円(税抜)
- 家族カードの年会費:1枚目 無料
- 家族カード2枚目以降の年会費:12,000円(税抜)
新特典が追加され年会費以上の価値になった?
アメックスゴールドカードの特典が2021年1月より順次、新しく追加されます。
アメックスゴールドの年会費29,000円(税抜)と付帯する特典を考えると、年会費以上のメリットを見出すことも可能になりそうです。
■スマートフォン・プロテクションの最大50,000円の補償
2021年1月からスタートした特典として、スマホプロテクションは画面割れにも対応する最大50,000円までの補償が追加されました。
いくつかの条件がありますが、それらを満たすことでスマートフォンの画面割れなどの破損に対して修理代金を最大50,000円まで補償してもらえます。
ただし、1事故につき免責が10,000円必要になります。
■ザ・ホテル・コレクションの15,000円分クーポン
2021年2月より追加される特典として、アメックスゴールドを継続するとゴールド・カード会員向け旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで2泊以上の予約すると使える15,000円クーポンがもらえます。
従来より提供されている館内施設100米ドル相当オフ、部屋をアップグレードと併せて利用することができるのでお得度がアップされた感じです。
ザ・ホテル・コレクションの優待としては1泊分無料に相当するのはないでしょうか。
■スターバックスの3,000円分
もう一つ、2021年2月より追加される特典として、アメックスゴールドを継続するとスターバックスコーヒージャパン公式モバイルアプリ等で使える3,000円分がもらえます。
アメックスゴールドは家族カードが1枚目年会費無料
2014年9月にアメックスゴールドは年会費の値上げを行いました。
その際に家族カードが1枚目年会費無料が新たに追加されました。
それまではアメックスゴールドの基本カード年会費26,000円(税抜)、家族カード年会費12,000円(税抜)の合計38,000円(税抜)が掛かっていました。
一気に9,000円(税抜)割引に相当する家族カード1枚目年会費無料にお得感が増しました。
ただし、基本カード1枚持ちの方は年会費の値上げとなりました。
アメックスゴールドは年会費が29,000円(税抜)と少々お高い年会費設定となっていますが、家族カードが1枚目年会費無料(2枚目以降、年会費12,000円税抜)です。
基本カードと家族カードの2枚持ちなら年会費負担も軽減でき、ポイントも効率よく貯められそうです。
アメックスゴールドは家族カード1枚目、年会費無料でお得です。
年会費は他社プラチナカードに相当する
アメックスゴールドの年会費は少々お高いですが、そこにはきちんとした理由があります。
それはアメックスゴールドにはプラチナカード相当の多くの嬉しい特典・サービスが付帯されているからです。
先ほどもご紹介しました2021年より順次、新しい特典が追加され、従来から提供されている特典を合わせるとかなりお得なゴールドカードになることは間違いなさそうです。
「アメックスゴールドの家族カード1枚目年会費無料」になることで家族で利用でき、ポイントを合算して貯めることができます。
海外旅行に嬉しいVIP空港ラウンジ「プライオリティ・パス」が年間2回まで無料になります。
もちろん、家族カードにも付帯され、合計4名が年間2回まで無料でご利用いただけます。
海外旅行で安心の最高1億円までの「海外旅行傷害保険」がアメックスゴールドで航空券やパッケージツアーなどの代金を決済すると付帯します。(利用付帯)
飛行機の遅れによる臨時の出費に対して「航空便遅延補償」が付帯されます。
海外旅行で航空便の遅延による臨時の出費した宿泊費や食事代などを補償してもらえます。
さらに、心強いのが各種「プロテクション」です。
アメックスゴールドで利用した商品で損害が出た場合に補償してもらえます。
上記がアメックスゴールドを代表する特典ですが、持っていて良かったと安心できる理由です。
他社には無いアメックスゴールドの特権的な特典・サービスもあり、プラチナカード相当の特典・サービスを享受することができます。アメックスゴールドに付帯の特典・サービスをよく利用される方は年会費の負担も軽減されると思います。
年会費に見合う特典・サービス(一部抜粋)
アメックスゴールドは年会費が高いと思われがちですが、年会費に見合う多くの特典・サービスが付帯されているため、それほど年会費が高いと言う印象はありません。
特に海外旅行や国内旅行をされる方には魅力となりそうですよ。
それではアメックスゴールドの年会費に見合う特典・サービスをご紹介しましょう。
海外旅行に嬉しい特典・サービスが満載ですので、海外旅行や海外出張の多い方には持っていて安心できるのがアメックスゴールドです。
たとえば、「手荷物無料宅配サービス」は、海外旅行の際に出発・帰国時に自宅=空港間にカード会員1名につきスーツケース1個を無料配送していただけます。
「エアポート送迎サービス」は、海外旅行に出発・帰国時に提携タクシー会社(MKグループ)の車をアメックスカード会員にチャーターし利用可能地域の指定場所から空港間の送迎を割安な定額料金で提供していただけます。
「空港ラウンジ」は、アメックスのカードと当日の搭乗券の呈示で国内28空港、海外2空港の空港ラウンジを同伴者1名と共に無料で利用できます。
「プライオリティ・パス」は、国内外1,200ヶ所以上のVIP空港ラウンジをアメックスのカード会員は年会費無料(通常99米ドル)で登録でき、1回32米ドル掛かる利用料が年間2回まで無料になります。
「海外傷害保険」は、アメックスのカードで対象の支払いをすると最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯されます。
また、カードで支払いがない場合でも最高5,000万円が付帯されます。
「オーバーシーズ・アシスト」で旅のスペシャリストが電話で24時間365日、日本語で対応していただけます。
ちょっとした通訳もできますし、ホテル、レストラン、観劇やアクティビティの予約も可能ですよ。
「キャンセル・プロテクション」は、急な出張や病気・怪我による入院によりカードで購入済みに旅行やコンサートに行けなくなった場合にキャンセル費用などの損害を年間最高10万円まで補償していただけます。
「オンライン・プロテクション」は、オンラインショッピングでカード番号の入力が不安という方も安心です。
万が一、第三者によるインターネット上の不正使用と判明した場合に原則として利用金額の負担はありません。
その他、「リターン・プロテクション」や「ショッピング・プロテクション」など各種プロテクションが充実しており、万が一の場合でも安心が付帯されています。
外食や接待が多い方に朗報です。「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は国内外の200店のレストランで所定のコースメニューを2名以上で利用で1名分のコース料理が無料になるというお得なサービスです。
などなど、書ききれないほどのアメックスゴールドのお得な特典・サービス、安心のプロテクションまで備わっています。
一般的なゴールドカードではここまで至れり尽くせりの特典・サービスは付帯していません。
アメックスゴールドはアメリカン・エキスプレスの中ではゴールドカードですが、実際にはプラチナカードレベルのクレジットカードなのです。
だから、アメックスゴールドは年会費が高く設定されているのです。
年会費は決して高くない?
アメックスゴールドをメインカードとして利用することで年会費の負担は少し軽減され、それほど高く感じないかも?
上記にアメックスゴールドの新特典や主な特典・サービスや各種プロテクションをご紹介しましたが、これらを上手く活用することでアメックスゴールドの年会費負担はそれほど大きくないように感じています。
特に海外旅行、ショッピング、ダイニング系の特典・サービスを普段からご利用の方はぜひアメックスゴールドをオススメします。
海外旅行の際のスーツケースの往復でも、対象空港から遠方にお住いの方なら往復で結構な金額になります。
空港から「無料ポーターサービス」もありますので、空港なの指定場所まで無料で荷物を運んでもらえるサービスもあります。
プライオリティパスも99米ドルの年会費が無料で1回32米ドル分が2回まで無料だし、海外旅行傷害保険も都度加入する必要もなく、アメックスゴールドで対象の商品を購入すると自動付帯されるし、かなり良く出来たゴールドカードだと感じています。
各種プロテクションも条件を満たせば補償してもらえるし、これらの保険も都度加入する必要もありません。
これほど手厚いサービスが付帯されているのは他社だとプラチナカードとなり、アメックスゴールドの年会費が29,000円(税抜)でこれだけの安心が付帯してるには逆にお得に感じます。
アメックスゴールドの年会費を安く感じるためには、アメックスゴールドをメインカードとしてご利用ください。
3〜4枚とクレジットカードを持って利用を分散するほど年会費が勿体無いですよ。
年会費はブランド価値として妥当か?
アメックスゴールドの年会費はブランド価値として妥当なのか?
アメックスゴールドはセンチュリオン(百人隊長)とキンキラキンのカード券面が自慢のクレジットカードです。
そのブランドイメージは多くの方に浸透しています。
アメリカン・エキスプレスといえば、アメックスゴールドがブランドを代表するクレジットカードです。
日本で最初に発行されたゴールド・カード、それが「アメックスゴールド」です。
「ブランドの財布、バッグを持ちたい。」という気持ちとクレジットカードの雄、アメックスゴールドを持ちたいという気持ちは同じ感覚だと思います。
アメックスゴールドを持つことで自己満足できたり、ちょっとお友達に自慢できたり、その圧倒的なブランドイメージを持つアメックスゴールドは年会費に見合うゴールドカードです。
アメックスビジネスゴールドの年会費は初年度無料って本当?
当サイト経由でアメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスグリーンの年会費が初年度年会費無料になります。
- アメックスビジネスゴールドの年会費31,000円(税抜)が初年度年会費無料
- アメックスビジネスグリーンの年会費12,000円(税抜)が初年度年会費無料
年会費31,000円(税抜)のビジネスゴールド
年会費12,000円(税抜)のビジネスカード
アメリカン・エキスプレスのカードの中でもアメックスゴールドとマリオットアメックス(SPGアメックス)は同じカテゴリーのため、よく比較検討されます。