ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下、ANAアメックスゴールドカード)は、優先チェックインカウンターの利用、ANA予約サービスで大きくマイル相当が貯まります。
ANAアメックスゴールドカードはANA提供として、ANAトラベルサービスの「優先チェックイン」と「ANA予約サービス」が利用できます。
特に海外旅行の際に国際線のビジネスクラスチェックインカウンター(優先チェックイン)が利用できるので手続き時間を短縮できるメリットがあります。
またANA航空券の購入で大きくマイル相当が貯まるなど、ANAグループ便で旅行が楽しくなる特典が付帯しています。
ANA航空券の購入で100円=3マイル相当でSFC修行に嬉しい
ANA航空券の購入で100円=2.5マイル相当 空港ラウンジ同伴者1名も無料
ANA航空券の購入で100円=4.5マイル相当、ANAラウンジ無料(国内限定)
【目次】
- ANAアメックスゴールドカードの「ANAのトラベルサービス」とは?
- ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインのメリットとは?
- ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「海外旅行」
- ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「利用できる航空会社」
- ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「メリット」
- ANAアメックスゴールドカードの「ANA予約サービス」
ANAアメックスゴールドカードの「ANAのトラベルサービス」とは?
ANAアメックスゴールドカードはANAが提供する「ANAのトラベルサービス」が利用できます。
ANAのトラベルサービスとして「優先チェックイン」と「ANAの予約サービス」があり、海外旅行でうれしい特典・サービスが利用できます。
ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カードということもあり、ANAグループ便で海外旅行へ行く際にANAプレミアムメンバー(上級会員)でなくても一部利用できる特典があります。
この特典が付帯しているだけでも海外旅行の際にストレスの軽減に貢献してくれると思っています。
ANAアメックスゴールドカードは、ANAのトラベルサービス以外にもアメリカン・エキスプレスが提供する多くの旅行特典や空港特典があるので、ぜひご利用ください。
まずは海外旅行へお出掛け前に予習をしておくと、当日はスムーズに行動ができます。
もちろん、旅慣れているANAアメックス スーパーフライヤーズ ゴールドカード(SFC)会員の方も海外旅行時に利用できる特典・サービスのご確認をお願い致します。
ANA航空券の購入で100円=3マイル相当でSFC修行に嬉しい
ANA航空券の購入で100円=2.5マイル相当 空港ラウンジ同伴者1名も無料
ANA航空券の購入で100円=4.5マイル相当、ANAラウンジ無料(国内限定)
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインのメリットとは?
ANAアメックスゴールドカードはANAが提供する「優先チェックイン」が利用できます。
優先チェックインとは、海外旅行へ出かける際に空港で一般のお客様とは別に優先して搭乗手続きができる空港カウンターのことです。
ANAが運航する機材で海外旅行へ行く場合、エコノミークラスに搭乗する場合でもビジネスクラスチェックインカウンターで優先的に搭乗手続きができるメリットがあります。
飛行機の座席を見るとお分かりいただけますが、前方にファーストクラス、その後方にビジネスクラス、プレミアエコノミークラス、エコノミークラスと続きますが、プレミアムエコノミークラスとエコノミークラスの座席数が多いです。
つまり、エコノミークラスに搭乗されるお客様が多い分だけチェックインカウンターも混雑します。
繁忙期であれば、チェックイン手続きだけでも相当な待ち時間がありますが、これがビジネスクラスチェックインカウンターではどうでしょうか。
元々、ビジネスクラスは座席数に制限があるので、ビジネスクラスチェックインカウンターは比較的空いており、搭乗手続きもスムーズです。
出国の際にストレスになるのはチェックイン(搭乗手続き)ですが、ビジネスクラスチェックインカウンターが利用できるのはメリットが大きいです。
さすがに保安検査場は一般の方と同じように並ぶ必要がありますが、優先チェックインで時間短縮できた分、ストレスも軽減してくれます。
優先チェックインを利用する場合に一つご注意いただきたいことがあります。
それは、ANAの機材で海外旅行へ行ってください。
ANAのウェブサイトで予約する場合でも「NH」の記号があっても、他社運航便(コードシェア便)の場合は優先チェックインは利用できません!
ANAアメックス スーパーフライヤーズ ゴールドカード(SFC)会員も同様にビジネスクラスチェックインカウンターの利用ができます。
SFCカード会員はこれ以外に、ANAラウンジ、優先手荷物受取、手荷物許容量優待、専用保安検査場、優先搭乗、優先空席待ちなどのANAが提供するプレミアムメンバー専用の特典・サービスが利用できます。
SFC修行はANAアメックスゴールドカードがおすすめです。
【必読】優先チェックインの利用で注意すること
海外旅行でANAウェブサイトから国際線を予約する際、NH(国際線航空会社レターコード)が付帯しているコードシェア便がありますが、他社運航便であれば優先チェックインは利用できません。
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインを利用する際は、必ずANAの機材で運行する便をご利用ください。
優先チェックインの利用可否は、ANAの機材であるか否かで決まります。
なお、ANAアメックスゴールドカードでスーパーフライヤーズカード(SFC)が付帯しているSFCカードの場合は、コードシェア便(スターアライアンス)他社運航便でもビジネスクラスチェックインカウンターで優先チェックインや優先保安検査場が利用できます。
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「海外旅行」
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインでビジネスクラスチェックインカウンターは、国際線の利用でANAの機材で海外旅行へ行く場合に利用できます。
ANAの国際線航空会社レターコード「NH」の表記がある場合でもコードシェア(スターアライアンス加盟航空会社)の他社便で海外旅行に行く場合は優先チェックインは利用できません。
ANAの機材であっても国内線で優先チェックインは利用できません。
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「利用できる航空会社」
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインでビジネスクラスチェックインカウンターが利用できる航空会社はANAの機材に限定します。
NHの記載がある場合でもコードシェア便で他社運航の場合は利用できません。
海外旅行へお出掛けの際は、必ずANAが運航する機材をご利用ください。
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックイン「メリット」
ANAアメックスゴールドカードの優先チェックインを利用するメリットは時間短縮できることです。
一般的にエコノミークラスやプレミアムエコノミークラスは座席数が多いので、チェックインカウンターも多くの方が並んでいる時があります。
ANAアメックスゴールドカードは優先チェックインでビジネスクラスチェックインカウンターが利用できるので、待ち時間を短縮できる傾向にあります。
海外旅行で空港に着いて搭乗手続きをしようとしたらカウンターが長蛇の列ってよくありますが、いきなりしんどくなります。
安心してください!
ANAアメックスゴールドカードは優先チェックインでビジネスクラスカウンターが利用できますよ。
搭乗手続きで時間短縮できた時は空港ラウンジでガイドブックを見てどこに行こうかと計画を立てるなどゆったりとした時間を過ごすことができます。
ANAアメックスゴールドカードの「ANA予約サービス」
ANAアメックスゴールドカードはANAのウェブサイトを経由して国内・国際線の航空券や国内・海外パッケージツアーなど旅行商品の購入で、100円=3マイル相当と大きく貯めることができます。
家族カード会員も対象で、家族カードを利用してANAのウェブサイトを経由して対象のANAの航空券や旅行商品の購入で100円=3マイル相当と大きく貯めることができます。
内訳ですが、100円=2ポイント(通常の2倍)はアメリカン・エキスプレスのメンバーシップ・リワードのポイントとして基本カードに合算して貯まります。
100円=1マイルはANAのマイルとしてそれぞれのANAマイレージクラブのアカウントに貯まります。
合計100円=3マイル相当です。
ANAカードファミリーマイル
基本カードと家族カード、それぞれで貯めたANAマイルは家族で合算して利用できる「ANAカードファミリーマイル」がお得です。
ANAファミリーマイルに事前登録することで、家族がそれぞれ貯めたマイルを特典航空券に交換する際に必要なマイル数を合算して利用できるサービスです。
マイル失効するリスクが軽減できるので、ぜひご登録のうえ、特典航空券で旅行へ行く際にご利用ください。
ANA航空券の購入で100円=3マイル相当でSFC修行に嬉しい
ANA航空券の購入で100円=2.5マイル相当 空港ラウンジ同伴者1名も無料
ANA航空券の購入で100円=4.5マイル相当、ANAラウンジ無料(国内限定)