マリオットボンヴォイの年間チョイス特典をご紹介します。
マリオットの年間チョイス特典は指定する条件を満たした方がもらえるお礼の特典になります。
いつもらえる?、何を選べばいい?、条件、申し込み方法、特典内容、おすすめなどを解説します。
年間チョイス特典は、年間(1~12月)に50泊(プラチナエリートに到達)するともらえる特典で、スイートナイトアワードやエリートナイトクレジットがあります。
さらに年間75泊(チタンエリートに到達)すると、無料宿泊特典やゴールドエリート資格を家族や知人にプレゼントできる特典が追加されます。
年間50泊と75泊の際に年間チョイス特典でスイートナイトアワードを合計10泊分選択することもでき滞在時のさらなる楽しみが増えそうです。
ただし、スイートナイトアワードは利用で注意することがいくつかあるのでご注意ください。
つまり、癖が強い特典になります。
ご存じですか?
個人アメックスプラチナもマリオットボンヴォイゴールドエリート付帯
国内・海外出張に嬉しい!マリオットボンヴォイゴールドエリート付帯
【目次】
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典とは?
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典いつもらえる?
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の条件
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の内容
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の期限
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典おすすめ
- マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の申し込み方法
- プラチナエリート、50泊の年間チョイス特典どれを選ぶ?
- チタンエリート、75泊の年間チョイス特典どれを選ぶ?
- 2021年 マリオットボンヴォイの年間チョイス特典
- 2022年 マリオットボンヴォイの年間チョイス特典
- スイートナイトアワード
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典とは?
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典はどんなプレゼントがもらえるのでしょうか?
「どういう条件で達成できるのか?」「いつ付与されるのか?」「特典は何があるのか?」「何を選べばお得なのか?」など、多くの疑問があると思いますのでご紹介します。
マリオットの年間チョイス特典は、1年間に50泊してプラチナエリートに到達、そして、年間75泊してチタンエリートに到達するともらえる特典です。
年間50泊、年間75泊それぞれの条件を達成して48時間以内に年間チョイス特典がマリオットボンヴォイの管理画面に反映、また登録してあるメールにその旨のお知らせが届きます。
50泊を達成した方は7つの特典の中から1つプレゼントを選択します。
75泊を達成した方はさらに2つの特典が追加され、先ほどの7つの特典と合計9つの中から1つプレゼントが選べます。
ご存じですか?
個人アメックスプラチナもマリオットボンヴォイゴールドエリート付帯
国内・海外出張に嬉しい!マリオットボンヴォイゴールドエリート付帯
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典いつもらえる?
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典はいつもらえるのでしょうか?
マリオットボンヴォイ会員が毎年1月から12月の1年間に50泊または75泊に到達すると、48時間以内に年間チョイス特典が選択できる権利がもらえます。
■年間チョイス特典がもらえるのはいつ?
- 年間チョイス特典がもらえるタイミング:条件到達後、48時間以内に付与
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の条件
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の条件ですが、エリート会員資格に連動しており、年間50泊でプラチナエリート、年間75泊でチタンエリートに到達すると、それぞれでプレゼントがもらえます。
宿泊数の集計期間は、毎年1月から12月の1年間になります。
50泊と75泊の条件を満たして年間チョイス特典の準備ができた時点で登録のメールアドレスにお知らせが届きます。
■年間チョイス特典がもらえる条件
1暦年(1~12月)に下記の宿泊数が求められます。
- 年間50泊をしてプラチナエリートに到達した方
- 年間75泊をしてチタンエリートに到達した方
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の内容
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の詳しい特典内容をご紹介します。
毎年1月から12月の集計期間に50泊とすると、以下の特別な年間チョイス特典からお好きな特典が1つ選べます。
■選べる特典
- 一部のプレミアムルームまたはスイートへのアップグレードに交換可能なスイートナイトアワード(5泊分)
- お気に入りのマリオットのホテルブランドのベッド40%割引
- ご家族やご友人へMarriott Bonvoyシルバーエリート会員資格をプレゼント
- ユニセフを通じて子供たちを支援: 100米ドルを寄付
- アーニ・M・ソレンソン・ホスピタリティ基金を支援: 100米ドルを寄付
- 世界自然保護基金 (WWF) を支援: 100米ドルを寄付
- 追加のエリートナイトクレジット(5泊分)
毎年1月から12月の集計期間に75泊すると、追加の特別な年間チョイス特典と50泊の特典の合計9つの中からお好きな特典が1つ選べます。
■選べる追加特典
- 1泊分の無料宿泊特典(最大40,000ポイント相当)
- ご家族やご友人にMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格をプレゼント
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の期限
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典には期限があります。
50泊、75泊の年間チョイス特典を期限までに選択しなかった場合は、いずれもスイートナイトアワードが自動的に選ばれるのでご注意ください。
■50泊の年間チョイス特典の期限
2022年にもらった年間チョイス特典の期限は、2023年1月7日の午後11時59分 (東部標準時)/日本時間の同年1月8日午後1時59分までで、それまでに年間チョイス特典を選択する必要があります。
選択しない場合は自動的に「スイートナイトアワード」になりますのでご注意ください。
- 年間チョイス特典の期限:日本時間の2023年1月8日午後1時59分 まで
- 選択しない場合:自動的に5泊分のスイートナイトアワードが付与
対象となる会員が日本時間の2023年1月8日午後1時59分までに選択を行わなかった場合、2022年の年間チョイス特典として自動的に「5泊分のスイートナイトアワード」が選択されます。
最終決定した年間チョイス特典は変更ができません。
■75泊の年間チョイス特典の期限
75泊の年間チョイス特典の期限は50泊の時と同じです。
選択しない場合は自動的に「スイートナイトアワード」になりますのでご注意ください。
- 年間チョイス特典の期限:日本時間の2023年1月8日午後1時59分 まで
- 選択しない場合:自動的に5泊分のスイートナイトアワードが付与
対象となる会員が日本時間の2023年1月8日午後1時59分までに選択を行わなかった場合、2022年の年間チョイス特典として自動的に「5泊分のスイートナイトアワード」が選択されます。
最終決定した年間チョイス特典は変更ができません。
スイートナイトアワードの有効期限は、アワードを獲得した年の翌年の12月31日まで有効です。
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典おすすめ
年間50泊で7つの特典、年間75泊でさらに2つ追加で合計9つの特典から選択しますが、年間チョイス特典のおすすめは何でしょうか?
年間チョイス特典の何を選ぶとお得になるのか悩ましい選択になりますが、お得で申し上げると50泊のプラチナエリートで「スイートナイトアワード」、75泊のチタンエリートで「無料宿泊特典」かなと思います。
50泊のプラチナエリート到達から次のチタンエリートを目指す方なら、「エリートナイトクレジット」を選ぶと良いでしょう。
※スイートナイトアワードは競争率が高く、利用するにあたり癖が強いのが難点となります。
年間チョイス特典のおすすめは3つありますが、会員のライフスタイルにより異なります。
スイートナイトアワード、エリートナイトクレジット、無料宿泊特典の3つが年間チョイス特典のおすすめになりますが、何を目的にするかで選びましょう。
無料でスイートルームに泊まりたい方は、スイートナイトアワードがおすすめです。
ただし、スイートナイトアワードを申請すれば、確実にスイートルームに泊まれるというものではありません。
スイートナイトアワードの対象ホテルのスタンダードルームを予約してから、スイートナイトアワードのリクセストをします。
スイートナイトアワードが確定した時点でメールが届きます。
この時に初めて確定になります。
スイートナイトアワードは多くの方が申請するので、競争率はかなり高く、落選する可能性が高いです。
旅行に多くお出掛けの方はチャンスが多くなりますが、たまの旅行でスイートナイトアワードを申請して落選となると利用できるチャンスが下がりそうです。
日本で対象ホテルが少ないのもデメリットになります。
癖の強い特典ですので、その点を踏まえてご検討ください。
次のステータスを目指す方はエリートナイトクレジットがおすすめです。
ただし、エリートナイトクレジットは翌年に持ち越しはできません。
その年に適用になるので、次のチタンエリートを目指す方であれば5泊分をカウントしてくれるので、その年の宿泊日数は5泊少なく済みます。
次のステータスを目指している方はエリートナイトクレジットがおすすめです。
次のチタンエリート(年間75泊)を目指すなら年間チョイス特典でエリートナイトクレジット5泊分を選ぶと、70泊することでチタンエリートに到達することができます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム会員であれば、新規入会時と継続時に15泊分のエリートナイトクレジットがもらえるので、合計20泊分のエリートナイトクレジットがもらえるので、年間55泊でチタンエリートになることができます。
2022年、私は50泊でもらえる年間チョイス特典でエリートナイトクレジット5泊分を選択してチタンエリートに到達することができました。
無料宿泊したい方は無料宿泊特典をおすすめします。
年間75泊以上した方は、年間チョイス特典で、無料宿泊(フリーナイトアワード)が選べます。
確実に無料宿泊したい方は、無料宿泊特典(フリーナイトアワード)がおすすめです。
最大40,000ポイントまでのホテルに無料宿泊できます。
ポイント無料宿泊で空室があるホテルで適用になります。
それぞれのライフスタイルがありますので、一概にコレというおすすめはできません。
年間チョイス特典でおすすめは、スイートナイトアワードですが、予約するだけでスイートナイトアワードは確約しないのでご注意ください。
デメリットとして、対象ホテルが少ない、競争率が高い、予約が不確定、スイートナイトアワードが取れなかった場合の各ホテルのキャンセルポリシーなど、少々面倒な一面を持ち合わせています。
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の申し込み方法
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典の申し込み方法ですが、パソコン版のマリオットボンヴォイ公式ホームページからログインしてください。
■年間チョイス特典の申し込み方法
- 手順①
マリオットボンヴォイのホームページにログインのうえ、ページ右上のお名前をタップします。 - 手順②
選択肢から一番上の「概要」をタップします。 - 手順③
ページが切り替わりますので、下の方にスクロールします。
ページ中ほどにある「宿泊日数50泊で、年間チョイス特典をご利用いただけます。」の右横にある「ギフトを見る」をタップします。 - 手順④
切り替わったページで再度サインインをして年間チョイス特典から希望する特典を選びます。
※二重の確認を求められますが、最終決定した年間チョイス特典は変更できないのでご注意ください。
プラチナエリート、50泊の年間チョイス特典どれを選ぶ?
マリオットボンヴォイ系列ホテルで年間50泊すると、プラチナエリートになります。
と同時に、マリオットボンヴォイから年間チョイス特典として、プレゼントがもらえます。
7つのプレゼントから1つ選びますが、何を選ぶとよいのでしょうか。?
■選べる特典
- 一部のプレミアムルームまたはスイートへのアップグレードに交換可能なスイートナイトアワード(5泊分)
- お気に入りのマリオットのホテルブランドのベッド40%割引
- ご家族やご友人へMarriott Bonvoyシルバーエリート会員資格をプレゼント
- ユニセフを通じて子供たちを支援: 100米ドルを寄付
- アーニ・M・ソレンソン・ホスピタリティ基金を支援: 100米ドルを寄付
- 世界自然保護基金 (WWF) を支援: 100米ドルを寄付
- 追加のエリートナイトクレジット(5泊分)
年間50泊した方で次のチタンエリートを目指す方であれば、「エリートナイトクレジット」を選択して5泊分の宿泊実績をもらうことで次のステータス到達が楽になります。
ただし、年末間際に50泊をされた方はエリートナイトクレジットは選択しないでください。
理由は、エリートナイトクレジットはその年の宿泊数にカウントされ、翌年へ繰越はできません。
チタンエリートを目指さない方は「スイートナイトアワード」の選択になりそうです。
スイートナイトアワードの有効期限は翌年の12月31日までになります。
対象ホテルの一般の客室を予約して、スイートナイトアワードが確定すると、スイートルームへ無料アップグレードしてもらえます。
ただし、スイートナイトアワードは競争率が高く、利用できる確率が不安定というのが難点です。
チタンエリート、75泊の年間チョイス特典どれを選ぶ?
マリオットボンヴォイ系列ホテルで年間75泊すると、チタンエリートになります。
と同時に、マリオットボンヴォイから年間チョイス特典のプレゼントがもらえます。
さらに2つのプレゼントが追加され、50泊の特典と合わせて9つから1つ選びますが、何を選ぶとよいのでしょうか?
■選べる追加特典
- 1泊分の無料宿泊特典(最大40,000ポイント相当)
- ご家族やご友人にMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格をプレゼント
私個人的には、75泊の年間チョイス特典は「無料宿泊特典」がおすすめです。
50泊と75泊でスイートナイトアワードを選択して合計10泊分をもらっても、おそらく全て利用できないと思います。
理由は、日本で対象ホテルが少なく、競争率が高く、予約しても不確定であることを挙げます。
それであれば、確実に無料宿泊できる無料宿泊特典で1泊無料宿泊する方が確実です。
ただし、無料宿泊特典は40,000ポイントまでのホテルになります。
何よりチタンエリートになったので客室のアップグレードを期待したいです。
50泊で「スイートナイトアワード」を選択した方は、75泊で「無料宿泊特典」を選択することで、確実に無料宿泊が叶います。
50泊でチタンエリートを目指して「エリートナイトクレジット」を選択した方は、75泊で「翠ートナイトクレジット」または「無料宿泊特典」のいずれかを選ぶと良いでしょう。
スイートナイトアワードでスイートルームへアップグレードを期待する方、確実に無料宿泊を手にしたい方、どっちを選びますか。
2021年 マリオットボンヴォイの年間チョイス特典
2021年は無事にマリオットボンヴォイ チタンエリートを達成することができました。
マリオットボンヴォイのQ1グローバルプロモーションの2倍のエリートナイトクレジットのお陰です。
2021年の年間チョイス特典は、50泊でプラチナエリートに到達した時はスイートナイトアワードを選択しました。
75泊でチタンエリートに到達した時は無料宿泊特典を選択しました。
2021年はやはりマリオットボンヴォイのQ1グローバルプロモーションで2倍のエリートナイトクレジットの威力が大きかったです。
2022年 マリオットボンヴォイの年間チョイス特典
2022年も無事にマリオットボンヴォイ チタンエリートを達成することができました。
マリオットボンヴォイのQ1グローバルプロモーションの2倍のエリートナイトクレジットのお陰です。
2022年の年間チョイス特典は、50泊でプラチナエリートに到達した時はは次のチタンエリートを目指すべく、エリートナイトクレジット5泊分を選択しました。
75泊でチタンエリートに到達した時はスイートナイトクレジットを選択しました。
2022年もやはりマリオットボンヴォイのQ1グローバルプロモーションで2倍のエリートナイトクレジットの威力が大きかったです。
そして、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの継続でもらえるエリートナイトクレジット15泊分の威力が炸裂しました。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのエリートナイトクレジット15泊分と年間チョイス特典のエリートナイトクレジット5泊分で合計20泊分のエリートナイトクレジットのお陰で無事にチタンエリートに到達することができました。
2023年以降はマリオットボンヴォイからの優遇プロモーションが無いかもしれませんので、実際の宿泊数50泊でプラチナエリート、75泊でチタンエリートの獲得になるのではないでしょうか。
以前のように条件面で厳しくなるかなと思います。
そこで救世主となるのが「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」です。
理由として、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、プラチナエリートまたはチタンエリートを目指す方に嬉しいエリートナイトクレジット15泊分が入会時とカード継続後にもらえます。
スイートナイトアワード
マリオットボンヴォイの年間チョイス特典で人気は「スイートナイトアワード」です。
人気が故、競争率が高く、申請に漏れる場合があります。
スイートナイトアワード対象ホテルを予約して、スイートナイトアワードが確定すると、無料でスイートルームにアップグレードしてもらえます。
スイートナイトアワードの予約をする際に注意することがあります。
- スイートナイトアワードを申請だけで、スイートに泊まれません。
- スイートナイトアワードは国内の対象ホテルが少なく、申請する方が多く、競争率が高いです。
- 予約する日に多くの方がスイートナイトアワードに申請をしている場合は落選する可能性があります。
- スイートナイトアワードと各ホテルが定めるキャンセルポリシーが異なるので予約の際は注意が必要です。
- スイートナイトアワード確定の判断の前に各ホテルが定めるキャンセルポリシーが有効になる場合があります。
スイートナイトアワードは国内で対象ホテルが少なく、競争率が高く、予約が不確定、予約したホテルのキャンセルポリシーとの兼ね合いなど、少々面倒な特典となります。
ただし、確定すると、一般ルームを予約してもスイートルームに泊まれるので、年間チョイス特典のおすすめとなります。
スイートナイトアワードの攻略方法ですが、閑散期に利用、早めに予約を入れるとよいかもしれませんね。
スイートナイトアワード参加ホテル
スイートナイトアワード参加ホテルは変動するため、現在の参加ホテルをご紹介します。
スイートナイトアワード対象ホテルは入れ替わりがありますので、事前にご確認ください。
■北海道
- ウェスティンルスツリゾート
■仙台
- ウェスティンホテル仙台
■千葉
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
■東京
- メズム東京,オートグラフコレクション
- ウェスティンホテル東京
■横浜
- 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
■京都
- ホテルザ三井京都
- 翠嵐ラグジュアリーコレクション
- モクシー二条
■大阪
- セントレジスホテル大阪
- ウェスティンホテル大阪
- モクシー大阪本町
■奈良
- JWマリオットホテル奈良
- 紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良
■沖縄
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
<合わせて読みたいマリオットボンヴォイホテル>