Creca-Style

ホテル、旅行、マイル、アメックスなど体験談をご紹介します。<クレカスタイル>

★★ 当サイトおすすめ2券種 ★★

 

アメックスプラチナ

・24時間コンシェルジェデスクが利用でき、ホテルやレストランの予約ができる。
・2年目以降、更新毎に高級ホテル無料宿泊特典(2名1室)がもらえる!
・マリオットボンヴォイやヒルトンのゴールドエリートが付帯
・世界中の空港ラウンジが無料(世界130ヶ国1,200ヶ所以上)
・レストランを2名以上で予約で1名分のコース料理が無料
・高級ホテルを上級会員相当特典付きで滞在可能(朝食2名分無料、レイトチェックアウトなど)


アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

マリオットボンヴォイアメックス

・マリオットボンヴォイアメックスを2年目以降更新ごとに無料宿泊特典がもらえる(利用条件あり)
・マリオットボンヴォイ ゴールドエリートが自動付帯(プレミアムカード)
・マリオットボンヴォイホテル利用で100円=18.5ポイント相当貯まる(プレミアムカード)
・お部屋のアップグレード、レイトチェックアウト(当日の状況による)
・6万ポイントをマイル移行で還元率1.25%
・貯めたポイントを無料宿泊や客室のアップグレードに交換可能


マリオットボンヴォイアメックスプレミアム 入会キャンペーン

 

※2022年3月9日、SPGアメックスは「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」へ変更になりました。

 

セブンイレブンがタッチ決済を導入!アメックスやVISAなどNFC(接触決済)でスピーディーな支払い

セブンイレブンは、2020年6月11日(木)より順次、全国のセブンイレブンでNFCを用いたタッチ決済の支払いを導入します。 アメックスなら、セブンイレブンでタッチ決済でスピーディーな支払いが可能です! アメックスのクレジットカードのほとんどにNFC(非接触…

コカ・コーラがマルチマネー対応自販機でアメックス、JCB、Visa、Mastercardのタッチ決済(コンタクトレス決済)が使える

コカ・コーラは、マルチマネー対応自動販売機でアメックス、JCB、Visa、Mastercardのタッチ決済(コンタクトレス決済)を2020年4月よりスタートしました。 2020年内には全国のコンタクトレス決済対応の自動販売機10,000台を設置予定らしいです。 自動販売機…

楽天カードの利用代金を楽天ポイントで充当!「楽天カードポイントで支払いサービス」を開始

楽天カードというクレジットカードがあるのですが、楽天カードの毎月の利用代金をポイントで支払う「楽天カードポイントで支払いサービス」が2018年9月12日(9月27日支払い分)より開始します。 楽天カードの利用で貯まっているポイント(通常ポイント)を1…

アメリカン・エキスプレスのカード基本の「き」!安全に使っていただくための基礎知識

アメックスのクレジットカードを便利に、安全に使っていただくための基礎知識として覚えておきたいお役立ち情報をご紹介します。アメックスの基本の「き」です。アメリカン・エキスプレスのカードにご入会前、ご入会後にご参考程度にご一読ください。 アメッ…

LUXURY CARD(ラグジュアリーカード)が新宿駅地下中央通路をジャック広告で独占!

MasterCard最上位クラスを搭載したLUXURY CARD(ラグジュアリーカード)は、新宿駅地下中央通路を全長35mにわたってジャック広告で独占します。期間は、2018年10月15日(月)〜2週間の期間限定です。ぜひお近くにお立ち寄りの際にはご覧ください。 キャッシュ…

エムアイカードのポイント、メリット、年会費、優待、支払い方法を解説!三越・伊勢丹などで最大10%還元

エムアイカード(MICARD)はポイントが貯めやすい!三越や伊勢丹の他、国内外の多くの加盟店でお得に使えるメリットがあります。百貨店で最大10%ポイント還元、ウェブショッピングならポイント最大30倍で貯まり、貯めたポイントは三越伊勢丹グループ百貨店…

コストコグローバルカードが誕生!年会費無料で還元率1.5%を誇る。新コストコオリコマスターカードの凄さとは

2018年2月1日、コストコホールセールは新しいオリコマスターカード「コストコグローバル Mastercard カード」を発行しました。 「コストコグローバルカード」は年会費無料(年1回以上の利用で)、利用金額を問わずコストコの利用で1.5%の還元率を誇ります。…

マクドナルド(マック)でNFCやクレジットカードが使える!アメックス、ダイナース、Suica、QUICPay、nanacoなど電子マネー決済を導入へ

日本マクドナルドは、2017年下半期より全国のマクドナルド(マック)店舗約2,900店で三井住友カードと提携し、クレジットカードや電子マネーなど複数の決済サービスを導入します。アメックス、ダイナース、JCBなどのクレジットカード、QUICPay+、Suica、PASM…

モスバーガーでクレジットカードや電子マネーが使えるようになる!2017年度中に対応予定

モスバーガーで有名なモスフードですが、2017年度に全国のモスバーガー店舗で新しいPOSシステムを購入します。それによりモスでクレジットカードや電子マネーが利用できるようになります。 クレジットカードや電子マネーを導入する飲食店が増えていますね。…

三井住友VISAギフトカードを発行!ギフト専用のプリペイドカード

三井住友カードは、ギフト専用VISAプリペイドカード「VISAギフトカード」を2017年4月10日より販売しました。 VISAギフトカードは、三井住友VISAプリペイドのEC加盟店や世界中のVISA加盟店で利用できる利便性はそのままにギフトに特化した商品となります。シ…

プラチナカードを持つメリットとは 審査、条件、特典、年会費などを解説

プラチナカードはゴールドカードの上に位置するステータスのあるクレジットカードです。代表するのはアメリカン・エキスプレスが発行するアメックスプラチナです。自ら希望しても持つことはできません。カード会社からインビテーション(お誘い)があって初…

くら寿司がクレジットカードに対応!さらに楽天ポイントカードでポイントも貯まる

回転ずし「くら寿司」を展開すくらコーポレーションは、2017年4月一日よりクレジットカード決済に対応します。さらに、楽天と共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」でも提携します。回転ずしチェーンの利用で楽天ポイントが貯まるのは全国で初めてとい…

国税をクレジットカード納付(支払い)に対応(消費税、法人税、相続税、贈与税、酒税、自動車重量税など)

国税庁は、2017年1月4日(水)から国税の納付にクレジットカードでの支払いをスタートさせます。対応の税目は、法人税、消費税、相続税、贈与税、酒税、たばこ税、自動車重量税などとなります。 インターネットから24時間いつでも税金の納付が可能となります…

幻のブラックカードの秘密に迫る!入手困難なブラックカードの取得方法とは

各カード会社からブラックカードが発行されていますが、アメリカンエキスプレスのアメックスセンチュリオン、ダイナースクラブのダイナースプレミアムがブラックカードの最高峰に君臨している。 取得できる条件は厳しく、インビテーションを受け取るには相当…