Creca-Style

ホテル、旅行、マイル、アメックスのクレジットカードなど体験談をご紹介します。<クレカスタイル>

※本サイトではプロモーションが含まれています。



マリオットボンヴォイアメックスカードの休日が楽しくなる特典

・ゴールドエリートが自動付帯

・マリオットボンヴォイホテル利用で100円=5ポイント相当

・航空券と海外利用は100円=3ポイント

・家族カード1枚目 年会費無料

・年間250万円以上利用と継続で無料宿泊特典

・ポイントは世界中のマリオットボンヴォイホテルの無料宿泊に交換

マリオットボンヴォイアメックスカード 入会キャンペーン


ヒルトンアメックスとは?使って感じた特典、メリット・デメリット

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード(以下、ヒルトンアメックスプレミアムカード)とヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード(以下、ヒルトンアメックスカード)が2021年3月9日に誕生しましたので、特典、メリット・デメリット、年会費などを実際に使って感じたことをブログで口コミをご紹介します。

入会だけでヒルトンオナーズゴールドが付帯することで毎日の朝食2名分無料、カード利用と継続で無料宿泊特典HPCJ年会費無料相当家族カード年会費無料※1、ホテルの支払いでポイントが大きく貯まるなど、最上級の旅行体験が叶うお得な特典が用意されています。

※1 家族カード年会費無料は、ヒルトンアメックスプレミアムカード3枚目まで、ヒルトンアメックスカード1枚目までです。

ヒルトンアメックス

一般のヒルトンアメックスカードと上級のヒルトンアメックスプレミアムカードのどちらがお得なのか、などの比較も解説しています。

年間200万円使える方は、ヒルトンオナーズのダイヤモンドで年に数回の滞在でも世界中のヒルトンホテルで最上級のおもてなしが体験できる

プレミアムカードならウィークエンド無料宿泊特典で実質、年会費無料!

年会費16,500円(税込)で世界中のヒルトンホテルで毎朝の朝食が2名分無料

ヒルトンアメックスカード 入会キャンペーン

「ヒルトンアメックスいつ?」と待ちわびていた皆様、ついに発行となりました。

米国のヒルトンアメックスアスパイアカードは日本のプレミアムカードになります。

 

年会費ですが、ヒルトンアメックスカードは16,500円(税込)、ヒルトンアメックスプレミアムカードは66,000円(税込)になります。

それぞれのカードに付帯する特典、メリット・デメリットを以下に詳しくご紹介します。

ヒルトンホテルをこよなく愛する方は必携の一枚となりそうですよ。

ヒルトンアメックスの特典

 


www.youtube.com

ヒルトンアメックスを持つと、ヒルトンオナーズゴールドが自動付帯し、世界中のヒルトンホテルで朝食が毎日2名分無料、客室のアップグレードなど、ワンランク上の滞在が叶います。

【目次】

ヒルトンアメックスとは?

ヒルトンアメックスプレミアム

「ヒルトンアメックスいつ?」と楽しみにされていた皆様、ついに2021年3月9日(火)、日本でもヒルトンアメックスが誕生しました。

券種は、ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードの2枚となります。

 

元々、2020年秋ごろの発表だったのですが、諸般の事情により延長となった感じです。

ヒルトンオナーズカードは三井住友カードから発行でしたが、ブランドが変更になる旨の発表はありました。

しかし、どのカードブランドから発行されるまでは言及されていませんでした。

米国アメックスがヒルトンホテルのクレジットカードの独占発行権を獲得しており、おおよそ日本でもアメリカンエキスプレスから発行されるだろうという予測はありました。

ヒルトンアメックス

米国では既にヒルトン提携アメリカンエキスプレスカードとして、ヒルトンオナーズアメックスサーパスカードとヒルトンオナーズアメックスアスパイアカードが発行されています。

日本でも同様に2種類のヒルトンアメックスが発行となりました。

米国のヒルトンアメックスサーパスカードが日本のヒルトンアメックスカード、米国のヒルトンアメックスアスパイアカードが日本のヒルトンアメックスプレミアムカードに相当するという感じです。

ただし、日本と米国では年会費や付帯する特典・サービスが全く異なるので単純な比較はできません。

 

日本のヒルトンアメックスの主な特典は、入会するだけでヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯、ヒルトンプレミアムクラブジャパン【HPCJ】が実質年会費無料になる優遇があったりと、ヒルトンホテルの滞在に嬉しい特典が充実しています。

ヒルトンオナーズ ゴールド会員が付帯することで、世界中のヒルトンポートフォリオ内ホテルで毎日の朝食が無料、当日空室状況により客室のアップグレードなどが受けられます。

HPCJが付帯することで客室が25%割引、滞在時のレストランが20%割引、レストラン単独利用で10%割引、継続後に5,000円のクーポンが2枚(合計10,000円分)がもらえるなど、ヒルトンホテル滞在が相当お得になります。

 

さらにウィークエンド無料宿泊特典があり、世界中のヒルトンポートフォリオ内ホテルで1泊無料宿泊できるので、ヒルトンアメックスが年会費無料 相当で維持できます。

もらえる条件は、ヒルトンアメックスプレミアムカードはカード継続で1枚、年間300万円以上の利用でもう1枚ヒルトンアメックスカードは年間150万円以上の利用とカード継続で1枚もらえます。

特に年会費が高額なプレミアムカードは年会費無料 相当で毎年カードを維持することも可能となる皮算用です。

年会費抑え目なのにヒルトンオナーズゴールド会員が付帯して世界中のヒルトンホテルで毎日の朝食が2名分無料になる!

毎年カード継続で高級ホテルに無料宿泊できる特典がもらえる。

ヒルトンアメックスプレミアムカード 入会キャンペーン

ご存じですか?アメックスプラチナにヒルトンオナーズ ゴールド会員が付帯

プラチナ・コンシェルジェで24時間365日、ホテル・航空券・レストランなど予約可能

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

ヒルトンアメックス入会キャンペーンとは?

ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードで新規ご入会キャンペーンが実施中です。

 

■キャンペーン期間

 

ヒルトンアメックスプレミアムカード入会キャンペーン

入会特典

  • 特典1
    カード付帯特典として、ご入会後、3ヶ月以内に30万円のカードご利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 通常ご利用ポイント
    合計30万円以上のカードご利用で9,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

■カード特典

  • 年間合計200万円(税込)以上の利用で、ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員が付帯します。
  • 年間合計300万円(税込)以上の利用とカード継続で、ウィークエンド無料宿泊特典が最大2泊分もらえます。

最大合計39,000ポイント

※「通常ご利用ポイント」は100円=3ポイントで換算しています。

※ポイントの加算対象外や100円=1.5ポイントとして換算される加盟店があります。

※年会費等のポイント加算対象外となるご利用分が一部あります。

 

ヒルトンオナーズアメックスカードス入会キャンペーン

入会特典

  • カード付帯特典
    ご入会後、3ヶ月以内に30万円以上のカードご利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
  • 通常ご利用ポイント
    合計30万円以上のカードご利用で6,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント

合計16,000ポイント

※「通常ご利用ポイント」は100円=2ポイントで換算しています。

※ポイントの加算対象外や100円=1ポイントとして換算される加盟店があります。

※年会費等のポイント加算対象外となるご利用分が一部あります。

ヒルトンアメックスカード 入会キャンペーン

 

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスカード限定で過去最大級の新規ご入会キャンペーンを実施中!


www.youtube.com

 

ヒルトンアメックスプレミアムカード入会は1月入会がおすすめ!

ヒルトンアメックスプレミアムカードはカード利用金額に応じて特典が付帯します。

ヒルトンアメックスプレミアムカードは、年間200万円(税込)以上の利用でヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員が付帯します。

そして、年間300万円(税込)以上の利用でウィークエンド無料宿泊特典がもう1枚もらえます。

これらの利用金額の集計期間は異なるため、1月入会すると、1つにまとまるので「年間利用計画」を立てやすくなるメリットがあります。

 

ウィークエンド無料宿泊特典の集計期間

  • 集計期間:会員に応じたプログラム年度期間(カード入会または切替え日)

ヒルトン・オナーズ ダイヤモンドの集計期間

  • 集計期間:1~12月(1暦年)

ヒルトンアメックスプレミアムカードへ1月に入会することで、「ウィークエンド無料宿泊特典」と「ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員」の2つの特典の集計を同じにすることができます。

2つの同じ期間にすることで、年間利用計画を立てやすくなります。

私のように3月に入会をすると、ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員は1~12月、ウィークエンド無料宿泊は3~翌年2月の集計とズレが生じており、利用計画を常に考えないといけなくなります。

この2つの利用条件を同一期間にすることで、同じ1年間の中で支出を管理しやすくなります。

 

ヒルトンアメックスカードは年間150万円(税込)以上の利用とカード継続でウィークエンド無料宿泊特典が1枚もらえます。

こちらは会員に応じたプログラム年度での集計のみになるため、いつ入会しても大丈夫です。

 

ヒルトンアメックスの基本情報とは?

ヒルトンアメックスは、ベースのヒルトンアメックスカードと上級のヒルトンアメックスプレミアムカードの2つが用意されています。

年会費や付帯特典、ポイントなどが異なりますので基本情報をご紹介します。

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードの基本情報
年会費 基本カード 66,000円(税込)
家族カード 3枚目まで 年会費無料/4枚目以降 13,200円(税込)
付帯ステータス ヒルトンオナーズゴールド会員
割引サービス ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン【HPCJ】入会金無料、年会費無料
ポイント 通常利用 100円=3ポイント
ホテル利用 100円=7ポイント
旅行保険 海外 最高1億円(旅行代金をカードで決済)
国内 最高5,000万円(旅行代金をカードで決済)
各種プロテクション スマートフォン・プロテクション、オンライン・プロテクション、リターン・プロテクション、ショッピング・プロテクション
電子マネー Apple Pay(QUICPayの加盟店)
タッチ決済 対応。NFC搭載でカードをかざすだけで支払い可能
ETCカード 年会費無料/発行手数料 935円(1枚)
国際ブランド American Express

 

ヒルトンアメックスカードの基本情報
年会費 基本カード 16,500円(税込)
家族カード 1枚目まで 年会費無料/2枚目以降 6,600円(税込)
付帯ステータス ヒルトンオナーズゴールド会員
割引サービス ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン【HPCJ】入会金無料、年会費実質無料
ポイント 通常利用 100円=2ポイント
ホテル利用 100円=3ポイント
旅行保険 海外 最高3,000万円(旅行代金をカードで決済)
国内 最高2,000万円(旅行代金をカードで決済)
各種プロテクション ショッピング・プロテクション
電子マネー Apple Pay(QUICPayの加盟店)
タッチ決済 対応。NFC搭載でカードをかざすだけで支払い可能
ETCカード 年会費無料/発行手数料 935円(1枚)
国際ブランド American Express

 

旅行好きな方は、ヒルトンアメックスとマリオットボンヴォイアメックスの2枚持ちで、それぞれの不足を補うことで最強旅行系クレジットカードの組み合わせになります。

米国1位のマリオットインターナショナルと2位のヒルトンホテル&リゾーツの提携クレジットカードはT&Eの極みとも言うべき組み合わせです。

国内旅行はもちろん、海外旅行でもこの上ない滞在が叶いそうで、ワクワクしています。

 

ヒルトンアメックスプレミアムでダイヤモンド会員になって、コンラッド大阪宿泊記でヤバ過ぎな体験をした話。

gold-ax.hatenablog.jp

 

ウィークエンド無料宿泊特典で「ウォルドーフ・アストリア大阪」で31万円の客室が無料とは?

ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で21万円の客室が無料

ヒルトンアメックスプレミアムカードを2年目以降、カード継続するだけで「ウィークエンド無料宿泊特典」が1枚もらえます。

年間300万円(税込)以上のカード利用でさらに1枚、合計2枚の無料宿泊特典がもらえます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

私は今回、2023年分のウィークエンド無料宿泊特典を使わずに取っておきました。

もちろん、2025年4月3日(木)にオープン予定のウォルドーフ・アストリア大阪にウィークエンド無料宿泊するためです。

ウォルドーフ・アストリア大阪はヒルトン・ポートフォリオ内のホテルなので、「ウィークエンド無料宿泊特典」の対象になります。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

ウォルドーフ・アストリアは日本で初めての開業となり、京都のLXR(ROKU KYOTO)やコンラッド大阪と同等の最高級ホテルに位置します。

当然、客室料金も最高級で、週末ならスタンダードルームでも1泊20万円を超えます

週末なので、客室料金は平日と比較すると高めになり、さらにGWや夏休み、シルバーウィーク、年末年始などはさらに高騰しますが、空室があれば無料宿泊が叶います。

※客室料金は客室の稼働状況や季節要因により常に変動していますのでご留意ください。また、空室状況も常に変動しているので、今、満室でも明日、空室になる場合、逆もあるので常に確認は必要です。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

「ウィークエンド無料宿泊特典」でウォルドーフ・アストリア大阪を利用すると、1泊20万円以上の客室に無料宿泊できます。

2025年4月にウイークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪へ無料宿泊しましたが、スタンダードルームは何と!31万円です。

一般の方は31万円の料金を支払いますが、私はヒルトンアメックスプレミアムカードの継続でもらえるウィークエンド無料宿泊特典で無料宿泊することができました。

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費は66,000円(税込)なので、年会費分は余裕で回収できるうえ、さらに年会費の2倍分のメリットを受けることができます。

今でこそ、円安で海外からのインバウンド需要で大阪や京都の高級ホテルの客室料金はダイナミックプライシングにより高騰していますが、それ以前でも10万円を超える最高級ホテルに無料宿泊できていました。

以上のことから、ヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費はウィークエンド無料宿泊特典を利用するだけで、年会費の元は十分取り戻せるだけのパフォーマンスを備えています。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

さらにヒルトンアメックスプレミアムカードで年間200万円以上を利用すると、ヒルトン・オナーズ ダイヤモンドが付帯することから、毎日の朝食が2名分無料、エグゼクティブラウンジが無料、1ベッドスイートまでアップグレード(当日空室状況による)、ボーナスポイント100%付与など、多くのメリットを受けることができます。

※ただし、1ベッドスイートまでアップグレード(当日空室状況による)は、まったく対応しないので期待はしないでください。

エグゼクティブラウンジが無料のメリットとして、夕食時間帯のイブニングカクテルで夕食相当のお食事とアルコールの飲食が無料で食べ放題飲み放題なので、ココでもお得を受けることができます。

従いまして、ヒルトンアメックスプレミアムカードで年間200万円(税込)以上を利用予定の方は、めっちゃお得なホテルライフを送ることができます。

これだけお得ならヒルトンアメックスプレミアムカードにハマるよね!

年会費66,000円(税込)の支払いとカード継続だけで、ウィークエンド無料宿泊特典がもらえる!

ヒルトンアメックスプレミアムカード 入会キャンペーン

年間150万円(税込)以上の利用、年会費16,500円(税込)の支払いとカード継続で、ウィークエント無料宿泊特典がもらえる!

ヒルトンアメックスカード 入会キャンペーン

 

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

「ウォルドーフ・アストリア大阪」の客室料金一例

ウォルドーフ・アストリア大阪の週末の客室料金一例

2025年5月11日のウォルドーフ・アストリア大阪の通常の客室料金です。

ウィークエンド無料宿泊特典で利用できる条件として、「デラックスルーム(キングまたはツイン」に空室があれば予約ができます。

一般の料金では客室料金と税金・サービス料の合計で234,625円になります。

※客室料金は客室の稼働状況や季節要因により常に変動していますのでご留意ください。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

 

234,625円の客室にヒルトンアメックスプレミアムカードのカード継続後にもらえるウィークエンド無料宿泊特典で1泊2名が無料宿泊できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費が66,000円(税込)を考えると、とてもお得になるのがお分かりいただけると思います。

 

「コンラッド大阪」の客室料金一例

コンラッド大阪の週末の客室料金一例

2025年5月11日のコンラッド大阪の通常の通常の客室料金です。

ウィークエンド無料宿泊特典で利用できる条件として、「デラックスルーム(キングまたはツイン」に空室があれば予約ができます。

一般の料金では客室料金と税金・サービス料の合計で234,625円になります。

※客室料金は客室の稼働状況や季節要因により常に変動していますのでご留意ください。

 

234,625円の客室にヒルトンアメックスプレミアムカードのカード継続後にもらえるウィークエンド無料宿泊特典で1泊2名が無料宿泊できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費が66,000円(税込)を考えると、とてもお得になるのがお分かりいただけると思います。

 

「ROKU KYOTO,LXR」の客室料金一例

ROKU KYOTOの週末の客室料金一例

2025年5月11日のROKU KYOUTO,LXRの通常の客室料金です。

ウィークエンド無料宿泊特典で利用できる条件として、「デラックスルーム(キングまたはツイン」に空室があれば予約ができます。

一般の料金では客室料金と税金・サービス料の合計で230,000円になります。

※客室料金は客室の稼働状況や季節要因により常に変動していますのでご留意ください。

 

230,000円の客室にヒルトンアメックスプレミアムカードのカード継続後にもらえるウィークエンド無料宿泊特典で1泊2名が無料宿泊できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費が66,000円(税込)を考えると、とてもお得になるのがお分かりいただけると思います。

 

以上のことから、あなたならどちらのカードを選びますか?

  • 年会費66,000円(税込)の支払いとカード継続だけが条件のヒルトンアメックスプレミアムカード
  • 年間150万円(税込)以上の利用と年会費16,500円(税込)の支払いとカード継続が条件のヒルトンアメックスカード

さらに、ヒルトンアメックスプレミアムカードは年間200万円(税込)以上の利用でダイヤモンド会員が付帯エグゼクティブラウンジが無料

ヒルトンアメックスプレミアムカード 入会キャンペーン

ヒルトンアメックスカードはゴールド会員が付帯で毎日の朝食が2名分無料

ヒルトンアメックスカード 入会キャンペーン

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊特典でウォルドーフ・アストリア大阪で無料宿泊

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードの【HPCJ】でレストランが合計10,000円割引、さらに10%割引とは?

ヒルトンアメックスプレミアムのHPCJでレストランが合計10,000円割引

先日、ヒルトンアメックスプレミアムカードの【HPCJ】ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパンの継続でもらった割引券10,000円分(5,000円2枚)を利用してヒルトン大阪の「CENTRUM GRILL&WINE」でディナーを楽しんできました。

ヒルトンアメックスプレミアムのHPCJでレストランが合計10,000円割引、さらに10%割引

今回はヒルトン大阪の宿泊ではなく、「CENTRUM GRILL&WINE」のレストランを単独利用してHPCJの割引券(合計10,000円)を利用しました。

さらにHPCJのレストラン特典として10%割引も適用になり、驚きのディスカウントでレストランを楽しむことができました。

めっちゃ美味しく、お得にレストランを利用できたのも、ヒルトンアメックスプレミアムカードのお陰であると感謝しています。

ヒルトンアメックスプレミアムのHPCJでレストランが合計10,000円割引、さらに10%割引

余談ですが、HPCJの割引券を利用する場合、HPCJのレストラン割引と併用が可能です。

今回、レストラン単独利用だったので10%割引でしたが、滞在時であれば20%割引が適用となり、さらにお得です。

HPCJの割引券を利用する場合、ヒルトン・オナーズの割引やポイント付与は対象外です。

ヒルトンアメックスプレミアムカードはHPCJの年会費(通常25,000円税込)は実質、年会費無料で維持が可能です。(有効期限前までの更新が必要)

HPCJ経由で客室を予約すると、いつでも25%割引になるので、年間で相当なメリットを受けることもできます。

また、誕生月にレストランを利用するとバースデーケーキのプレゼントもあるよ!(事前予約が必要)

これだけお得ならヒルトンアメックスプレミアムカードにハマるよね!

ヒルトンアメックスプレミアムカード 入会キャンペーン

 

2025年、ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員を防衛とは?

ヒルトンアメックスプレミアムカードでヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員 2025

ヒルトンアメックスプレミアムでヒルトンオナーズ ダイヤモンドを4年連続で維持できています。

 

ヒルトンアメックスプレミアムは旅好きに嬉しい特典が付帯しています。

その中で一番のメリットとなるのは、年間(1~12月)に200万円以上の利用で、ヒルトンオナーズ最上位のダイヤモンド会員が付帯する特典です。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員

今までの私のヒルトンアメックスプレミアムとヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員の経緯をご紹介します。

2021年3月にヒルトンアメックスが誕生して、直ぐにヒルトンアメックスプレミアムへ入会をして200万円を利用してから19日後にヒルトンオナーズダイヤモンド会員が付帯しました。

2021年、2022年、2023年、2024年も同様にヒルトンアメックスプレミアムでコツコツと年間200万円以上を使ってダイヤモンド会員を防衛することができました。

これにより2026年3月31日までヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員を維持することができます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員

ヒルトンホテルの会員プログラムの最上位にあるダイヤモンド会員になるメリットは、エグゼクティブラウンジ無料1ベッドスイートまでアップグレード(当日空室状況による)、毎日の朝食が無料(2名分)ボーナスポイント100%付与などがあります。

※ヒルトンホテルの場合、ゴールド会員でも毎日の朝食が2名分無料になるのはメリット絶大だと思います。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員

2024年でヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員に到達した方は、2026年3月31日までダイヤモンド会員を維持することができます。

年間数回の旅行でもヒルトンオナーズ最上位、ダイヤモンド会員として最上級の滞在が叶い、当日の空室状況により1ベッドスイートルームまでアップグレードが叶うかもしれません。

※ただし、1ベッドスイートルームまでアップグレードは絶対に期待しないでください。この特典は誇大な表現と同等レベルです。

※ケンカになるほど誤解を生む表現ですのでご注意ください。実際は、エグゼクティブフロア止まりで対応します。※

 

ウォルドーフアストリア大阪がオープンするまで、ヒルトンアメックスプレミアムでヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員を防衛できればいいなと思っていましたが、何とかダイヤモンド会員で居ることができます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員

ヒルトンアメックスプレミアムの最大のメリットは年間200万円以上の利用でヒルトンオナーズ ダイヤモンド会員になれるのはメリットになります。

年間の利用条件を満たすと、年に数回の旅行でも最上級の滞在が体験できる優れたクレジットカードです。

 

ヒルトンアメックスの特典を比較とは?

ヒルトンアメックス

ヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスカードとヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスプレミアムカードの2枚が発行されたので2枚のクレジットカードの主な特典を比較します。

特筆するのは、どちらも入会するだけでヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯するので、世界中のヒルトンポートフォリオ内のホテルで毎日の朝食が2名分無料になるので、年間数回の滞在で年会費の元が取れそうな勢いです。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのウィークエンド無料宿泊

■比較① ウィークエンド無料宿泊特典

カード継続特典として、ウィークエンド無料宿泊特典がもらえます。

ヒルトンアメックスカードは年間150万円以上の利用とカード継続、ヒルトンアメックスプレミアムはカード継続で1枚、年間300万円以上の利用とカード継続すると1枚の合計2枚、ウィークエンド無料宿泊特典がもらえます。

 

マリオットボンヴォイアメックスも同様に無料宿泊特典は年間150万円以上の利用とカード継続が条件になり、ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典と同様の条件を満たす必要があります。

ヒルトンアメックスプレミアムカードはヒルトンオナーズのゴールド会員が自動付帯

■比較② ヒルトンオナーズゴールド付帯

カード入会でヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードのいずれもヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯しますが、プレミアムカードのみ年間200万円以上の利用でダイヤモンド会員が付帯します。

ダイヤモンド会員はヒルトンホテルの最上級ステータスになるので、年間200万円以上ご利用予定の方はヒルトンアメックスプレミアムカードを選択することで多くのメリットを享受できそうです。

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードと比較した場合、ヒルトンオナーズダイヤモンドと同等のマリオットボンヴォイプラチナエリートを獲得するには年間400万円以上の利用が必要になります。

この特典に関してはヒルトンアメックスプレミアムカードであれば半分の年間200万円で最上位ステータスが獲得できるメリットは非常に大きいです。

ヒルトンアメックスプレミアムカードは朝食が無料

毎日の朝食が無料

ヒルトンアメックスに自動付帯するヒルトンオナーズのゴールド会員の特典として、世界中のヒルトンポートフォリオ内ホテルで毎日の朝食が2名分無料になります。

 

マリオットボンヴォイアメックスは朝食無料の特典は付帯していません。

ヒルトンアメックスであれば、コンラッド大阪や東京滞在であれば朝食2名分10,000円相当が毎日無料になるメリットは非常に大きいです。

ヒルトンアメックスプレミアムカードのメリット

2人目の客室料金が無料

通常、1室を1名と2名で予約した場合、2名の方が数千円ほど高くなりますが、ヒルトンホテルは2人目の客室料金が無料になり、1名分の客室料金で予約できます。(有料の宿泊の場合のみ)

 

極端な話、ヒルトンアメックスプレミアムカードはヒルトンホテルに1泊もすることなく、年間200万円以上の利用でダイヤモンド会員が獲得できます。

通常、30滞在または60泊以上の宿泊実績が求めらますが、ホテル修行する時間がない方にはメリット絶大です。

年数回の旅行でもヒルトンホテルでダイヤモンド会員としての最上級のおもてなしを体験できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでHPCJが実質無料

■比較③ HPCJ優待

HPCJの年会費が実質、年会費無料

ヒルトンホテルには客室やレストランが割引になる有料プログラム「ヒルトンプレミアムクラブジャパン【HPCJ】」があるのですが、このプログラムへ入会する際に年会費が優遇されます。

 

  • HPCJ年会費:年間25,000円(通常)

 

ヒルトンアメックスカードは年会費10,000円で入会できますが、入会後、10,000円分のクーポンがもらえることから、実質、年会費無料で申し込みが可能です。

ヒルトンアメックスプレミアムカードは初年度年会費無料でお申込みいただけます。ただし、割引クーポンはもらえません。

次年度以降の継続は、年会費10,000円ですが、5,000円分の割引券2枚(合計10,000円)がもらえるので、実質、年会費無料で継続が可能です。

ただし、HPCJの有効期限内の更新が条件です。

 

【HPCJ】の特典ですが、客室が25%割引、客室付けのレストランが20%割引、レストラン単独利用が10%割引でお得にヒルトン系列ホテルが利用可能です。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員

■比較④ ボーナスポイント獲得

ヒルトンホテル滞在時にボーナスポイント付与

ヒルトンホテル利用時にボーナスポイントがもらえるので、ポイントの貯まり方が違います。

  • ヒルトンアメックスカード:100円=3ポイント
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード:100円=7ポイント

ヒルトンアメックスプレミアムカードは家族カードが3枚目まで年会費無料

■比較⑤ 家族カードが無料

家族カードが年会費無料

  • ヒルトンアメックスカード家族カード:1枚目まで 年会費無料
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード家族カード:3枚目まで 年会費無料

家族カードを発行して家族全員で利用することで、年間の利用条件を満たすともらえるウィークエンド無料宿泊やヒルトンオナーズのダイヤモンドに早く到達できる可能性があります。

gold-ax.hatenablog.jp

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスプレミアムのカード継続と300万円利用でウィークエンド無料宿泊が最大2枚もらえるとは?

ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックスプレミアムカードを2年目以降、継続する毎にウィークエンド無料宿泊特典が1枚もらえます。

さらに、年間300万円(税込)以上のカード利用でもう1枚、合計2枚のウィークエンド無料宿泊特典がもらえます。

一般カードのヒルトンアメックスカードは年間150万円(税込)以上の利用とカード継続で1枚のウィークエンド無料宿泊特典がもらえます。

 

海外旅行に行かない環境の方にもヒルトンアメックスカードはメリットがあります。

例えば、「ROKU KYOTO,LXR(ロク京都)」や「ウォルドーフ・アストリア大阪」、「コンラッド大阪」に週末宿泊すると20万円以上しますが、ウィークエンド無料宿泊特典を利用すると無料宿泊が叶います。

2024年、2025年は円安によりインバウンド需要が旺盛ため、客室料金が高騰しています。

それらの理由により2022年はROKU KYOTO,LXRで10万円を超える客室が、2024年、2025年は20万円を超えています。

ヒルトンアメックスプレミアムカードで年間300万円(税込)以上をご利用予定の方は、合計2枚のウィークエンド無料宿泊特典がもらえるので、2泊分の合計40万円相当の特典を受けることができそうです。

 

これによりヒルトンアメックスプレミアムカードの年会費66,000円(税込)は実質、年会費無料で毎年維持することも可能になる皮算用です。

その他、ウォルドーフ・アストリア東京(2026年開業予定)、コンラッド東京やコンラッド大阪など、ヒルトンホテルグループの高級ホテルをウィークエンド無料宿泊で利用することでカード年会費の元は取れると思っています。

2026年に東京に開業予定の「ウォルドーフアストリア東京」もウィークエンド無料宿泊特典の対象になる場合は、関東圏の皆様にも多くのメリットがあるでしょう。

 

利用条件

  • ヒルトンアメックスカード:1年間のプログラム期間中に150万円以上の利用とカード継続で1枚
  • ヒルトンアメックスプレミアム:カード継続で1枚、1年間のプログラム期間中に300万円以上の利用で1枚、最大合計2枚

集計期間

ウィークエンド無料宿泊特典の利用期間は会員に応じたプログラム期間中になります。

  • 集計期間:プログラム期間中ご入会日/切替日から毎年1年間

有効期限

  • 有効期限:特典発行から1年間有効

※必ず有効期限前までにご利用ください。有効期限が経過すると失効します。

ウィークエンド無料宿泊の利用履歴

私のヒルトンアメックスプレミアムカード継続でもらったウィークエンド無料宿泊特典の利用履歴をご紹介します。

いずれも年間200万円(税込)以上の条件を満たしてヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員を獲得しています。

  • 2022年の2年目継続:ROKU KYOTO
  • 2023年の3年目継続:ヒルトン東京(新宿)
  • 2024年の4年目継続:ウォルドーフ・アストリア大阪(予定)

 

ヒルトンアメックスは朝食が2名分無料になるとは?

ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードは入会するだけでヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯します。

ヒルトンオナーズのゴールド会員の最大のメリットとなるのが、世界中のヒルトンポートフォリオ内のホテル滞在時に毎日の朝食が2名分無料になることです。

ホテルに滞在をして毎日の朝食(2名分)無料で年会費の元を取るということになります。

ヒルトンアメックスで朝食が無料

ヒルトンホテル系列の朝食ですが、ダブルツリーbyヒルトンで4,000円ほど、ヒルトンホテルで4,000~5,000円ほど、LXR、コンラッドホテルで5,000~6,500円ほどになり、2名1室であれば年間に数回滞在するだけで年会費以上のメリットを受けることが可能になります。

ヒルトンアメックスは朝食が無料

ヒルトンホテルなら2名分の朝食は8,000円ほどになり、年間で2泊するだけでヒルトンアメックスカードの年会費16,500円に相当します。

目安として、年間2泊以上、2名で宿泊予定の方は朝食代で年会費分を回収できる計算になります。

ヒルトンアメックスは朝食が無料

この朝食2名分無料の特典はマリオットボンヴォイホテルにはないサービスです。

マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員は朝食無料の特典は付帯しません。

ヒルトンアメックスは朝食が無料

マリオットボンヴォイホテルで朝食が無料になるステータスは、プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートになります。

しかも、プラチナエリート以上であっても、一部のホテルでは朝食は有料になります。

ヒルトンアメックスは朝食が無料

この点、ヒルトンアメックスを持つことでヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯され、世界中のヒルトンポートフォリオ内のホテルで毎日2名分の朝食が無料になるメリットは非常に大きいと考えます。

ヒルトンアメックス 朝食無料(2名分)

ヒルトンアメックスは朝食が無料

 

ヒルトンアメックスはヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン【HPCJ】が実質、年会費無料とは?

ヒルトンアメックス HPCJが無料

ヒルトンホテルに多く滞在される方に嬉しい有料の割引プログラム「ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン【HPCJ】」の年会費優待特典が提供されます。

 

HPCJは実質、年会費無料

  • ヒルトンアメックスカード:年会費優遇で実質、年会費無料
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード:初年度年会費無料、次年度以降、実質年会費無料

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードを比較した場合、【HPCJ】の優待に関しては提供される特典の違いはありません。


日本国内と韓国の1ホテルのヒルトンホテル系列に滞在時に客室を25%割引滞在時のレストランを部屋付けにすると20%割引滞在を伴わないレストラン利用で10%割引など、多くの特典が提供される有料の割引プログラムです。

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引
通常25,000円の年会費が掛かりますが、ヒルトンアメックスカードは年会費10,000円が掛かりますが、入会後に10,000円分(5,000円2枚)の割引券がもらえるので、実質無料(0円)で利用することができるのです。

同様に次年度以降もHPCJを継続の際は年会費10,000円ですが、入会後10,000円分(5,000円2枚)の割引券がもらえるので、実質、無料(0円)で継続することができます。

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引

ヒルトンアメックスプレミアムカードは【HPCJ】が初年度、年会費無料でご入会いただけます。

次年度以降は10,000円分(5,000円2枚)の割引券がもらえるので、実質無料(0円)で維持することができます。

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引ヒルトンホテル系列の利用が多い方は、【HPCJ】を経由することで、滞在ごとに25%割引になるのはお得度が高いです。

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引

一般の方は一度退会すると通常の年会費25,000円となり、割引特典が適用され入会後10,000円分(5,000円2枚)の割引券がもらえるので、実質、15,000円が掛かりますのでご注意ください。

ヒルトンアメックスはHPCJで客室が25%割引

ヒルトンアメックスカード会員なら実質無料、ヒルトンアメックスプレミアムカード会員は初年度年会費無料で新規入会または再入会が可能となります。

アメックスオンラインにログイン後にHPCJの専用ページからお手続きください。

再入会の際は以前のHPCJの会員番号とパスワードが必要になります。

お忘れの場合はデスクにお電話でご相談ください。

※継続特典の5,000円の割引券2枚(合計10,000円分)は、必ず有効期限内の更新が必要ですので、ご注意ください。

 

HPCJの特典

  1. ご宿泊が25%割引
  2. 滞在時のレストランが20%割引
  3. 滞在を伴わないレストランが10%割引
  4. 有効期限内の更新で5,000円割引券(合計10,000円分)
  5. 初年度、ヒルトン・オナーズ シルバー会員資格贈呈
  6. 誕生月の対象レストランの利用でバースデーケーキをプレゼント

5,000円の割引券の使い方

  • 5,000円の割引券は1度に2枚(合計10,000円)まで利用ができます。
  • HPCJ 対象の国内ホテルのHPCJ会員限定割引プランの宿泊料金およびHPCJ対象の国内ホテル直営のレストラン、バー、ラウンジの利用料金に充当ができます。

割引券の有効期限

  • 割引券の有効期限:6ヶ月

 

ヒルトンアメックスプレミアムなら年間200万円以上の利用でヒルトンオナーズダイヤモンドが付帯し、最上級のおもてなしが体験できます。


www.youtube.com

 

ヒルトンアメックスはヒルトンオナーズのゴールド会員が自動付帯とは?

ヒルトンアメックスのヒルトンオナーズゴールド会員が付帯

ヒルトンアメックスカードまたはヒルトンアメックスプレミアムカードに入会で、ヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯します。

 

カード種類

  • ヒルトンアメックスカード:ヒルトンオナーズゴールドが付帯
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード:ヒルトンオナーズゴールドが付帯、
    年間200万円以上の利用で最上位、ダイヤモンドが付帯

 

ヒルトンオナーズのゴールド会員の最大のメリットは、毎日の朝食が2名分無料になることです。

国内のヒルトンホテルの朝食は、ダブルツリーbyヒルトンで4,000円ほど、ヒルトンホテルで4,000~5,000円ほど、LXR、コンラッドホテルで5,000~6,500円ほどになります。

毎日の朝食が無料になるのはヒルトンオナーズのゴールド、ダイヤモンド会員の特権になるので、年に数回の旅行でも年会費に相当する金額分は回収できそうです。

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードはさらに年間200万円以上の利用でダイヤモンドが付帯します。

ヒルトンオナーズダイヤモンドはステータスの最上位となり、至れり尽くせりの特典・サービスが提供されます。

ダイヤモンドの有効期限は翌暦年の3月31日までです。

ヒルトンの会員プログラムは毎年4月1日から新年度がスタートし、翌年3月31日まで有効です。

 

ダイヤモンドの特典一例

  • 1ベッドスイートへアップグレード(当日による)
  • 100%のエリートステータス・ボーナスポイント
  • エグゼクティブラウンジのご利用
  • プレミアムWi-Fi無料
  • エリート会員資格の贈呈
  • 48時間客室保証


ヒルトンオナーズは、メンバー(一般)、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドで提供しています。


ヒルトンオナーズのゴールドは、通常1年間に20滞在または40泊の条件が必要になるステータスですが、ヒルトンアメックスに入会で付帯します。

ヒルトンオナーズゴールドの付与は、ヒルトンアメックスに入会後、4~6週間ほど掛かります。

既にヒルトンオナーズ会員でダイヤモンド会員の方はより上位であるダイヤモンドステータスが適用になります。

ヒルトンオナーズのゴールド会員は基本カード会員のみの提供となります。

 

簡単にヒルトンアメックスとマリオットアメックスを比較

ステータス付与に関しては、マリオットボンヴォイアメックスと同様で、家族カードは上級会員が付帯しません。

たとえば、奥様とお子様のご旅行が多い方は基本カード2枚持ちも選択肢となりそうです。

しかし、ヒルトンアメックスの場合は年間150万円以上のカード利用と継続でウィークエンド無料宿泊特典がもらえるので、家族カードと合算で利用条件に近づけたいところです。

マリオットボンヴォイアメックスのように無料宿泊は基本カードの継続でもらえる特典ではないので、条件的に少し厳しいですね。

 

ヒルトンオナーズのゴールド会員の最大のメリットとなるのが、世界中のヒルトンポートフォリオ内のホテルに滞在時に毎日の朝食が2名分無料、2人目の宿泊が無料になることです。

ヒルトンホテル滞在時に朝食を頂く予定であっても朝食なしの「素泊まりプラン」で予約しても毎朝の朝食が無料で提供されます。

さらにHPCJ会員になり、HPCJを経由してホテルを予約すると25%割引になり、毎日の朝食が2名分無料になる威力は大きいですよ!

 

マリオットボンヴォイアメックスに付帯のゴールドエリートは朝食無料は提供していません。

1名と2名で予約の場合、2名予約の方が少し料金が上がったり、朝食を希望する場合は朝食付きプランを選択する必要があります。

ヒルトンアメックスは、ヒルトンオナーズゴールドが付帯で毎日の朝食が2名分無料になる

ヒルトンアメックスプレミアムは、年間200万円以上の利用でダイヤモンドが付帯し、年数回の旅行でもヒルトンオナーズ最上位、ダイヤモンド会員として最上級のおもてなしが体験できる凄いカードです。

会員資格 付帯する特典
ヒルトンオナーズゴールド ・会員向け割引保証
・エリートランクボーナスポイント 80%
・特典滞在時のリゾート料金不要
・デジタルチェックイン
・Digital Key(デジタルキー)
・客室内およびロビーでのWi-Fi
・2人目のお客様宿泊無料
・レイト・チェックアウト
・ポイント譲渡およびポイントプール無料
・スタンダードルーム特典により、5泊目無料
・ボトルウォーター2本
・エリート会員の繰越特典
・客室のアップグレード(空室状況による)
・全てのホテルで朝食無料サービス
・無制限のマイルストーンボーナス

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードは年間200万円の利用でダイヤモンド会員が付帯とは?

ヒルトンアメックスプレミアムでエグゼクティブラウンジ

先日、ヒルトンアメックスプレミアムカードが届きました。

オンライン申し込みからカードが届くまで約10日ほどでしたが早速、200万円(税込)以上を利用してヒルトンオナーズのダイヤモンドの基準を満たしてみました。

アメックスオンラインのヒルトンアメックスプレミアムカードの明細書には既に利用金額が反映されていますので、あとはヒルトンオナーズ側でどのような対応になるのか楽しみです。

 

ヒルトンオナーズではダイヤモンドが最上位ステータスになり、一部ワンベッドスイートへのアップグレード、スタンダードルームでもエグゼクティブラウンジが無料など至れり尽くせりのサービスが体験できます。

ダイヤモンド会員が付帯したらヒルトンポートフォリオ内のホテルに滞在したいなと思っています。

ヒルトンアメックスプレミアムカードで200万円利用してダイヤモンド会員が付帯

いつダイヤモンドが付与さるのでしょうか。

ヒルトンアメックスのページには、「基準を達成してから3ヶ月以内」にヒルトンオナーズのダイヤモンドが付帯する旨の記載があります。

実際に私がヒルトンオナーズのダイヤモンド会員が付帯したのは年間200万円を利用してから19日後で取得することができました。

かなり早い印象を持ちます。

 

いつダイヤモンド会員が付与

  • 付与タイミング:利用額条件の達成後3ヶ月以内に付与

※公式サイトでは年間200万円(税込)以上の利用条件を達成してから3ヶ月後とありますが、実際はもっと早いタイミングでダイヤモンド会員は付与されると思います。

年間200万円の集計期間

  • 集計期間:毎年1〜12月(暦年)

年間200万円(税込)以上の利用でもらえる「ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員」と年間300万円(税込)以上の利用でもらえる「ウィークエンド無料宿泊特典2枚目」の集計期間は異なるのでご注意ください。

 

私は2021年に初めてヒルトンオナーズのダイヤモンド会員になり、2022年、2023年、2024年と条件をクリアして維持できています。

これもヒルトンアメックスプレミアムカードのお陰と思っています。

通常であれば年間60泊以上の宿泊実績が求められますが、私の環境ではその条件は厳し過ぎて無理なのです。

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードは条件を満たすとエグゼクティブラウンジが無料とは?

ヒルトンアメックスプレミアムのダイヤモンドでエグゼクティブラウンジが無料

ヒルトンアメックスプレミアムカードの醍醐味として、年間200万円以上の支払いをするとヒルトンオナーズのダイヤモンド会員が付帯します。

ヒルトンアメックスプレミアムでダイヤモンド

ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員になるとエグゼクティブラウンジが無料で利用できます。

ヒルトンポートフォリオ内のホテルで一般ルームを予約してもエグゼクティブフロアへ無料でアップグレードしていただけ、エグゼクティブラウンジが無料で利用できます。

朝食も無料なので、エグゼクティブラウンジまたはレストラン会場のいずれかを選ぶ選択肢も用意されています。

または朝食のハシゴも可能です。

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員 エグゼクティブラウンジ無料

ヒルトンポートフォリオ内のホテルの予約ですが、HPCJを経由すると25%割引になるうえ、エグゼクティブラウンジが無料になるというめっちゃお得な滞在が叶います。

HPCJは通常、年会費25,000円ですが、実質、年会費無料で入会できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員 エグゼクティブラウンジ無料

通常、エグゼクティブラウンジを利用するにはエグゼクティブフロアで予約する必要がありますが、ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員は一般ルームの予約でも無料で利用できます。

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員 エグゼクティブラウンジ無料

年間200万円以上の利用でダイヤモンドが付帯!

ヒルトンアメックスプレミアムカードでダイヤモンド会員 エグゼクティブラウンジ無料

年数回の旅行でもヒルトンオナーズ最上位、ダイヤモンド会員として最上級のおもてなしが体験できる凄いカードです。

ヒルトンアメックスプレミアム エグゼクティブラウンジ

 

ヒルトンアメックスは空港ラウンジが無料とは?

ヒルトンアメックス 空港ラウンジ

国内と海外(ハワイ・ホノルル)の空港ラウンジを同伴者1名と共に無料で利用することができます。

もちろん、家族カードも同様に同伴者1名と共に無料で利用できます。

国内主要の空港ラウンジは、出発空港はもちろん無料ですが、到着空港でも無料で利用することができます。

私の経験上、新千歳空港、羽田空港、伊丹空港、福岡空港、那覇空港は出発時と到着時でも無料で利用することができました。

※2025年5月31日で一部の空港ラウンジの特典が終了します。2025年6月1日以降は有料で利用ができます。

 

「無料」で利用できる空港ラウンジ

ヒルトンアメックスのカード会員と同伴者1名が「無料」で利用できる空港ラウンジをご紹介します。

 

※2025年8月28日現在

無料で使える国内の空港ラウンジ
新千歳空港 「スーパーラウンジ」
成田空港 第1ターミナル 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 1」
成田空港 第2ターミナル 「IASS EXECUTIVE LOUNGE 2」
羽田空港 第1ターミナル 「エアポートラウンジ」「POWER LOUNGE CENTRAL」
「エアポートラウンジ」「POWER LOUNGE SOUTH」
「エアポートラウンジ」「POWER LOUNGE NORTH」
羽田空港 第2ターミナル 「エアポートラウンジ(南)」
「POWER LOUNGE CENTRAL」
「POWER LOUNGE NORTH」
羽田空港 第3ターミナル 「Sky Lounge」
中部国際空港(セントレア) 「プレミアムラウンジ セントレア」
大阪国際空港(伊丹空港) 「ラウンジオーサカ」
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
神戸空港 ラウンジ神戸
広島空港 Hiroshima Airport Lounge「Yamanami Villa」
福岡空港 ラウンジTIME/ノース
ラウンジTIME/サウス
ラウンジTIMEインターナショナル
長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」
熊本空港 ラウンジ「ASO」
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
那覇空港 ラウンジ華~hana~

 

海外の空港ラウンジ
ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE」

 

「有料」で利用できる空港ラウンジ

2025年6月1日以降、ヒルトンアメックスのカードで「有料」で利用できる空港ラウンジをご紹介します。

※更新日:2025年6月6日時点

有料の空港ラウンジ
函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring」
青森空港 「エアポートラウンジ(有料待合室)」
秋田空港 「ロイヤルスカイ(Royal Sky)」
仙台国際空港 「ビジネスラウンジ」
新潟空港 「エアリウムラウンジ」
富山空港 「ラウンジらいちょう」
小松空港 「スカイラウンジ白山」
岡山空港 ラウンジマスカット
米子空港 ラウンジDAISEN
山口宇部空港 ラウンジ「きらら」
高松空港 ラウンジ 讃岐
松山空港 「ビジネスラウンジ」
「スカイラウンジ」
徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
北九州空港 「ラウンジひまわり」
大分空港 「ラウンジくにさき」

 

ヒルトンアメックスは空港ラウンジが無料

関西国際空港へ車で行く方は事前に駐車場の行き方を予習しておくと、旅行当日は安心できます。

ヒルトンアメックスならヒルトンオナーズゴールドで毎日の朝食が無料でお得です。


www.youtube.com

 

ヒルトンアメックスはレストランが25%割引とは?

ヒルトンアメックスでレストラン割引

2021年6月1日から2025年12月31日までの期間限定でヒルトンオナーズのゴールドとダイヤモンド会員は、ヒルトンポートフォリオ内のアジア太平洋地域の対象のレストランやバーを25%割引で利用ができます。

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードはヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯するので、必ずレストランやバーでスマホアプリ内のヒルトンオナーズのゴールドやダイヤモンド会員証を呈示してください。

さらに4,500円以上の利用で500ポイントがもらえます。ただし、レストランで直接支払いをした場合に限ります。

部屋付けにすると500ポイントはもらえませんが、支払い金額に応じたポイントを獲得できます。

ヒルトンアメックス

HPCJ会員の方はレストランが20%割引になりますが、上記の期間はヒルトンオナーズのゴールドやダイヤモンド会員を呈示して25%割引で利用するとお得になります。

 

ヒルトンアメックスでレストランが割引

 

ヒルトンアメックス申し込みからカードが届くまでの流れとは?

ヒルトンアメックス

2021年3月9日(火)にヒルトンアメックスカードにオンラインから申し込みをしました。

当日にアメリカンエキスプレスからメールが届き、翌日にはカードを発行する段階にありました。

 

オンラインから申し込んだ際に、「お申込み完了」の1通のメールが届きました。

 

2通目は、翌日の2021年3月10日(水)オンラインから申し込んだ際の「入会特典のご紹介」のメールが届きました。

 

3通目は、2021年3月12日(金)にヒルトンオナーズから「ヒルトンアメリカンエキスプレスカードへご入会ありがとうございます。」という内容で、ヒルトンアメックスカードに付帯する特典・サービスのご案内が届きました。

 

4通目は、2021年3月15日(月)にアメリカンエキスプレスより「Welcome To Amex!」として、設定に関するメールが届きました。

 

そして、2021年3月17日にヒルトンアメックスカードが届きました。

 

カード申し込みからの一連の流れですが、提携カードにしてみるとめっちゃ早いですね。

特に航空会社提携カードはオンライン申し込みからカードが手元に届くまでかなり時間が掛かりますが、ヒルトンアメックスの場合は早い印象を持ちます。

 

アメックスグリーンの時もそうでしたが、Welcome To Amex!のメールが届いてからしばらくするとカードが届きます。

 

大人気のホテル提携クレジットカードのため、カードが届くまで時間が掛かる場合があります。

大型連休前はカード発行まで時間が掛かる場合がありますので、お早めにお申し込みをご検討ください。

 

ヒルトンアメックスのポイントとは?

ヒルトンアメックスはヒルトンホテルの利用で大きくポイントを貯めることができます。

大きく貯めたポイントは、世界中のヒルトンポートフォリオ内のホテルで無料宿泊に交換することができます。

 

ポイントの貯め方

■ポイント

  • ヒルトンアメックスカード:
    通常利用 100円=2ポイント
    ホテル利用 100円=3ポイント
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード
    通常利用 100円=3ポイント
    ホテル利用 100円=7ポイント

 

ヒルトンアメックスのポイントは、ヒルトンオナーズのポイントとして貯める事ができます。

※ヒルトンアメックスのポイントは、アメリカンエキスプレスのメンバーシップリワードのポイントではありません。

 

日常利用のスーパーマーケット、コンビニ、ドラッグストアなどでポイントを貯める事ができます。

  • ヒルトンアメックスカード:100円=2ポイント
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード:100円=3ポイント

※一部の加盟店ではポイント加算が減額、または付与対象外となります。

コツコツと日常利用で利用することで1年間で大きくポイントが貯まりそうですね。


ヒルトンホテルの利用ならさらに大きく貯める事ができます。

  • ヒルトンアメックスカード:100円=3ポイント
  • ヒルトンアメックスプレミアムカード:100円=7ポイント

両カードを比較した場合、ヒルトンアメックスプレミアムカードはヒルトンホテル利用で100円=7ポイント貯まり2倍以上の違いになります。

ヒルトンホテルの滞在が多い方はヒルトンアメックスプレミアムを選ぶと大きくポイントを貯める事ができます。

 

ポイントの使い方

ヒルトンオナーズポイントの使い方ですが、ヒルトンポートフォリオ内のホテルの滞在にポイントを利用した無料宿泊に利用することができます。

将来のポイント無料宿泊のために、日常使いからヒルトンアメックスを利用することで、近い将来にヒルトンホテルやコンラッドホテルなど高級ホテルに無料宿泊できる楽しみが備わります。


また、ポイント宿泊は必ず対象ホテルが呈示するポイント数が必要ということではありません。

手元に5,000ヒルトンオナーズポイント以上あれば、残りはクレジットカード払いで不足するポイント数をキャッシュとして支払うことで宿泊も可能です。


ですので、「あまりポイントが貯まりそうにないかも?」と仰る方も安心してください。

5,000ヒルトンオナーズポイントを貯める事で、ポイント&キャッシュの組み合わせで宿泊が可能となるので、日々のヒルトンアメックスでの支払いはお忘れなく!


また、ポイントは宿泊以外にも多彩な特典や体験と交換することも出来ます。

 

※ポイント宿泊はブラックアウト(特典除外日)の設定はありませんが、必要なポイント数は、ホテル、客室、曜日、シーズンにより異なりますので、直接、対象ホテルにお問い合わせください。

 

ヒルトンアメックスのメリットとは?

主なメリット

  • ヒルトンオナーズゴールドが付帯
  • 宿泊ごとに毎日の朝食が2名分無料
  • 年間200万円以上の利用でヒルトンオナーズダイヤモンド付帯(ヒルトンアメックスプレミアム限定)
  • ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン【HPCJ】優待
    (客室25%割引、レストラン20%割引など)
  • ヒルトンオナーズのボーナスポイント

 

メリット

ヒルトンアメックスのメリットは、ヒルトンホテルに滞在する際に嬉しい「ヒルトンオナーズゴールド会員」が自動付帯、客室やレストランの割引サービスが受けられる有料プログラム「ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)」が年会費実質無料、ヒルトンホテル系列の利用で大きくポイントが貯まる「ポイントプログラム」の3つが挙げられます。

 

上記の3つはヒルトンホテルで快適に過ごすために外せない特典となっており、従来必要とする年間滞在日数や年会費負担が大幅に軽減され、かつ日々の利用で貯めたポイントを無料宿泊に交換できるなど、受けられるメリットは大きいです。

 

特に大きなメリットとして、ヒルトンオナーズのゴールド会員であれば、世界中のヒルトンポートフォリオ内ホテルで毎日の朝食が2名分無料になります。

ヒルトンホテルなら1名3,900円ほど、コンラッドなら1名4,900円ほどの朝食が2名分無料になるので、滞在ごとのメリットは大きいです。

 

年間200万円の利用が確実という方はヒルトンアメックスプレミアムカードを持つことで、1泊もすることなくヒルトンオナーズの最上位、ダイヤモンド会員になることができます。

客室のアップグレードは一部スイートまで、エグゼクティブラウンジ無料、朝食2名分無料などがあるので、最上級の滞在が叶います。


ヒルトンアメックスは2種類のカードがあるため、どちらのカードを持つとメリットを最大化できるかはご自身のライフスタイルにより決まりますので、よくご検討ください。

 

ヒルトンアメックスのデメリットとは?

上記でご紹介したメリットと反対になる方はデメリットになるでしょう。


入会キャンペーンとして提供される入会後3ヶ月以内に対象金額以上の利用予定の無い方、カード更新後にもらえるウィークエンド無料宿泊特典で年間150万円以上を利用する予定の無い方、ヒルトンホテルに滞在する予定の無い方は、受けられるメリットよりも年会費分のデメリットの割合が大きくなると思われます。


デメリット・メリットの判断は、付帯する特典の条件を満たすか否かで選ばれてはいかがでしょうか。

 

今のライフスタイルだとデメリットになるかもしれないけど、現金の支払い分をヒルトンアメックスに変更すると、条件を満たすことができるかもしれないという方は、ぜひご検討ください。

 

最大のデメリットと感じているのは、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員でもレイトチェックアウトは13時や14時と相当早く出ていかなくてはいけません。

あと、ヒルトンホテルはアーリーチェックインも厳しいです。

これら2つを重要視される方はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムでプラチナエリートを目指す方がメリットがありそうです。

 

ヒルトンアメックスのどちらを選べばいいのか?

ヒルトンアメックス

ヒルトンアメックスカードとヒルトンアメックスプレミアムカードのどちらを選べばよいのかという目安は、「年間でどれだけヒルトンホテルやカードを利用するだろうか?」と考えた時のご自身の答えで選ぶとよいでしょう。

 

カード継続特典で年間150万円以上の利用でウィークエンド宿泊券がもらえるのでこの条件を満たす方、年間に数回ヒルトンホテルに滞在する方はヒルトンアメックスカードを選ぶとメリットがあるでしょう。

ヒルトンアメックスは年会費16,500円(税込)ですが、家族カードが1枚目まで年会費無料ですので、1枚当たり8,250円でとてもリーズナブルです。

 

上記の利用金額が満たせない場合であってもヒルトンアメックスは入会するだけでヒルトンオナーズのゴールド会員が付帯するので、世界中のヒルトンポートフォリオ内ホテルで毎日の朝食が2名分無料、客室のアップグレードなどメリットは大きいです。

 

ヒルトンアメックスカードの概要

年会費

  • 基本カード:16,500円(税込)
  • 家族カード:1枚目まで年会費無料、2枚目以降6,600円(税込)

会員資格

  • ヒルトンオナーズゴールドが自動付帯

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)優待

HPCJは、通常年会費25,000円(税込)掛かりますが、初年度年会費10,000円に優遇となります。
また、入会後、10,000円分(5,000円2枚)の割引券がもらえるので、実質、無料で入会が可能です。

次年度以降は、10,000円(税込)掛かりますが、5,000円分のクーポンが2枚(合計10,000円分)もらえるので、実質、年会費無料で維持ができます。

カード継続特典

カード継続特典として前年に年間150万円以上のご利用で週末(金・土・日)に利用できるウィークエンド無料宿泊特典1泊分がもらえます。

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードを選ぶ目安として、「年間でどれだけヒルトンホテルやカードを利用するだろうか?」と考えた時のご自身の答えで選ぶことでメリットを最大化することができます。

 

カード継続するだけでウィークエンド宿泊券がもらえ、さらに年間300万円以上利用でもう一枚ウィークエンド宿泊券がもらえ、合計2枚もらえます。

さらに、年間200万円以上の利用でヒルトンオナーズ最上位、ダイヤモンド会員が付帯、年会費25,000円(税込)掛かるヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)が無料になるなど、ヒルトンホテルに多く滞在するほど多くのメリットを享受できます。

 

ヒルトンアメックスプレミアムは年会費66,000円(税込)ですが、家族カードが3枚目まで年会費無料ですので、1枚当たり16,500円(税込)でとてもリーズナブルです。

基本カード1枚、家族カード3枚目まで年会費無料で発行することで、年会費負担もグッと抑えることができ、家族全員で年間利用金額の達成、ポイントが合算されるなどメリットは大きいです。

 

ヒルトンアメックスプレミアムカードの概要

年会費

  • 基本カード:66,000円(税込)
  • 家族カード:3枚目まで年会費無料、4枚目以降13,200円(税込)

会員資格

  • ヒルトンオナーズゴールドが自動付帯
  • 年間200万円以上の利用でダイヤモンド会員が付帯

ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)優待

HPCJは、通常年会費25,000円(税込)掛かりますが、初年度年会費無料になります。

その代わり、10,000円分の割引券はもらえません。

次年度以降は、10,000円(税込)掛かりますが、5,000円分のクーポンが2枚(合計10,000円分)もらえるので、実質、年会費無料で維持ができます。

カード継続特典

継続すると、週末(金・土・日)に利用できるウィークエンド無料宿泊特典1泊分がもらえる。
年間300万円以上利用すると、追加でもう一枚、宿泊特典がもらえます。(合計2泊分)

 

上記のように付帯する特典の条件を満たすことの可否、ヒルトンホテル滞在の回数によりどちらが適切なカードなのかを判断してメリットを最大化しましょう!

 

ヒルトンアメックスにオンライン申し込み時に注意することとは?

ヒルトンアメックス申し込み時に注意すること

 

ヒルトンアメックスカードまたはヒルトンアメックスプレミアムカードに申し込み時に注意することがあります。

ヒルトンホテルの提携カードのため申し込み時に「ヒルトンオナーズ会員番号」が必要になります。

まだお持ちでない方は、オンライン申し込み時に取得が可能です。

 

「ご本人様について」

に遷移すると、ヒルトンオナーズ番号(必須)とありますが、その下に

「ヒルトンオナーズ番号をお持ちでない方は こちら より取得の上、お申込みください。」

をタップしてヒルトンオナーズ会員番号をご取得の上、申し込みを継続してください。

 

日本国内のヒルトンホテル一覧

日本国内にあるヒルトンホテルを一覧でご紹介します。

ヒルトンアメックスカードやヒルトンアメックスプレミアムカードに付帯のヒルトンオナーズのゴールド会員やヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)で優待が受けられるホテルになります。

■ヒルトンニセコビレッジ

〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉

TEL: 0136-44-1111

■コンラッド東京

〒105-7337 東京都港区東新橋1-9-1

TEL: 03-6388-8000

■ヒルトン東京

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-6-2

TEL: 03-3344-5111

■ヒルトン東京ベイ

東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル

〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-8

TEL: 047-355-5000

■ヒルトン東京お台場

〒135-8625 東京都港区台場1-9-1

TEL: 03-5500-5500

■ヒルトン成田

〒286-0127 千葉県成田市小菅456

TEL: 0476-33-1121

■ヒルトン小田原リゾート&スパ

〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1

TEL: 0465-29-1000

■ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ

ヒルトングランドバケーションズのタイムシェアホテル

■旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢491-5

TEL: 0267-41-6990

■ヒルトン名古屋

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3

TEL: 052-212-1111

■ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts

〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1

TEL:075-320-0111

開業日:2021年9月16日

■ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸

住所:京都府京都市下京区烏丸通松原下ル烏丸町397他(地番)

開業予定:2022年12月

■コンラッド大阪

〒530-0005 大阪市北区中之島3-2-4

TEL: 06-6222-0111

■ヒルトン大阪

〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-8

TEL: 06-6347-7111

■ヒルトン福岡シーホーク

〒810-8650 福岡市中央区地行浜2-2-3

TEL: 092-844-8111

■ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城

〒903-8601 沖縄県那覇市首里山川町1-132-1

TEL: 098-886-5454

■ダブルツリー by ヒルトン那覇

〒900-0034 沖縄県那覇市東町3-15

TEL: 098-862-0123

■ヒルトン沖縄北谷リゾート

〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜40-1

TEL: 098-901-1111

■ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート

〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜43

TEL: 098-901-4600

■ヒルトン沖縄瀬底リゾート

〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5770番地

TEL: 0980-47-6300

ヒルトングランドバケーションズのタイムシェアホテルは2021年10月開業予定

■ヒルトン沖縄宮古島リゾート

住所:沖縄県宮古島市平良字久貝アゲタ550-7(地番)

開業:2023年初夏

 

韓国

韓国には5つのヒルトンがあり、日本のヒルトンプレミアムクラブジャパンで利用できるのは1つのホテルとなります。

■コンラッドソウル

※ヒルトンプレミアムクラブジャパン対象

10 Gukjegeumyung-ro,Yeongdeungpo-gu, Seoul, 150-945, 韓国

TEL: +82 (2) 6333 5794

gold-ax.hatenablog.jp

 

ヒルトンアメックスはアメリカンエキスプレスが提供する特典が使えるとは?

ヒルトンアメックスカード、ヒルトンアメックスプレミアムカードはヒルトンホテルが提供する優待特典だけではなく、アメリカンエキスプレスが提供する特典・サービスが利用できます。

■家族カードが年会費無料

ヒルトンアメックスカードは、家族カードが1枚目まで年会費無料、2枚目以降は年会費6,600円で持つことができます。

ヒルトンアメックスプレミアムは、家族カードが3枚目まで年会費無料、4枚目以降は年会費13,200円で持つことができます。

ご家族全員でポイントを貯める事ができますので、年間利用条件に到達しやすい、ポイント無料宿泊が早く体験できるかもしれません。

■ショッピングプロテクション

ヒルトンアメックスプレミアムは、国内外を問わず、カードで購入した商品について、破損、盗難などの損害を購入日から90日間、1名で年間最高500万円まで補償してもらえます。

ただし、免責として1事故につき10,000円が必要です。

詳しくは、ご入会後の補償規定をご確認ください。

■ヒルトンアメックスプレミアム限定

ヒルトンアメックスプレミアムカードは別途、オンラインプロテクション、リターンプロテクション、スマートフォンプロテクション、キャンセルプロテクション、航空便遅延補償が追加されます。

それぞれのプロテクションの規約に応じた補償が受けられます。

■旅行保険

国内・海外旅行保険が付帯しています。

ヒルトンアメックスカードは、国内旅行で宿泊や公共交通機関の支払いにカードを利用すると、基本カード、家族カードに最高2,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。

海外旅行は、国際線航空券、海外パッケージツアーの支払いをカードですると、基本カード、家族カードに死亡・後遺障害保険最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯します。

ヒルトンアメックスプレミアムは、国内旅行で宿泊や公共交通機関の支払いにカードを利用すると、基本カード、家族カードに最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯します。

海外旅行は、国際線航空券、海外パッケージツアーの支払いをカードですると、基本カード、家族カードに死亡・後遺障害保険最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯します。

詳しくは、ご入会後の補償規定をご確認ください。

 

ヒルトンアメックスはこんな方におすすめとは?

ヒルトンアメックスが誕生しましたが、検討してみたいと仰る方は、ご自身がどの程度カード利用やヒルトンのポートフォリオ内のホテルを利用するかを目安にすると選びやすくなります。


ヒルトンアメックスに入会後、6ヶ月以内に75万円以上、年間で150万円以上を利用予定の方は、ヒルトンアメックスカードがおすすめです。

年間200万円以上利用する予定の方、年間300万円以上の利用が見込める方はヒルトンアメックスプレミアムカードをおすすめします。

2枚のカードいずれかで迷われている方は、それぞれのカードに設定されている条件を満たすか否かで選ぶと良いでしょう。

 

たまにしかヒルトンホテルやコンラッドホテルを利用しない方でもカード利用が年間200万円以上見込める方はヒルトンアメックスプレミアムカードがおすすめです。

なぜなら年間200万円以上の利用でヒルトンオナーズのダイヤモンド会員が付帯、年間300万円以上の利用でウィークエンド宿泊特典がもう一枚もらえるからです。

そして、たまにヒルトンホテルやコンラッドホテルに滞在しても最上位のヒルトンオナーズのダイヤモンド会員として最上級のホスピタリティを体験することができます。

年間でどれだけのカードを利用するかでどちらかを選ぶと良いでしょう。

 

「ヒルトンオナーズのゴールドエリート会員が付帯するだけで十分なので、年間利用金額の達成でもらえるウィークエンド宿泊特典は考えていません。」と仰る方はその限りではございません。

そう、ヒルトンオナーズのゴールド会員を獲得するには、通常1年間に20回の滞在または40泊という条件が必要になるので、これを年会費16,500円のヒルトンアメックスカードを持つだけで付帯されるのはメリットが大きいです。

しかも、世界中のヒルトンのポートフォリオ内のホテルでヒルトンオナーズのゴールド会員で「毎日の朝食が2名分無料」になるなど、ワンランク上の滞在が叶います。

 

あなたに合うヒルトンアメックスはどちらのカードですか。

ホテル修行不要!ヒルトンアメックスプレミアムカードは卓上で200万円使える方は、ヒルトンオナーズのダイヤモンドで年に数回の滞在でも世界中で最上級のおもてなしが体験できる

 

<< あわせて読みたい >>

ヒルトンホテルに関する記事一覧

gold-ax.hatenablog.jp

gold-ax.hatenablog.jp

gold-ax.hatenablog.jp

gold-ax.hatenablog.jp