アメックスで「さとふる」からふるさと納税すると、2倍のポイントがもらえるキャンペーンがアメックスオファーに追加されました。
今回は、アメックスプラチナ限定になります。
ふるさと納税して、手続きすると税金の還付・控除が受けられ、返礼品がもらえるのでめっちゃお得になりそうですね。
ふるさと納税をどこにするか悩みますね。
ふるさと納税は、地元を応援、返寄付の使い道、礼品で選べるのが嬉しいですね。
私はね、返礼品から選びます。
うなぎとか牛肉とか・・・食いしん坊だから。
プラチナ・コンシェルジュで24時間365日、ホテル・航空券・レストランなど予約可能
仕事の経費と個人の支払いを区別するために2枚持ちも可能です。
アメックスゴールド 1名無料の食事、空港ラウンジ無料、カード継続時に15,000円分クーポン
アメックスグリーン 月会費制、1名無料の食事、サブスク特典が充実
【目次】
- アメックス、ふるさと納税「さとふる」で2倍ボーナスポイント獲得とは
- アメックスプラチナで「さとふる」でふるさと納税してみた
- さとふるでポイント2倍キャンペーンの概要
- 募集人数/事前登録
- キャンペーンの期間
- 対象カード
- 注意事項(一部抜粋)
- ふるさと納税で社会貢献と税金の還付・控除できる
- ふるさと納税とは
アメックス、ふるさと納税「さとふる」で2倍ボーナスポイント獲得とは
アメックスオファーに「さとふる」の支払いで200円=2ボーナスポイントがもらえるキャンペーンがスタートしました。
今回は、アメックスプラチナ限定のアメックスおふぁーになります。
ふるさと納税は税金(地方税)ですので、アメックスのカードで支払うと通常200円=1ポイント(還元率0.5%)で貯まりますが、キャンペーン期間中は200円=2ポイントがもらえます。(還元率1%)
ただし、Yahoo! Japan ID でログインした寄付金手続きは対象外です。
- 通常 200円=1ポイント=還元率0.5%
- キャンペーン期間中 200円=2ポイント=還元率1%
ふるさと納税は、年収、地域、家族構成により税金還付・控除の上限が決められており、その範囲内であれば、実質的な負担額は2,000円になり、とてもお得に地方自治体を応援することができます。
さらに嬉しいことに、控除分はその年の所得税から還付され、翌年の個人の住民税から控除されます。
アメリカン・エキスプレスは、地方税であるふるさと納税や寄付金は200円=1ポイントとなりますが、キャンペーン期間中は「さとふる」で納税すると200円=2ポイントが貯まりますし、地方自治体を応援することができるので一石二鳥ですね。
ANAマイルが大きく貯まるANAゴールドカード
アメックスプラチナで「さとふる」でふるさと納税してみた
以前のアメックスオファーはアメックスプラチナに限定して届きましたので、アメックスプラチナの支払いでふるさと納税をしました。
お正月ということもあり、タラバガニの返礼品を選択しました。
今回は、北海道・根室市に寄付をしました。
「さとふる」から寄付の後、根室市から「寄付受領証明書」が届きました。
返礼品のタラバガニは順次発送ということでしたが、年末ということもあり業者さんが忙しくされているということもあり、年末ギリギリに届きました。
めっちゃデカいタラバガニです。
どうやって食べると美味しいのでしょうか。
やはり、焼きガニでしょうか。
カニの中では、タラバガニが好きです。
身が大きくて、食べ応えがあるじゃないですか。
ズワイガニも好きですが、繊維が細くて、物足りない感があります。
タラバガニは繊維も太く、ガッツリとした食感が魅力的です。
アメックスのふるさと納税のポイント還元率は通常0.5%ですが、アメックスオファーでキャンペーン期間中はポイント還元率が1%になるのも嬉しい対応です。
さとふるでポイント2倍キャンペーンの概要
事前登録のうえ、2024/01/31までにさとふるのウェブサイトにて、200 円(税込)以上のお支払いにカードをご利用いただくと、200 円毎にメンバーシップ・リワード®ボーナス2ポイントを加算いたします。
合計200,000ポイントまで獲得できます。
募集人数/事前登録
事前登録は先着100,000名限定です。
先着での募集となるため、先ずはエントリー(事前登録)をお済ませください。
アメックスのキャッシュバックキャンペーンは大人気のため、直ぐに満員御礼になることが多いです。
キャンペーンの期間
事前登録期間/キャンペーン期間:2023年6月1日~2024年1月31日
ボーナスポイントを受けるには、事前登録後の利用から適用なりますので、忘れずに事前登録をお済ませください。
対象カード
私の持っているアメックスプラチナ、アメックスゴールド、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、ヒルトンアメックスプレミアム、ANAアメックスゴールドSFC(スーパーフライヤーズカード)、アメックスビジネスゴールド、全てのクレジットカードに届きました。
アメックスプラチナの追加カードや家族カードはそれぞれのカードでアメックスオンラインへログインの後、アメックスオファーから事前登録をお済ませください。
家族カードや追加カードは、基本カードだけの事前登録ではキャンペーン対象外になりますのでご注意ください。
注意事項(一部抜粋)
事前登録期間/キャンペーン期間:2023年6月1日~2024年1月31日
事前登録いただいたカードで、2024/01/31までにさとふるのウェブサイトwww.satofull.jp/にて、合計で200 円(税込) 以上ご決済いただくと、200 円毎にメンバーシップ・リワード®ボーナス2ポイントを加算いたします。
複数回ご利用の合算も可能です。
ご登録済みのカード1枚につきボーナスポイントの加算は期間中合計200,000ポイントまでです。
登録済みのカードで利用規約に基づくご利用の場合のみキャンペーンの対象になります。
日本国内のwww.satofull.jp/でのご利用のみ対象です。
寄付金手続きをされた日ではなくカードご利用代金明細書に記載される日付(ご利用日)がキャンペーン期間中の場合が対象です。
カードご利用代金明細書に記載される日付(ご利用日)がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。
基本カードを複数お持ちの場合は、カード番号毎に事前登録が必要です。
対象カードは限定されております。家族カード、追加カードは対象外です。
ボーナスポイントがキャンペーン終了後90日経過しても反映されていない場合は、キャンペーン終了後300日以内にお問い合わせください。
300日以内に連絡がない場合は無効となります。
対象加盟店での直接決済ではなく、第三者機関を経由した決済は対象外です。
対象加盟店がQUICPay(クイックペイ)などの決済サービスを利用して決済した場合は対象外です。
ふるさと納税で社会貢献と税金の還付・控除できる
ふるさと納税「さとふる」で寄付をすると寄附金控除が受けられます。
寄附金控除はを最大限に適用する寄付金の控除には上限があり、年収や家族構成、居住地域により異なります。
ご自身の寄附金控除の上限を知っておくことで自己負担2,000円のみでふるさと納税ができます。
控除分はその年の所得税から還付されたり、翌年の個人住民税から控除されます。
「さとふる」では、簡単に控除の限度額を計算するシミュレーションができますので、ふるさと納税する前にご確認をお願いします。
控除上限額(限度額)シミュレーショントップ | ふるさと納税サイト「さとふる」
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、あなたが応援したい自治体に寄付ができる仕組みです。
希望する自治体に寄付をすることで社会貢献できますし、その地域の特産品、名産品がお礼としてもらえます。
しかも、寄付した金額は税金から控除、還付してもらえるので自己負担が少なくなります。
- 希望する自治体に寄付をすると返礼品がもらえる
- 寄付した金額は確定申告で控除、還付してもらえる
- 応援したい自治体が選べて寄付できる
- 寄付の用途が選べる
- 複数の自治体に寄付ができる