アメックスプラチナはホテルメンバーシップで、無条件でホテル上級会員の資格を得ることができます。
通常、1年間に何十泊としないともらえないホテル上級会員資格ですがアメックスプラチナに入会するだけで3つのホテルグループの上級会員を手にすることができます。
これだけでもアメックスプラチナの年会費以上のメリットを得ることができます。
僕も実際にアメックスプラチナのホテルメンバーシップで多くの恩恵をVIPのごとく体験しています。
国内・海外旅行の多い方は魅力の特典となること間違いなしですよ。
アメックス歴15年以上の愛好家としての経験と知見でホテル・メンバーシップをご紹介します。
アメックスプラチナに入会されたら先ず、アメックスオンラインに登録後にホテルメンバーシップの手続きをしましょう。
仕事にはアメックスビジネスプラチナでビジネスを成功させよう!
【目次】
- ホテルメンバーシップとは
- ホテルメンバーシップ参加の3つのホテルグループ
- ホテルメンバーシップ参加ホテル一覧
- 必ず公式サイトまたは公式予約電話から予約をしましょう
- FHR経由なら、ホテルメンバーシップの特典が一部適用される
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリートが付帯
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員が付帯
- 「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員が付帯
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータスが付帯
ホテルメンバーシップとは
ホテルメンバーシップとは、アメックスプラチナの特典でホテル上級会員資格を無条件で獲得できるお得な特典です。
通常、ホテル上級会員になるには1年間に何十泊もして相当なお金の掛けてホテルグループの上級会員資格またはホテルVIPプログラムになるのですが、アメックスプラチナ
ホテル修行は一切不要でアメックスプラチナまたはアメックスビジネスプラチナに入会するだけで登録することができる夢のような特典です。
アメックスプラチナのホテルメンバーシップ参加ホテルは3つのホテルグループがあるので驚きですよ。
それぞれのホテルグループで上級会員の待遇を受けることができます。
ホテル・メンバーシップに参加する各ホテルの上級会員には、お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなど、通常ではそれ相当のお金が掛かる特典を無料で利用できたりと、かなりお得に滞在することができます。
アメックスプラチナに入会されたら先ず、アメックスオンラインに登録後にホテルメンバーシップの手続きをしましょう。
仕事にはアメックスビジネスプラチナでビジネスを成功させよう!
ホテルメンバーシップ参加の3つのホテルグループ
アメックスプラチナのホテルメンバーシップには世界の名だたるホテルグループが参加しています。
マリオット、ヒルトン、ラディソンと3つのホテルグループが参加しています。
以前あったACCOR HOTELS(Le Club AccorHotels)とTHE LEADING HOTELS OF THE WORLD(LEADERS CLUB)の特典提供は廃止されています。
※2021年3月31日で「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員が終了になります。
ただし、有効期限まではご利用いただけます。
ホテルメンバーシップ参加ホテル一覧
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
アメックスプラチナのホテルメンバーシップは、3つのホテルグループの上級会員になることができます。
アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップは、上記のホテルグループに加え、インターコンチネンタル(IHGリワーズ)とオークラ ニッコー ホテルズ(ワンハーモニー)が加わります。
必ず公式サイトまたは公式予約電話から予約をしましょう
アメックスプラチナのホテルメンバーシップで各ホテルの上級卯会員の特典・サービスを受けるためには必ずホテル公式サイトまたは公式予約電話から予約をしてください。
それ以外のホテル比較サイト、旅行代理店、アメックスプラチナコンシェルジュデスク経由からの予約の場合はホテルメンバーシップの特典は提供されません。
FHR経由なら、ホテルメンバーシップの特典が一部適用される
特に私が贔屓に意してるマリオットボンヴォイでの経験からお話させていただきます。
FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)経由で予約をしたホテルであれば、ホテルメンバーシップの一部の特典・サービスが適用されますので、とてもお得に滞在することができます。
ですので、アメックスプラチナコンシェルジュの2番に電話をして、ホテル・メンバーシップ対象ホテルをFHR経由で予約してもらいます。
マリオットボンヴォイアプリ内にFHR経由で予約した内容が表示されますし、マリオットボンヴォイのポイントも付与されるので一石二鳥ですね。
アメックスプラチナにはホテル・メンバーシップでマリオットボンヴォイのゴールドエリートが付帯しますが、FHR経由で予約することでプラチナエリート相当の特典が体験できるので、ぜひFHR経由でマリオットボンヴォイ参加ホテルを予約しましょう。
アメックスプラチナに付帯のホテルメンバーシップでマリオットボンヴォイの場合は、宿泊数がカウントされるので次のエリートを目指せるし、ポイント付与も対象になります。
宿泊数がカウントされることのメリットとして、マリオットボンヴォイのプラチナエリートやチタンエリートを獲得できるチャンスが広がります。
マリオットボンヴォイのアプリにも予約情報が反映されるので管理が楽になります。
アメックスプラチナとマリオットボンヴォイアメックス(SPGアメックス)の2枚持ちをお勧めする理由はFHRと5泊分の滞在実績がもらえることです。
マリオットボンヴォイアメックス(SPGアメックス)は入会するだけで、5泊分の滞在実績がもらえます。
アメックスプラチナはマリオットボンヴォイ参加ホテルをFHR経由で予約することでプラチナエリート相当の特典・サービスを体験することができます。
SPGアメックスご入会でマリオットボンヴォイのゴールドエリートが付帯。
「Marriott Bonvoy」ゴールドエリートが付帯
アメックスプラチナのホテルメンバーシップには世界最大のホテルグループ、マリオットインターナショナルが参加しています。
通常、マリオットボンヴォイゴールドリートになるにはそれ相応の宿泊実績が求められますが、アメックスプラチナ会員は無条件で「マリオットボンヴォイゴールドエリート」に登録できます。
アメックスプラチナ家族カード会員も登録できますが、家族カード会員ご本人による手続きが必要になります。
日本国内にも非常に多くの参加ホテルがあり、北海道から沖縄まで全国展開しています。
ザ・リッツ・カールトン、マリオット、ウェスティン、シェラトンなど多くのホテルブランドを展開しています。
アメックスプラチナのホテルメンバーシップでマリオットボンヴォイゴールドエリートに入会して多くのメリットを享受することができそうです。
僕のメインホテルはマリオットインターナショナル参加ホテルです。
国内にも多くのマリオットボンヴォイ参加ホテルがあるので重宝しています。
マリオットボンヴォイのゴールドエリートに付帯されている特典・サービスです。
- お部屋の無料アップグレード(眺めのよい客室、高層階、角部屋など)
- 対象となるご滞在において、お支払いになる1米ドルあたり25%のボーナスポイントを獲得(1米ドル=12.5ポイント)
- 14:00までのレイトチェックアウト (空き状況による)
- ウェルカムギフトとして250~500ポイント獲得(ポイント数はホテルブランドによる)
- 無料インターネットアクセスが利用可能
アメックスプラチナのホテル優待特典のファイン・ホテル・アンド・リゾートとマリオットボンヴォイのゴールドエリートの併用利用はホテル宿泊カウント数とポイント付与が可能となるみたいです。
ただし、マリオットボンヴォイのグローバルプロモーションとの併用はできません。
その他、一部併用できない場合もあるみたいですので、事前にご確認をお願いします。
SPGアメックスにも入会するだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリートが自動付帯します。
「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員が付帯
アメックスプラチナのホテルメンバーシップにはヒルトン・ホテル&リゾーツが参加しています。
アメックスプラチナ会員は無条件でロイヤルティプログラム「ヒルトン・オナーズゴールド」に登録できます。
日本国内にも非常に多くの参加ホテルがあり、北は北海道から南は沖縄まで全国展開しています。
特に関東圏と沖縄に多くのヒルトンホテルを展開しています。
アメックスプラチナのホテルメンバーシップでヒルトン・オナーズゴールドに入会して多くのメリットを享受することができそうです。
僕個人的にはヒルトンホテル大阪、ヒルトンホテル沖縄北谷リゾート、ダブルツリー by ヒルトン那覇、ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城に行ったことがあります。
特に沖縄出張の際に利用しています。
ヒルトン・オナーズゴールドに付帯されている特典・サービスです。
- お部屋のアップグレード(空室状況によります)
- 無料宿泊につながるポイントと80%のボーナスポイントの獲得
- すべてのホテルでの朝食無料サービス
- スタンドルーム特典により5泊目無料
- 無制限のマイルストーンボーナス(一暦年のご宿泊日数が40泊に達した会員のお客様には、40泊目とそれ以降のご宿泊10泊ごとに10,000ボーナスポイントを進呈いたします。ご宿泊日数が増えれば増えるほど、より多くのポイントをご獲得いただけます。同じ年に60泊ご宿泊いただいた会員様には、さらに30,000ボーナスポイントを進呈いたします。)
- 客室内およびロビーでのWi-Fi無料
- デジタルチェックイン&客室の選択
- 1滞在につき無料のボトルウォーター2本
- 最安値保証
※ヒルトンホテルはヒルトン・オナーズの条件がかなりありますので、ホテルメンバーシップでご利用の際は事前にご確認をお願いします。
ファイン・ホテル・アンドリゾート参加ホテルについては、特典を併用できない場合がございます。
2021年春、ヒルトンアメックス誕生か?
「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員が付帯
※2021年3月31日で「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員は終了します。
アメックスプラチナのホテルメンバーシップにはシャングリ・ラ ホテルが参加しています。
アメックスプラチナ会員は無条件でロイヤルティプログラム「シャングリ・ラ ゴールデンサークル ジェイド」に登録できます。
シャングリ・ラ ゴールデンサークルは、宿泊、飲食、CHI Spaの利用でポイントを貯めることができます。
獲得したポイントは、シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ、トレーダースホテル、ケリーホテル、ホテルジェンの4つのブランドで無料宿泊、飲食、スパ体験、提携航空会社のマイレージプログラムのマイル移行などに交換することができます。
アメックスプラチナ家族カード会員も登録が可能ですが、家族カード会員ご本人による手続きが必要になります。
日本国内では全国区ではないシャングリ・ラ ホテルですが、唯一、東京駅に隣接する好立地にシャングリ・ラホテル東京があります。
僕は宿泊した経験がないのですが、一度、ロビーラウンジを利用したことがあって、その時にさすが5つ星の高級ホテルだなぁと実感しましたね。
超高層階から眼下に東京の街並みが見渡せるのですが、マダムな皆様はピアノの生演奏とアフターヌーンティーを楽しまれていました。
国内だと東京駅に隣接しているので、出張や旅行で利用する機会もあると思いますので、ぜひアメックスプラチナのホテルメンバーシップの「シャングリ・ラ・ゴールデンサークル」ジェイド会員をご利用ください。
ただし、一部空室状況により使えない特典があります。
シャングリ・ラ ゴールデンサークル ジェイドに付帯している特典・サービスです。
- アーリーチェックイン (11:00)
- レイトチェックアウト (16:00)
- 朝食をサービス (カフェレストランにて)
- ゴールデンサークルアワードポイントの25%ボーナスポイント獲得 (シャングリ・ラ ホテル、リゾート、トレーダース ホテル、ケリー ホテルまたはホテル ジェンの全ホテル対象)
- 72時間前までのご予約で、客室予約を保証2
- チェックインの際にご予約の客室タイプがご用意できない場合は、1ランク上のお部屋へ優先的にアップグレードグレード
※一部適用外の特典があります。
※シャングリ・ラ ホテル東京は、アーリーチェックインとレイトチェックアウトは基本的には対象外ですが、当日の空室状況により提供がある場合があります。
ファイン・ホテル・アンドリゾート参加ホテルについては、特典を併用できない場合がございます。
「Radisson Rewards」Goldエリートステータスが付帯
アメックスプラチナのホテルメンバーシップにはラディソンホテルが参加しています。
アメックスプラチナ会員は無条件でロイヤルティプログラム「adisson Rewards Goldエリートステータス」に登録できます。
通常、それ相応の年間宿泊実績が必要ですが、アメックスプラチナ会員はadisson Rewards Goldエリートステータスに無条件で登録することができます。
ゴールドエリートステータスには多くの特典が付帯しています。
アメックスプラチナ家族カード会員も登録が可能ですが、家族カード会員ご自身で手続きが必要になります。
日本国内には馴染みのないホテルですが、唯一、成田空港の近くにラディソン成田があります。
ラディソンホテルに付帯している特典・サービスです。
- 対象となるホテル宿泊のお支払額に応じ、1米ドルにつき25ポイント獲得
- 客室の無料アップグレード
- ご飲食代金15%オフ
- アーリーチェックインとレイトチェックアウト(リクエストによりご利用可能)
- 9000ポイント以上で無料宿泊特典と交換(スタンダードルームでのご利用除外日なし)
- ウェルカムギフト
- 無料のミネラルウォーター
ファイン・ホテル・アンドリゾート参加ホテルについては、特典を併用できない場合がございます。
アメックスプラチナに入会されたら先ず、アメックスオンラインに登録後にホテルメンバーシップの手続きをしましょう。
仕事にはアメックスビジネスプラチナでビジネスを成功させよう!
いきなりアメックスプラチナ という方はまずはアメックスゴールドから始めましょう!