Creca-Style

ホテル、旅行、マイル、アメックスのクレジットカードなど体験談をご紹介します。<クレカスタイル>

※本サイトではプロモーションが含まれています。



マリオットボンヴォイアメックスカードの休日が楽しくなる特典

・ゴールドエリートが自動付帯

・マリオットボンヴォイホテル利用で100円=5ポイント相当

・航空券と海外利用は100円=3ポイント

・家族カード1枚目 年会費無料

・年間250万円以上利用と継続で無料宿泊特典

・ポイントは世界中のマリオットボンヴォイホテルの無料宿泊に交換

マリオットボンヴォイアメックスカード 入会キャンペーン


ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスとは?無料で使える国内空港ラウンジ全て、使い方、家族カードと同伴者、更新、使えない施設

ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下、ANAアメックスプレミアムカード)のプライオリティパスは世界中のVIP空港ラウンジを無料で利用できます。

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパス

対象者は、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名が無料で、年間の利用回数制限はありません。

 

プライオリティパスの最上位、プレステージ会員が付帯しているので、利用回数も無制限で、世界中のVIP空港ラウンジで軽食やアルコールが無料でいただけるのはメリット絶大です。

航空連合(アライアンス)や搭乗クラス、航空会社に関係なく、ビジネスクラスラウンジが利用できるので、海外旅行がいつも以上に楽しくなるでしょう。

関西国際空港ではピーチやジェットスターなどLCC利用時でもプライオリティパスと提携のある「KIXカフェラウンジ NODOKA」が無料で利用できます。

海外旅行だけではなく、国内旅行でも利用できるので、発行しておくといざという時に嬉しいです。

ANAアメックスゴールドカードは年2回無料でプライオリティパスが利用可能

ANAアメックスゴールド 入会キャンペーン

コンシェルジェデスクで旅行の提案からホテル、航空券、レストランの予約が可能

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

gold-ax.hatenablog.jp

【目次】

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスとは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパス

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは年会費469米ドルのプレステージ会員(最上位)が付帯しており、年会費無料、利用料金無料、回数制限なく無料で利用できます。

しかも、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名まで無料で利用できるの家族全員で海外旅行の際に威力を発揮します。

同伴者2名以上は1名あたり35米ドルでで利用できます。

プライオリティパスの魅力は、航空連合(アライアンス)や航空会社、搭乗クラスに関係なく利用することができます。

ただし、プラオイリティパスと提携する「ラウンジ」のみの利用に限定します。

 

関西国際空港の場合、ピーチやジェットスターなどLCCのフライトでも、エアロプラザ内(ピーチのバス乗り場近く)にある「KIXカフェラウンジ NODOKA」をプライオリティパスで軽食とビールや軽食とシャワーなど、3つから選べる2つの特典が無料で利用できます。

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパス

プライオリティパスが提供するサービスの中でも「ラウンジ」のみ利用が可能です。

利用可否の確認は、プライオリティパスのホームページのラウンジ検索で「ラウンジ」と表示されている店舗は無料で利用できます。

最近の傾向として、各クレジットカード会社と提携するプライオリティパスで利用できるのはラウンジのみで、提携するレストランやスパなど利用できない場合が多いです。


ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスで最大のメリットになるのが、申し込みをして直ぐに利用できるところです。

プライオリティパスのデジタルカードが利用できるので、申し込みをして直ぐに利用ができます。

以前のように申し込みからプラスティック製カードの到着を2~3週間待つ必要はありません。

スマホのプライオリティパスアプリへログインのうえ、「カード」からQRコードを呈示して直ぐに利用できます。

急な海外旅行や出張でもイライラする必要もなく、とても快適です。

一部の他社クレジットカード提携のプライオリティパスは今もデジタルカードに対応していなく、プラスティック製カードが届いてから利用開始となります。

ANAアメックスプレミアムカードは「すぐ使いたい」のタイミングを逃しません。

国内ANA LOUNGE無料、プライオリティパス回数制限なく無料、同伴者1名無料

ANAアメックスゴールドカードは年2回無料でプライオリティパスが利用可能

ANAアメックスゴールド 入会キャンペーン

コンシェルジェデスクで旅行の提案からホテル、航空券、レストランの予約が可能

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

ANAアメックスプレミアムカードの空港ラウンジ一覧ご紹介

gold-ax.hatenablog.jp

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの申し込み方法とは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパス

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの申し込み方法をご紹介します。

プライオリティパスの利用は、事前に会員ご本人による事前登録が必要です。

 

申し込み方法

  1. ANAアメックスプレミアムカードが届いたら、最初に「アメックスオンライン」へ登録をしましょう。
  2. 次にアメックスオンラインへログイン後、「登録制パートナー特典一覧」からプライオリティパスの申し込みをします。

※必ずアメックスオンラインを経由してプライオリティパスへお申込みください。

※直接、プライオリティパス社のホームページから申し込みの場合は優待特典が利用できません。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは直ぐに使えるとは?

アメックスプラチナカード プライオリティパスのデジタルカード

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは直ぐに使えるのか?

プライオリティパスのスマホアプリへ登録後、デジタルカードで直ぐに使えるようになります。

プライオリティパスは従来からのプライスティック製カードとデジタルカードの2タイプが用意されています。

その内、アメリカンエキスプレスでは、デジタルカードの会員証を採用しています。

そのため、プライオリティパスへの登録後に直ぐにデジタルカードが発行され、即日利用が可能になります。

 

ANAアメックスプレミアムカードが手元に届いたら、アメックスオンラインへ登録のうえ、ログインをして「登録制パートナー特典一覧」からプライオリティパスの登録をします。

スマホでプライオリティパスアプリをダウンロードして、IDとパスワードを入力してログインをすると、デジタルカードで直ぐに使えるようになります。

 

使い方として、スマホアプリのプライオリティパスへログイン後、下にある4つのオプションの左から2番目にある「カード」をタップするとQRコードが表示されます。

プライオリティパスと当日の搭乗券のQRコードをラウンジで呈示して利用します。

ラウンジで呈示する順番ですが、先にプライオリティパスのQRコードを読み込み、続いてフライト情報として航空会社のQRコードをスキャンします。

アメリカンエキスプレスのプライオリティパスは、デジタル会員証で直ぐに使えるので、急な国内・海外旅行の際は嬉しいですよ。

 

ANAアメックスプレミアムカードはプライオリティパスが無料で使えるとは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは通常、年会費469米ドルが必要になる最上位のプレステージ会員が無料で付帯しています。

これにより、プライオリティパスの年会費が無料、世界中の空港ラウンジが利用料金無料回数制限なく無料で利用できます。

しかも、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名が無料で利用できます。

ANAアメックスプレミアムカードは家族カード4枚まで無料なので、海外旅行でもVIP空港ラウンジが無料になるのはメリット絶大ですね。

ただし、プライオリティパスで無料で使えるのはラウンジのみに限定されており、レストランやスパなどは無料ではないのでご留意ください。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは国内で使えるとは?

アメックスプラチナカードのプライオリティパスを利用

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは対象空港であれば、国内旅行でも無料で利用できます。

一見、プライオリティパスは海外旅行の際に利用するサービスというイメージがありますが、実際は国内線のフライトでも無料で利用できます。

なので、「あまり海外旅行は行きません。」と仰る方でも発行しておいて損はありません。

アメックスプラチナカードのプライオリティパスで無料飲食

※画像は、アメックスプラチナカードに付帯のプライオリティパスを利用して関西国際空港のエアロプラザ内(制限区域外)のKIXカフェラウンジ NODOKAで無料飲食しました。

 

私がよく利用する関西国際空港ですが、2025年4月以降からプラオイリティパスと提携する多くのクレジットカード会社は、国内線の制限区域内の「ぼてぢゅう」のレストランは対象外店舗になりました。

国内線でも無料で利用できる店舗として、エアロプラザの「KIXカフェラウンジ NODOKA」があります。(ホテル日航関西空港の横、ピーチ用バス乗場の横)

提供されるサービスですが、軽食、アルコール(ビールまたは酎ハイ)2本、シャワー40分の3つから2つを選んで無料で利用できます。

「KIXカフェラウンジ NODOKA」は、制限区域外にあるため、国際線、国内線、航空連合(アライアンス)、航空会社、搭乗クラスに関係なく無料で利用することができます。

ですので、ジェットスターやピーチ利用者でも利用は可能です。

24時間営業なので、ピーチで夜遅く到着しても、シャワーを浴びてから、食事をして帰宅することもできます。


関東では、皆様が多く利用する羽田空港の第1ターミナル(JAL側)、第2ターミナル(ANA側)で空港ラウンジを無料で利用することができます。

国内線でもプライオリティパスは使えるので、急な旅行でも安心できるように発行しておいてください。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスが使えないとは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスが使えないとはどういう時でしょうか?

答えは、使えない理由は有効期限とレストランなど優待の2つあります。

 

1度も使わない時

1つ目は、3年間で1度もプライオリティパスを使用していない場合は使えなくなります。

3年間で1度もプライオリティパスを使用していない場合は一旦解約されます。

ANAアメックスプレミアムカードのコンシェルジェデスクへ連絡をすると再利用の手続きをしてもらえます。

これは私が経験したことで、確かプライオリティパスのデジタルカードにログインができなかったと記憶しています。

デスクに連絡をしたら、3年間で1度も使わない場合は一旦解約になるそうです。

この場合は、コンシェルジェデスクへ電話をして再発行手続きが必要です。

 

レストラン優待

2つ目は、ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは提携するレストランやスパ優待は利用できません。

過去は使えていたのですが、2019年8月1日からレストランやスパ優待が使えなくなりました。

これは日本のアメリカン・でキスプレスだけではなく、世界で共通です。


理由として、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名が無料になるのが原因と考えます。

つまり、大人数で飲食が無料になるのは過度なサービス提供になるからと推測します。

基本会員と家族会員、それぞれ同伴者全員が空港ラウンジが無料になるのは相当なメリットを享受していることになります。

この人数でレストラン優待も無料になれば過剰なのは想像できます。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスが改悪とは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスが改悪とはどういうことでしょうか?

レストランやスパなどラウンジ以外の優待が使えなくなったことにが原因にあります。

昔は使えていましたが、2019年8月1日からレストランやスパなど優待が無料で利用できなくなりました。

まぁ、これは確かに改悪と言わざるを得ません。

何故なら、プライオリティパスのレストラン優待は、1回利用で3,400円(税込)まで無料飲食ができるので、影響は大きいと考えます。


ANAアメックスプレミアムカードの場合、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名が無料で飲食すると、過剰なサービス提供となるからレストラン優待は利用不可にしたのではと推測します。

しかも、クレジットカード会社の負担が大きくなるのが原因と考えます。

2025年4月1日以降、多くのクレジットカードと提携するプライオリティパスでレストラン優待が利用不可に変更になっています。


2017、2018年ごろでしょうか?

プライオリティパスがレストランと提携をしてサービスの提供をスタートしました。

私もアメックスプラチナカードに付帯のプライオリティパスで改装前の関西国際空港の3階のぼてぢゅうで出発前に無料飲食を楽しんでいました。

その後、2019年8月1日からアメリカン・エキスプレス側がグローバルでプライオリティパスのレストラン優待の利用を停止しました。

このころ、アメックスのプラオイリティパスが改悪と話題になりました。

アメリカン・エキスプレス側からすると、企業側の負担が増えるからだと思います。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの家族カードとは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスは、家族カードも無料で発行できるのでしょうか?

家族カードも無料で発行が可能で、利用回数制限はありません。

しかも、家族カードと同伴者1名は無料で利用できます。

 

ANAアメックスプレミアムカードは家族カードが4枚まで無料で発行ができるので、使う使わないは別として、家族カードとプライオリティパスの両方を発行しておくことで急な国内・海外旅行などでメリットがあります。


基本カード会員が同行しない家族カード会員同士、家族カードとお子様、家族カードとご両親などの国内・海外旅行の場合でもプライオリティパスが無料で利用できます。

家族カードの発行とプライオリティパスの登録をしておきましょう。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの同伴者料金とは?

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの同伴者料金はいくらでしょうか?

同伴者料金は、1名まで無料、2名以降は1名につき35米ドルが必要です。

 

ANAアメックスプレミアムカードは、基本カードと同伴者1名、家族カードと同伴者1名は無料でプライオリティパスが利用できます。

しかも、家族カードが4枚まで無料で発行できるので、それぞれの同伴者1名が無料で利用できます。

急な国内・海外旅行に備えて家族カードの発行とプライオリティパスの事前登録を済ませておきましょう。

家族カードの発行はある程度の時間が必要になりますが、プライオリティパスはデジタルカードで直ぐに利用できるようになります。

ANAアメックスプレミアム 入会キャンペーン

ANAアメックスゴールドカードは年2回無料でプライオリティパスが利用可能

ANAアメックスゴールド 入会キャンペーン

コンシェルジェデスクで旅行の提案からホテル、航空券、レストランの予約が可能

アメックスプラチナ 入会キャンペーン

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスの使い方とは?

アメックスプラチナカード プライオリティパス

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパスはどのように使うのでしょうか?

フライト当日にプライオリティパスと提携する空港ラウンジでプライオリティパスのデジタルカードと航空会社のフライト情報を呈示して入室します。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライリティパスは、手元にプライオリティパスカードが届かなくても、スマホ内のプライオリティパスアプリにログインのうえ、デジタルカードの呈示で即日利用ができるようになります。

 

過去は、プライオリティパスを申し込んでから4~6週間後にプラスティック製カードが届いてから利用するのが一般的でしたが、最近はデジタルカードで即日利用できるようになりました。

 

プライオリティパスの使い方

  • 手順①
    プライオリティパスのデジタルカード(QRコード)を呈示
    ※QRコードは、プライオリティパスアプリの下にある4つのオプション「カード」をタップします。
  • 手順②
    当日のフライト情報(航空券)を呈示
    国内の場合、各航空会社のアプリ内のフライト情報を呈示

空港ラウンジのスタッフの方が、プライオリティパスのQRコードとフライト情報を専用端末でスキャンします。

専用端末に表示される内容に間違いがない場合、確か「Apply」と「Done」だったかな?をタップするように言われる場合があります。

手順①と②の手続きで提携する空港ラウンジが無料で利用できます。

 

使い方で最も注意すること

スマホのプライオリティパスアプリに関して最も注意することがあります。

ログインするための「ID」と「パスワード」を忘れないようにしてください。

プライオリティパスアプリにログインができないと、デジタルカードが表示できないので利用することができません。

スマホにIDとパスワードを保存しておくことで回避できそうですが、アナログでも管理しておくと安心です。

 

海外旅行の際は予め、利用する空港の空港コードを入力して、利用可能な空港ラウンジ、場所、営業時間などを調べておきましょう。

プライオリティパスのホームページで「ラウンジ検索」で「空港コード」を入力して検索をします。

空港コードは予め決められている3つのアルファベットです。

例えば、羽田国際空港の空港コードは「HND」となります。

▶︎

 

ANAアメックスプレミアムカードで使えるプライオリティパス 日本国内の空港ラウンジ一覧とは?

プライオリティパスが無料のクレジットカード

ANAアメックスプレミアムカードで使える日本国内にあるプライオリティパスと提携する空港ラウンジを一覧でご紹介します。

対象空港は、成田国際空港、羽田国際空港、中部国際空港(セントレア)、関西国際空港、福岡空港で、空港内のプライオリティパスと提携する空港ラウンジが無料で利用できます。

プライオリティパスのホームページで検索する場合は、「ラウンジ」または「Lounge」と記載のある空港ラウンジは無料で利用できます。

ラウンジ以外の「お食事」「リフレッシュ」「ご休憩」などの項目は無料で利用できません。

成田国際空港 NRT

【検索】空港コード:NRT

第1ターミナル

I.A.S.S Executive Lounge 1

東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前7時~午後9時

■所在地

  • 東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第1ターミナル

ランドサイド - ご到着、ご出発および国内線乗り継ぎのお客様のみご利用いただけます。本館(南北の搭乗手続きビルの間にある建物)の4階(出発階)からお入りになり、中央エスカレーターで5階にお上がりください。ラウンジは北ウイングの右側にあります。

■利用条件

  • 12歳未満のお子様は入室無料です - アルコール飲料は大人1名様あたり1杯まで無料、2杯目以降は有料です。

■設備

  • インターネット
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • ファックス

 

I.A.S.S Superior Lounge -NOA-

東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日: 午前7時30分~午後9時 

■所在地

  • 東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線出発エリア、3階のゲート26の隣にあります。

■利用条件

  • 最長2時間まで滞在可能です。 - 5歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • ラウンジ内では荷物預かりサービスを無料でご利用いただけます。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

第2ターミナル

I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-

東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第2ターミナル

■営業時間

  • 毎日: 午前7時30分~午後9時 

■所在地

  • 東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第2ターミナル

エアサイド - 国際線出発エリアの4階にあります。

■利用条件

  • 最長2時間まで滞在可能です。 - 5歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • ラウンジ内では荷物預かりサービスを無料でご利用いただけます。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

I.A.S.S Executive Lounge 2

東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第2ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前7時~午後9時

■所在地

  • 東京・成田国際空港(Tokyo Narita International), 第2ターミナル

ランドサイド - ご到着、ご出発および国内線乗り継ぎのお客様のみご利用いただけます。3階(出発階)から本館に入り、「G」搭乗手続きカウンター(建物の北側)の隣にあるエスカレーターで4階に移動し、左折します。ラウンジの入口を案内する看板があります。

■利用条件

  • 12歳未満のお子様は入室無料です - アルコール飲料は大人1名様あたり1杯まで無料、2杯目以降は有料です。

■設備

  • インターネット
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • ファックス

 

第3ターミナル

利用可能な施設はありません。

 

ANAアメックスプレミアムカードのプライオリティパス

 

羽田国際空港 HND

【検索】空港コード:HND

第1ターミナル

Power Lounge South

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国内線にご搭乗のお客様のみご利用いただけます。ラウンジは南ウイングの2階、ゲート9付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Power Lounge Central

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

ラウンジはランドサイドの1階、到着ロビーにあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。 - カード保持者様および同伴者様がご利用になる際は、有効な当日のフライトの搭乗券をご提示ください。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Power Lounge North

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル


■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国内線にご搭乗のお客様のみご利用いただけます。ラウンジは北ウイングの2階、ゲート16付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

第2ターミナル

Power Lounge Premium

東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前6時30分~午前0時30分

■所在地

  • 東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

制限区域内 - 国際線出発ロビーの3階、国際線出発ゲートエリアにあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です - スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります - カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • 禁煙
  • お飲み物
  • 冷暖房
  • シャワー
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Power Lounge Central

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

制限区域外 - 3階 ラウンジは、レストラン&ショッピングエリアにあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。 - カード保持者様および同伴者様がご利用になる際は、有効な当日のフライトの搭乗券をご提示ください。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文、仮眠室およびシャワー設備のご利用につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • シャワー
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Airport Lounge South

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第2ターミナル

エアサイド - 国内線にご搭乗のお客様のみご利用いただけます。ラウンジはサウスピアの2階、ゲート65付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。

- 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • Disabled Access
  • バリアフリーアクセス
  • Television
  • テレビ
  • No Smoking
  • 禁煙
  • Soft beverages
  • 軽食・お飲み物
  • Airconditioning
  • 冷暖房
  • Alcohol
  • アルコール飲料
  • Newspapers
  • 新聞/雑誌
  • Flight Information
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wifi
  • Wi-Fi

 

Power Lounge North

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後4時

注意:ご自身または同伴者のご利用料金をお支払いいただくカード保持者の方は、当ラウンジのウォークイン・レートをご利用料金に照らして検討し、メリットの有無をご確認ください。カード保持者様には、ご登録の前に当ラウンジのご利用条件全文をご確認いただくことをお勧めします。

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国内線にご搭乗のお客様のみご利用いただけます。ラウンジは北ウイングの2階、ゲート16付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • アルコール飲料と一部の軽食のご注文につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

第3ターミナル

Sky Lounge South

東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル

■営業時間

  • 毎日24時間

■所在地

  • 東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル

エアサイド - 3階の国際線出発エリア、ゲート108付近にあります。

■利用条件

最長3時間まで滞在可能です - スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります - カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - 4歳未満のお子様は入室無料です。喫煙専用室があります。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • お飲み物
  • 冷暖房
  • シャワー
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可

 

TIAT Lounge

東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル

■営業時間

  • 毎日24時間 

■所在地

  • 東京・羽田空港国際線(Tokyo Haneda Intl), 第3ターミナル

エアサイド - 国際線出発エリアの4階、出発ロビーの中央にあります。

■利用条件

最長3時間まで滞在可能です。 - スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。カード保持者様に適用される条件によって、料金が発生する場合があります。- 4歳未満のお子様は入室無料です。喫煙専用室があります。 

■追加情報

  • ラウンジ内では荷物預かりサービスを無料でご利用いただけます。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • シャワー
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

ANA航空券の購入で100円=4.5マイル相当、ANAラウンジ無料(国内限定)

ANAアメックスプレミアム 入会キャンペーン

ANA航空券の購入で100円=3マイル相当でSFC修行に嬉しい

ANAアメックスゴールド 入会キャンペーン

ANA航空券の購入で100円=2.5マイル相当 空港ラウンジ同伴者1名無料は嬉しい

ANAアメックスカード 入会キャンペーン

 

羽田エアポートガーデン

※対象施設はありません。

 

中部国際空港 NGO

【検索】空港コード:NGO


第1ターミナル

KAL Lounge

名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前7時30分~午後2時30分

■所在地

  • 名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。3階の出入国審査後、ゲート19付近のエレベーターに乗って2階へ降り、ラウンジの標識に従ってください。

■利用条件

  • カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。 - お子様は大人の同伴が必要です。

■追加情報

  • 州外/国際ファクス回線設備のご利用につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • テレビ
  • インターネット
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • ファックス
  • Wi-Fi

 

Plaza Premium Lounge

名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前7時~午後8時分 

■所在地

名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。出入国審査を通過した後、エレベーターで3階から2階にお進みください。ラウンジはゲート18の近くにあります。

■利用条件

最長2時間まで滞在可能です。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。 - 仮眠室があります。 - 服装規定は終日スマートカジュアルです。喫煙専用エリアがあります。

■設備

  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Centrair Global Lounge

名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後3時45分

注意:フライトスケジュールに応じて営業時間が変更される場合があります。
 
■所在地

  • 名古屋・中部国際空港(Nagoya Chubu Centrair Intl), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。3階の出入国審査後、ゲート19付近のエレベーターに乗って2階へ降り、ラウンジの標識に従ってください。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。

- スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。 - カード保持者1名様につき同伴者1名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • ファックス
  • Wi-Fi

 

フライトオブドメスティックビルディング

※対象の施設はありません。

 

大阪国際空港(伊丹) ITM

【検索】空港コード:ITM

※対象の施設はありません。

 

関西国際空港 KIX

【検索】空港コード:KIX

第1ターミナル

ANA Lounge

利用不可になりました。

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

■営業時間

カード保持者様は、毎日午前6時30分から午前11時までの間はラウンジへご入室いただけませんのでご了承ください。

  • 月曜:午前6時30分~午後9時30分
  • 火曜:午前6時30分~午後5時
  • 水曜:午前6時30分~午後9時30分
  • 木曜:午前6時30分~午後5時
  • 金曜:午前6時30分~午後5時
  • 土曜:午前6時30分~午後9時30分
  • 日曜:午前6時30分~午後5時

注意:営業時間はANA(全日空)運航の定期便の出発時刻により異なります。

■所在地

  • 大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

エアサイド - 北ウイング2階の国際線出発エリア、ゲート15の近くにあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。

- カード保持者1名様につき同伴者1名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。 - 服装規定は終日スマートカジュアルです。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • インターネット
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • 新聞/雑誌
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Card Members Lounge Annex Rokko

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前8時~午後9時

■所在地

  • 大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線出発エリア、北ウイング、中間駅を降りてすぐ。

■利用条件

  • 6歳以下のお子様は入室無料です。 - 無料の軽食のみのご提供となります。

■追加情報

  • アルコール飲料は別途料金を頂戴します。

■設備

  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Card Members Lounge Kongo

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前8時~午後10時

注意:フライトスケジュールに応じて営業時間が変更される場合があります。

■所在地

  • 大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。保安検査を通過した後、2階、南ウイング。ラウンジはゲート29の向かい側にあります。

■利用条件

  • 6歳未満のお子様は入室無料です。 - 無料の軽食のみのご提供となります。

■追加情報

  • アルコール飲料は別途料金を頂戴します。

■設備

  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

Card Members Lounge Rokko

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前9時~午後0時30分

注意:フライトスケジュールに応じて営業時間が変更される場合があります。

■所在地

  • 大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), 第1ターミナル

エアサイド - 国際線でご出発のお客様にご利用いただけます。保安検査を通過した後、2階、北ウイング。ラウンジはゲート12の向かい側にあります。

■利用条件

  • 6歳以下のお子様は入室無料です。 - 無料の軽食のみのご提供となります。

■追加情報

  • アルコール飲料は別途料金を頂戴します。

■設備

  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

エアロプラザ

KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA(KIX Airport Cafe Lounge NODOKA)

大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), エアロプラザ

3時間の滞在ができ、軽食またはアルコール(ビール or サワー)またはシャワー40分から2つ選んで利用が可能です。

■営業時間

  • 毎日24時間

■所在地

  • 大阪・関西国際空港(Osaka Kansai International), エアロプラザ

エアロプラザ。ラウンジは保安検査の手前、ランドサイド2階の「エアロプラザ」内、第2ターミナル行きシャトルバス停留所付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。

- カード保持者様および同伴者様がラウンジをご利用になるには、出発が確定した当日のフライトの搭乗券をご提示ください - 次の3つの中から、2つを無料でご利用になれます:(A)アラカルトメニューからお食事を1品、(B)大人お1人様につき缶ビール2本、(C)40分間のシャワーのご利用(バスタオルのご利用は別途料金を頂戴します) - 3時間以上ご滞在(最長12時間まで)いただくと、ウォークイン・レート総額(税込)より3,400円(JPY)オフになります。料金は現地でお支払いください。 - 6歳未満のお子様は入室無料です。 - 静かなエリアがあります。

■追加情報

  • 軽食および会議設備のご利用につきましては、別途料金を頂戴します。
  • ラウンジ内では荷物預かりサービスを無料でご利用いただけます。

■設備

  • バリアフリーアクセス
  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • シャワー
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • 会議
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

福岡空港 FUK

【検索】空港コード:FUK

国際線ターミナル

Lounge Fukuoka

福岡国際空港(Fukuoka Intl), 国際線ターミナル

■営業時間

  • 午前7時~最終便の出発時刻

注意:フライトスケジュールに応じて営業時間が変更される場合があります。

■所在地

  • 福岡国際空港(Fukuoka Intl), 国際線ターミナル

エアサイド - 国際線出発エリア3階、ゲート55付近にあります。

■利用条件

  • 最長3時間まで滞在可能です。

- スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります - 会員1名様につきお連れいただける同伴者数の上限は4名です。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。

■追加情報

  • ラウンジ内では荷物預かりサービスを無料でご利用いただけます。

■設備

  • テレビ
  • 禁煙
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • フライト情報
  • デジタルカード利用可
  • Wi-Fi

 

KAL Lounge

福岡国際空港(Fukuoka Intl), 国際線ターミナル

■営業時間

  • 毎日:午前10時30分~午後3時30分

注意:カード保持者様は、この時間帯以外はラウンジにご入室いただけません。

■所在地

  • 福岡国際空港(Fukuoka Intl), 国際線ターミナル

ラウンジは出入国審査を通過した後、エアサイド3階のゲート56の前にあります。

■利用条件

  • スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。

- カード保持者1名様につき同伴者2名様までご利用いただけます。また該当する料金が発生します。 - 2歳未満のお子様は入室無料です。 - お子様は大人の同伴が必要です。

■追加情報

  • 州外/国際ファクス回線設備のご利用につきましては、別途料金を頂戴します。

■設備

  • テレビ
  • インターネット
  • 軽食・お飲み物
  • 冷暖房
  • アルコール飲料
  • デジタルカード利用可
  • ファックス
  • Wi-Fi