SPGアメックスに自動付帯されるSPGゴールドとステータスマッチしたマリオットゴールドを持って、大阪マリオット都ホテルに宿泊したのでブログで口コミ・評判をご紹介します。
2018年8月1日から新プログラムに変更となりますが、SPGアメックスのゴールドでは無料でクラブラウンジ が利用できなくなります。
最近、SPGアメックスにご入会された方はぜひ大阪マリオット都ホテルにご宿泊ください。
僕が実際に体験してこの上ない体験をしましたので、皆様にもご体験いただきたいと思っています。
※大阪マリオット 大阪都ホテルは非常に人気のホテルですので、常に満室状態が続いています。お部屋のアップグレードが叶わない可能性もありますのでご了承ください。
SPG AMEX会員はマリオットゴールドエリートを持って、2018年7月31日までにぜひ一度ご宿泊してください!
空室状況にもよりますが、素敵なお部屋にアサインしていただけると思います。
その期間まではゴールドエリートでもクラブラウンジ も無料だし、最大16時までレイトチェックアウトも可能なので、翌日の2回目のアフタヌーンティーも堪能できますよ。
結論から申し上げますと、全てにおいて最上級の宿泊記となりました。「SPGアメックス会員で良かったな。」と実感しています。
マリオットゴールド持って、大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジをこの上なく堪能!
当日は、11:30からアーリーチェックイン、最高層階のクラブフロアへお部屋のアップグレード、クラブラウンジ無料で利用、16:00のレイトチェックアウト、ハルカス300展望台が無料など、大阪マリオット都ホテルを丸ごと満喫できた素晴らしい滞在となりました!ホテルスタッフの方のおもてなしに感謝致します!ほんま、おおきにやで!
11:30のアーリーチェックインからレイトチェックアウトで翌日の16:00まで、実に28時間30分の滞在が大阪マリオット都ホテルで叶いました。これでお部屋料金はそのままの据え置きでめっちゃお得な滞在となりました。(当日の空室状況や季節要因によりアーリーチェックインが不可の場合あり)これはフロントデスクのオネーさんのお気遣いであると感謝しています。ほんま、おおきにやで!
SPGゴールドとリンクしたマリオットゴールド(リッツカールトンゴールド)の実力が想像以上でビックリしました。マリオットホテルでは2018年7月31日までマリオットゴールドでクラブラウンジが無料で利用できますので、SPGアメックスとステータスマッチしたマリオットゴールドを持って大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジをご利用ください!想像を絶する超絶体験が可能となりますよ。
SPGアメックスの会員になってから先ず、「大阪マリオット都ホテル」に滞在してください。眺望、クラブラウンジの食べ物、スタッフの対応、全てにおいて最上級のおもてなしがあります。僕が実際に大満足の滞在を体験済みで、このホテルの口コミ・評判は間違いありません!僕が自信をもってオススメしたいホテルです。
【もくじ】
- 大阪マリオット都ホテルでマリオットリワーズ・メンバーシップ専用レーンでチェックイン!
- 大阪マリオット都ホテル宿泊記でSPGアメックスでアーリーチェックインがあった
- 大阪マリオット都ホテル SPGアメックスで「クラブ スーペリアルーム」へ無料でアップグレード
- 大阪マリオット都ホテルのお部屋 クラブ スーペリアルームをご紹介
- 客室の客室のミニバー
- 大阪マリオット都ホテルの客室 クラブ スーペリアルームのバスルームをご紹介
- 大阪マリオット都ホテルの客室 クラブ スーペリアルームのアメニティをご紹介
- 大阪マリオットのスーペリアルームは北側(難波・梅田側)の眺望が望める
- 大阪マリオット都ホテルの北側の部屋から大阪の名所が見れる
- 大阪城
- 伊丹空港
- 大阪・梅田(キタ)の街並み
- 大阪・ 難波(ミナミ)の街並み
- 大阪ドーム
- 通天閣
- 新今宮
- 天王寺公園/天王寺動物園
- 大阪マリオット都ホテルのロビーラウンジ が10%割引
- 大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジはゴールドエリートで無料(2018年7月31日まで)
- 大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジの案内
- 大阪マリオット都ホテルのターンダウンサービス
- 大阪マリオット都ホテルのレストラン「ZK(ジーケー)」が10%割引
- 大阪マリオット都ホテル滞在記でSPGアメックスでレイトチェックアウトが16:00まで
- 大阪マリオット都ホテル滞在記で「ハルカス300」の展望台が無料に
- ハルカス300営業時間
- ハルカス300入場料
- SPGアメックスならSPG参加ホテルでも優待特典が目白押し!
大阪マリオット都ホテルでマリオットリワーズ・メンバーシップ専用レーンでチェックイン!
大阪マリオット都ホテルに11:30頃に到着すると、スタッフの方が「チェックインでございますか。」とお声がけいただきました。
マリオットのエリート会員は、「Marriott REWARDS MEMBERSHIP ZONE」というエリート会員専用レーンでプライオリティでチェックインができます。
なぜこんな僕がマリオットの上級会員になれるのかと申しますと、SPGアメックスに自動付帯するSPGゴールドとステータスマッチ(会員のランクを同等にする)でマリオットのゴールドまたはリッツカールトンのゴールドの上級会員になれるからなのです。
予約当初にアーリーチェックインは「当日の空室状況によります。」というご回答で、お部屋を押さえる場合には別途追加料金(約8,000円ほど)、前日からお部屋を抑える場合は18,000円ほど掛かる旨の旨が記載されていました。
大阪マリオット都ホテル宿泊記でSPGアメックスでアーリーチェックインがあった
大阪マリオット都ホテルの予約をする際にSPGアメックスとステータスマッチしたマリオットゴールドの会員番号を入力して予約をしました。ホテル予約の時点でアーリーチェックインと北側の眺望を追加のリクエストをお願いしました。
当日、11:30頃にホテルの19階に到着してフロントデスクに向かっていると、ベルパーソンが話しかけてきました。
ベルパーソン:「ご宿泊ですか」
僕:「はい。」
ベルパーソン:「お名前は』
僕:「Noahです。(ゴールドエリートを呈示)」
ベルパーソン:「こちらでチェックインをお願い致します。
〜ゴールドエリート会員様です。〜」
19階のマリオットリワードメンバーシップゾーンのフロントデスクでチェックインをすると、「お部屋の準備が整っております。直ぐにご利用いただけますがいかがなさいますか。」と言っていただきました。
「アーリーチェックインはクラブラウンジでチェックインができない。」と言われ、19階のフロントデスクでアーリーチェックインをしました。
※大阪マリオット都ホテルではアーリーチェックインの場合、クラブラウンジでチェックインができないみたい。14:30以降はクラブラウンジでチェックインが可能とのこと。「何でやねん!クラブラウンジでチェックインした〜い!」と足をバタバタ駄々こねる。。。
「すげぇー、マリオット大阪でアーリーチェックインができるじゃん!」って思っていました。予約して数日後のメールでは「アーリーチェックインには別途料金が発生します。」みたいなことが書いてあり、アーリーチェックインは期待していませんでした。が、しかーし、大阪マリオット都ホテルさんのご好意でアーリーチェックインが可能となりました。(アーリーチェックインは当日の空室状況によります。/不可の場合もあります。)
通常のチェックイン時刻は15:00なので、11:30からアーリーチェックインをすると
3時間半分お得になります。この時間分の料金は約8,000円相当になるらしいです。
レイトチェックアウトも16:00まで可能とのことですので、実に28時間30分の滞在が追加料金なしで叶いました。
ゴールドエリートのレイトチェックアウトは、2018年8月1日以降、14:00までに大改悪となります!2時間短縮の影響が非常に大きいです。大改悪となります。レイトチェクアウトは僕の一番の楽しみだったんです。。。
レイトチェックアウトは9,000円ほどすると思うので、アーリチェックイン約8,000円と合算で17,000円相当分はお得に過ごせていると思うので、2回同様の滞在ができたらSPGアメックスの年会費分は回収できたような感じでしょうか。マリオットならゴールドエリートで2018年7月31日までクラブラウンジが利用できるので、さらにメリットが増しますね。
大阪マリオット都ホテル SPGアメックスで「クラブ スーペリアルーム」へ無料でアップグレード
大阪マリオット都ホテルの予約はマリオットの公式サイトから予約をしました。予約した部屋は「アッパーフロアのデラックスルーム」で50階~52階までの高さ240m以上の高層階です。リクエストとして、「アーリーチェックイン、北側の眺望、高層階」をリクエストしていました。
予約をして数日後に大阪マリオット都ホテルからメールが届き、「北側の眺望の場合、スーペリアルームだと北側のご案内が可能です。」といった内容でしたので改めて、「アッパーフロアのスーペリアルーム」をマリオットのホームページから取り直しました。デラックスでも一部、北側があるみたいなのですが、圧倒的に北側の眺望にはスーペリアルームが多いみたいなので、スーペリアルームをオススメしていただきました。
「SPGアメックスを使って、とんでもない事になった話。」SPGアメックスに付帯するゴールドエリートで、マリオットでも上級会員としてご対応していただき、アーリーチェックイン、お部屋のアップグレード、レイトチェックアウトと、一般の方なら追加料金が発生してもおかしくないご対応に追加料金なしで全てが叶いました。
これは間違いなくSPGアメックスのお陰であると感じています。1滞在でこれだけの優遇特典を受けられるので、SPGアメックスの年会費の元は直ぐに取り戻せるように感じています。
12時頃よりアーリーチェックインをする場合、追加料金で約8,000円ほど掛かります。前日からお部屋を抑える場合は18,000円ほど掛かります。これがSPGゴールドに付帯するゴールドエリート会員なので無料でした。(当日の空室状況、季節要因により対応は異なります。)
そして、お部屋ですが、アッパーフロアのスーペリアルーム(50階~52階)の予約から「クラブ スーペリアルーム(53階~55階)」にアップグレードしていただきました。クラブフロアは53階~55階に位置し地上250mからの眺望が望めます。より高層のお部屋で、大阪マリオット都ホテルの最上階層に位置するクラブフロアへアサインしていただきました。これも無料で、追加料金はありません。
先に荷物をお部屋に運んでいただき、大阪マリオット都ホテルのロビーラウンジ 「LOUNGE PLUS」で休憩してから部屋に行きました。
大阪マリオット都ホテルのお部屋 クラブ スーペリアルームをご紹介
大阪マリオット都ホテルに到着してチェックインをすると、何と!予約していたアッパー スーペリアルームより高層階の「クラブ スーペリアルーム」に無料でアップグレードしていただきました。
一般的には「クラブフロア」と呼ばれており、クラブラウンジが無料で利用できる特別階となります。お部屋の料金もクラブラウンジが無料で利用できるとあって、通常よりも高額に設定されています。
そのクラブラウンジをSPGアメックスに付帯するマリオットゴールドまたはリッツカールトンゴールド会員であれば無料で利用できます。ただし、ゴールド会員がクラブラウンジを利用できるのは2018年7月31日までとなります。
2018年8月1日以降、マリオット、リッツカールトン、SPGのロイヤルティプログラムが変更され、全く新しいロイヤルティプログラムとして誕生します。残念ながら新しいプログラムではゴールドエリートではクラブラウンジが利用できなくなります。
もし1度でも大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジをお得に利用したいとお考えの方は、お早めにSPGアメックスにご入会のうえ、2018年7月31日までにご利用ください。
それ以降ももちろん、クラブフロアのお部屋を予約すると利用することができます。
部屋の入り口直ぐのところにバスローブやアイロン、アイロン台、スリッパなどの収納スペースがあります。
大阪マリオット都ホテルのベッドはSealy社の「GRANDEUR」(グランデュア)ベッドを採用しています。ベッドは硬くもなく、柔らかくもなく、丁度良い感じでとても寝心地がよく、直ぐに熟睡しました。...zzz
クラブ スーペリアルームの設備ですが、電話、冷蔵庫、ミネラルウォーター、ミニバー、インターネット(Wi-Fi)、インターネット(有線)、湯沸かしポット、ネスプレッソマシン、金庫、洗浄付トイレ、体重計があります。
客室のミニバー
ミネラルウォーター、エスプレッソマシン、お茶などは無料です。クラブフロアの冷蔵庫の中には多くの飲み物が用意されています。クラブフロアはクラブラウンジが利用できるので、敢えてミニバーの利用はありませんでした。
ミニバーにはおつまみのスナックも用意されていて、部屋から出たくない派には嬉しいかも。ビールやワインとおつまみがあるので、ゆっくりと部屋でくつろげますよ。
特にレイトチェックアウトがあると、昼前に起きて、風呂に入って、昼間っからビールとおつまみで出来上がっちゃいますよ。w
大阪マリオット都ホテルのクラブ スーペリアルームには南部鉄器と思われる急須がありました。これでお茶を入れると美味いんだろうな。
これオブジェなの?w それとも使えるの?w
ネスプレッソマシーンとミネラルウォーターです。朝の目覚めに美味しいコーヒーをいただきました。
Oh...Nespresso. What else? いえ、何も・・・。
クラブ スーペリアルームには多くのおもてなしがあるので、部屋の外にでなくても十分くつろげる癒しの空間が提供されています。摩天楼に癒しの大阪のセントラルパークがあります。
大阪マリオット都ホテルの客室 クラブ スーペリアルームのバスルームをご紹介
丁度良い広さです。バスルームには入浴剤が2個あったのが嬉しかったです。夜と朝の入浴時に2回利用できました。ヒノキの椅子もあり、贅沢な入浴タイムを過ごせますよ。
2回バスタブに入れるのはレイトチェックアウトのお陰でもあります。SPGアメックスの会員で良かったなと実感していました。
バスタブの広さも十分です。入浴剤を入れてゆっくりと入りましたので、リフレッシュできました。入浴剤というちょっとした気遣いが嬉しいですよね。
大阪マリオット都ホテルの客室 クラブ スーペリアルームのアメニティをご紹介
洗面台です。普通です。w 部屋全体が38㎡の広さなので、これ以上バスルームに取れないですね。部屋の広さですが、もう一回り欲しいですね。48㎡くらいあると嬉しい。マリオットは38㎡が標準なのでしょうか。
タオル、髭剃りジェル、マウスウォッシュなどが用意されています。コースターにはマリオットのロゴがあって高級感がありますね。
歯磨きセット、髭剃り、ヘアブラシなど 2セット用意されています。上の写真を見てください。箱ですが、左からあべのハルカス、通天閣、大阪城と大阪の町並みを描いています。ここにも素敵な演出をされていますね。
アメニティは、タイ生まれのナチュラルスキンケア&ヘアケアブランドより大阪マリオット都ホテルオリジナルラインが用意されています。柑橘系の優しい香りに包まれます。アロマシャンプー、アロマコンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローション、ハンドソープ
さすがラグジュアリーホテルだけあって一通り揃っていますので、身支度はこれで完璧ですね。
大阪マリオットのスーペリアルームは北側(難波・梅田側)の眺望が望める
SPGアメックスに入会され、マリオット、リッツカールトン、SPG参加ホテルに滞在をご検討中の方は、2018年7月31日までに一度、大阪マリオット都ホテルに滞在してください。
梅田や難波の景気をご希望の方は「スーペリアルーム」を予約してください。念のためにリクエストとして「北側希望」の旨を追記してください。
なぜ、2018年7月31日までかと申しますと、マリオット、リッツカールトン、SPGのロイヤルティプログラムが統合され、2018年8月1日よりマリオットホテルのクラブラウンジがゴールドエリートでは利用できなくなる予定です。
SPGアメックスに自動付帯しているSPGゴールドはSPG参加ホテルのクラブラウンジを利用することができないのに、マリオットホテルのクラブラウンジが利用できるんです。
マリオットはSPGを買収したのですが、それぞれに付帯するエリート会員のステータスマッチをしたことでこういう大盤振る舞いのサービスが期間限定で追加されたということです。
ですので、2018年8月1日以降、マリオットホテルのクラブラウンジが利用できなくなったことをデメリットという方もいらっしゃいますが、特にデメリットではなく、通常通りの運用に戻っただけの話です。この大盤振る舞い期間にぜひ「大阪マリオット都ホテル」にご滞在ください。
東京マリオットは期待できません。僕も一度だけ東京マリオットに滞在しましたが、部屋のアップグレードはありませんでした。クラブラウンジで提供される物は素晴らしいとは言えず、朝食はクラブラウンジでは提供されず1階のレストラン1箇所のみの提供で
一般の方と同じで大混雑で待ち時間があり、結局、東京マリオットでは朝食は食べていません。クラブラウンジは場所を移転しましたがスペースが狭いです。同じマリオットでもかなり違いがあったことは非常に残念です。東京マリオットの2回目の滞在はないですね。
大阪マリオット都ホテルの北側の部屋から大阪の名所が見れる
大阪マリオット都ホテルのスーペリアルームを予約して北側の部屋にアサインされた場合に大阪を代表する名所が見ることができます。
「これぞ大阪」という名所が全て見れるのでお部屋は北側がおすすめです。予約をする際にスーペリアルーム、アッパーフロア スーペリアルーム、クラブ スーペリアルームなどの「スーペリアルーム」を予約し、リクエストで北側希望の旨を記載しておいてください。
オンライン予約してから後日、大阪マリオット都ホテルからメールが届きますので、その際に再度ご確認をお願いします。
大阪城
大阪といえば大阪城ですね。窓に向かって右上に見えますよ。
伊丹空港
窓に向かって左上には伊丹空港が見えます。大阪マリオット都ホテルの北側のスーペリアルームから伊丹空港に着陸する飛行機も見えますよ。この時はJALのボーイング777が伊丹空港に着陸する様子が窓から見えました。
Cabin crew,prepare for landing.
大阪・梅田(キタ)の街並み
大阪マリオット都ホテルの北側スーペリアルームから梅田の摩天楼が見えます。w
リッツカールトン大阪とコンラッド大阪が見えますね。阪急百貨店、ヒルトン大阪、ホテル阪急インターナショナル、HEP FIVEの赤い観覧車なども見えますよ。
大阪・ 難波(ミナミ)の街並み
大阪マリオット都ホテルから難波の街並みも見えますよ。南海電鉄の上のスイスホテル南海大阪やドンキの観覧車「えびすタワー」など、ミナミの街並みも見ることができます。
大阪ドーム
大阪マリオット都ホテルのスーペリアルーム(北側)から大阪ドームが見えます。無性に野球がしたくなったでしょ。
通天閣
大阪マリオット都ホテルのスーペリアルーム(北側)から通天閣が見えます。ビリケンさんも喜んではるわ!通天閣も目と鼻の先ですので、ビリケンさんに会いに行くこともできまっせ!串カツなど大阪の郷土料理も堪能できまっせ。「ソースの2度づけ禁止!」とは:ステンレスのソース容器は共通なので、一口食べた串カツをもう一度ソースにつけると不衛生だから。もう少しソースが欲しい方はキャベツですくってね。
新今宮
大阪マリオット都ホテルのスーペリアルーム(北側)から新今宮駅前に建設予定の星野リゾート「OMO(おも)」の敷地が見える。緑の草が生えている敷地に星野リゾートがOMOのブランドでホテルを建設します。
天王寺公園/天王寺動物園
大阪マリオット都ホテルのスーペリアルーム(北側)から大阪のセントラルパーク?天王寺公園や天王寺動物園が見える!
大阪のセントラルパーク、天王寺公園は摩天楼で働く方の癒しの場所になっています。
初めて大阪に来られて、大阪マリオット都ホテルに宿泊される方はぜひ、北側の眺望をリクエストしてください。大阪を代表する名所がほとんど全て見渡すことができます。
スーペリアルームを希望すると北側の眺望が可能らしいです。一部デラックスルームも北側があるみたいなのですが、圧倒的にスーペリアルームになるそうです。
大阪マリオット都ホテルのロビーラウンジ が10%割引
お昼前に大阪マリオット都ホテルに到着して、アーリーチェックインが可能ということでご案内していただきましたが、ロビーラウンジも体験したいということで先にマリオット大阪のロビーラウンジ「ラウンジ プラス(LOUNGE PLUS)」を利用しました。
チェックインの際にホテル直営レストランで10%割引になる説明があり、お得に過ごせるということもありましたね。「高級ホテルの大阪マリオット都ホテルのロビーラウンジ ってどんな感じなんだろう?」という期待もあり体験しました。
お昼前からアフタヌーンティの時間に利用しましたが、多くのマダムでほぼ満席状態でした。素敵なラウンジは地元のマダムもよくご存知のようですね。
僕はアグロドルチェとプレミアムコーヒーを頂きました。宿泊客はラウンジ プラス(LOUNGE PLUS)が10%オフだし、地元マダムの皆様と素敵な時間を共有できてとてもハッピーでした。
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジはゴールドエリートで無料(2018年7月31日まで)
さらに2018年7月31日までSPGアメックスに付帯するゴールドリート会員(ステータスのリンク必要)でもマリオット参加ホテルのクラブラウンジが無料で利用できます。
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジが無料で利用できるメリットは計り知れませんよ。一度、この優雅な時間をSPGアメックスと共に過ごしてください。「また、大阪マリオット都ホテルに来たい!」と強く思われることでしょう。僕は2018年7月31日まであと3回は来たいなーと検討中です。マリオット参加ホテルでは、「大阪マリオット都ホテル」が絶対におすすめです。たこ焼きもあるでぇ〜。w
各ホテルでクラブラウンジで提供されるものが違いますが、大阪マリオット都ホテルでいうと、各プレゼンテーションで提供されるものは十分満足のいく内容となっています。特にカクテルタイムという夕食の時間ですが、この時間に提供されるものは十分夕食として楽しめますし、お腹も満たしてくれます。
アルコールもワイン、スパークリングワインもありますので、十分すぎるくらいディナーとして楽しめます。
僕の体験ですが、カクテルタイムのプレゼンテーションがこれだけしっかりとした
夕食として提供されることを知らなかったため、アメックスプラチナコンシェルジェ経由でマリオット大阪の57階にあるレストランZKを予約していました。
ですので、勿体無い話ですが、カクテルタイムのプレゼンテーションは少し遠慮して少なめで夕食とワインをいただきました。大食漢の僕なので、本来はガッツリと夕食を摂りたかったのですが、レストランZKを予約した後にカクテルタイムでラウンジを利用したので、少し残念感はあります。
近々、また大阪マリオット都ホテルに滞在する予定です。2017年7月31日までに3回以上は利用したいです。ズバリ!このホテルの料金に対してのクラブラウンジは最高です。特にディナーとして十分満足のいく内容となっています。
もっと言えば、リッツカールトンのクラブフロアは、「ホテルの中のホテル」と言われるほど極上のサービスですが、料金も高額となります。比較的リーズナブルな大阪マリオット都ホテルですが、クラブラウンジの各プレゼンテーションで提供されるものは素敵で利用するメリットは多いにあると感じています。
ぜひSPGアメックスにご入会され、ゴールドエリートをステータスマッチ(エリート会員をリンクする)され、2018年7月31日までに大阪マリオット都ホテルの素敵すぎるクラブラウンジを1度でもご体験ください。使わんかったら勿体無い!
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジの案内
場所:大阪マリオット都ホテル38階
営業時間:6:00〜24:00
レセプション:7:00〜22:00(チェックイン、チェックアウト、各種案内)
フードプレゼンテーション:
朝食:6:00〜7:00 コンチネンタルブレックファースト/7:00〜10:30 和洋ブッフェ
アフタヌーンティー:14:30〜17:00
カクテルタイム:17:30〜19:30
バータイム:19:30〜21:30
ティータイム(終日):6:00〜24:00
僕の口コミ・評判ですが、アフタヌーンティーはケーキ、ティラミス、ヨーグルト、スコーン、ソフトドリンクがあり、とても満腹になり、素敵な午後のひと時を過ごすことができました。
カクテルタイムは夕食として十分すぎる内容となっています。食事、ワインやスパークリングワインが充実しています。朝食もがっつりと食べられるので大満足でした。
夕食で57階のレストランZKを22:00まで利用したので、クラブラウンジ「バータイム」の時間は利用していませんので、情報がありません。堪忍!
SPGアメックスを持っていると当日の状況によりますがアーリーチェックインができたり、クラブラウンジ無料の期間中はSPGアメックスの年会費の元は直ぐに取り戻せると感じています。
SPGアメックスを持つことで、お得に過ごせる時間が長いんじゃないでしょうか。僕はそのように感じており、年会費は安く感じています。
大阪マリオット都ホテルのターンダウンサービス
大阪マリオット都ホテルではターンダウンサービスがあります。ハウスキーピングスタッフが各部屋に伺い、お休みの支度をしてくれます。
大阪マリオット都ホテルのターンダウンはタオルの交換とゴミの回収のみとなり、ベッド周りはありません。枕が立ててあるので横向きにすることはしません。これが残念で、ターンダウンなのだから枕を横向きにしてすぐに寝られるようにして欲しいな。
この辺はリッツカールトンとの違いがありますね。リッツカールトンは全てに完璧です。タオル交換、ゴミの回収、ベッド横にミネラルウォーターとチョコレート、枕を横向きに変える、足元のスリッパなど、至れり尽くせりです。ただし、宿泊代金も高いので、単純な比較はできません。
大阪マリオット都ホテルのレストラン「ZK(ジーケー)」が10%割引
大阪マリオット都ホテルに宿泊すると、直営レストランを利用すると宿泊者は10%割引となります。
大阪マリオット都ホテルに宿泊で一番おすすめしたいのが、レストラン ZK(ジーケー)での食事です。マリオット大阪の57階からの眺望と極上のお料理にこの上ない時間を堪能できますよ。
今回の大阪マリオット都ホテルのレストランZK(ジーケー)の予約はアメックスプラチナのコンシェルジェデスクにお願いしました。マリオット大阪に宿泊しているのでホテルのコンシェルジェに依頼するといいのですが、そこはあえてアメックスプラチナのコンシェルジェデスクに予約を依頼しました。窓側席をお願いしましたが、当日はすでに満席ということでした。
大阪マリオット都ホテルのレストランZKは、57階からの眺望が素敵で多くの方に支持されています。ですので、当日の予約であれば窓側は満席の可能性が高いです。
アメックスプラチナコンシェルジェデスクも「レストランZK様は会員様に大変人気がございまして、当デスクも自信を持っておすすめさせていただくレストランでございます。」と太鼓判を押していました!
僕も実際に利用して、「マリオット大阪のレストランZKは57階からの眺望が素敵だし、お料理もめっちゃ美味しく、アメックスプラチナコンシェルジェが言っていた事は間違いがないと実感しています。」
出張でこられたリーマンさんから、デートで利用されるカップルや夫婦の方にも絶大な人気があるのは頷けます。
大阪マリオット都ホテルの宿泊も超高層階からの眺望も素敵だけど、57階のレストランZKから見る夜景と一流のお料理に舌鼓を打ちながら会話も一層盛り上がる事間違いなし!さらに宿泊者は10%割引で利用でき、部屋付けにすると宿泊代と合算してリワードポイントも付きますので、大変お得ですよ。
※宿泊する際は必ず部屋付けにしてください。その場で決済をするとポイント付与対象外になります。
アメックスプラチナへの第一歩!アメックスプラチナにも「ホテルメンバーシップ」という特典でマリオットボンヴォイ ゴールドエリートが付帯しています。(要申請)
大阪マリオット都ホテル滞在記でSPGアメックスでレイトチェックアウトが16:00まで
2018年7月31日までSPGアメックスに付帯したゴールドエリートとステータスマッチをしたマリオットゴールドやリッツカールトンゴールド会員は最大16:00までレイトチェックアウトが可能となります。2018年8月1日以降は14:00までとなります。
もちろん僕も大阪マリオット都ホテルでレイトチェックアウトを最大の16:00までお願いしました。
レイトチェックアウトでも、もちろんクラブラウンジが利用できます。これがメリットとなります。前日のチェックイン時にアフタヌーンティーを利用し、レイトチェックアウトのアフタヌーンティーで1泊で2回利用が可能となり、とてもお得ですよ。
一般のお客様は15時からチェックインなので宿泊当日のアフタヌーンティーは利用できますが、チェックアウトは12時なので翌日のアフタヌーンティーは利用できません。
マリオット、リッツカールトン、SPGのロイヤルティプログラムが変更され、2018年8月1日から新プログラムでスタートします。その最大の大改悪として、レイトチェックアウトが2018年7月31日まで最大16:00までに対して、2018年8月1日以降は14:00までと2時間も短縮され、大改悪となります。
元々、マリオットやリッツカールトンのゴールドエリートはレイトチェックアウトは16:00だったので、ロイヤルティプログラムの統合後でもゴールドエリートのレイトチェックアウトは16:00にして良いんじゃないと思います。
僕にとって16:00までのレイトチェックアウトは重要で、今回の新プログラムでレイトチェックアウトが14:00になったことは大改悪となります!非常に残念です!!
現在、SPGアメックスにご入会をご検討中の方は、お早めにご入会され、
ゴールドエリートをステータスマッチしてから、ぜひ2018年7月31日までに大阪マリオット都ホテルに宿泊をしてください。僕が実際に体験して「これ以上の至高の時間はないな。」と感じた素敵な宿泊でした。
今回僕が実際に体験したプランは、大阪マリオット都ホテルに宿泊して、ディナーはレストランZKにしました。アーリーチェックインからアフタヌーンティー、カクテルタイムで軽く夕食、ディナーでレストランZKを利用しました。
翌日はクラブララウンジで朝食、レイトチェックアウトで2回目のアフタヌーンティーと素敵な宿泊記となり、SPGアメックス会員で良かったなと大満足しています。
大阪マリオット都ホテル滞在記で「ハルカス300」の展望台が無料に
大阪マリオット都ホテルの宿泊者は、あべのハルカスの最上階の展望台が無料で楽しめる特権が付帯しています。1泊2日なら当日と翌日の22:00までのハルカス300の営業時間で無料で利用できます。
おすすめの時間帯はやはり、サンセットまたは夜景となりますね。あまり遅い時間だと明かりがどんどん消えていく可能性があるので、20時〜21時くらいがおすすめじゃないでしょうか。
上の写真はサンセットになる時間帯です。西日がとても綺麗でした。
大阪マリオット都ホテルの宿泊者の特権として、「ハルカス300」が無料になるというメリットがあります。この価値も3,000円と大きいですよ。2018年7月31日までSPGアメックスとステータスマッチしたゴールドエリートで大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジが無料で利用でき、ハルカス300(展望台)が無料で利用でき、
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトが叶えば、最上級の宿泊が可能となる訳です!こんな至れり尽くせりのおもてなしのあるホテルってめったにないですよ。
僕個人的には、SPGアメックスにご入会されたら、先ず大阪マリオット都ホテルに宿泊してください。そして、クラブラウンジを堪能され、ハルカス300で地上300メートルからの絶景をお楽しみください。この高待遇は癖になるよ。
ハルカス300営業時間
10:00〜22:00
ハルカス300入場料
- 大人(18歳以上):1,500円
- 中学生(12〜17歳):1,200円
- 小学生(6〜11歳):700円
- 幼児(4歳以上):500円
- 3歳未満:無料
これだけの特典・サービスが利用できて、当初予約していたお部屋の料金以上の追加料金はありませんでした。
※レストランとロビーラウンジ は除く。これは伝説になる宿泊記となりそうです!
この料金でこれだけの特典・サービスを受けられたのは、間違いなくSPGアメックスと付帯するゴールドエリートのお陰だと感謝しています!
SPGアメックスならSPG参加ホテルでも優待特典が目白押し!
SPGアメックスに付帯するゴールドエリートでマリオットやリッツカールトンの宿泊で優待特典を受けられます。「SPGアメックスを持つと、これだけお得になる!」という
私の体験をご紹介します。
SPG参加ホテルでももちろん様々な特典・サービスが付帯します。
日本国内にあるSPG参加ホテルのご紹介です。
SPGアメックスでSPG参加ホテルでアーリーチェックイン、レイトチェックアウト、部屋のアップグレードなど、様々な優待特典を受けることができた!
SPGアメックスなら空港ラウンジが無料で利用できる!しかも、同伴者1名も無料になるお得すぎるクレジットカードです。
SPGアメックスも京都・高台寺の圓徳院のアメックス専用ラウンジ「京都特別観光ラウンジ」を無料で利用できる