アメックスビジネスグリーン入会キャンペーン2022で年会費無料でお申し込みいただけます。
当サイト経由でアメックスビジネスカードが初年度年会費無料となり、年会費13,200円(税込)の負担がありません。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは券面がグリーン(緑色)なので、通称:アメックスビジネスグリーンと呼ばれています。
アメックスビジネスグリーンは他社ゴールドカード以上のステータスとビジネスに嬉しい充実した特典・サービスが満載です。
初年度年会費無料期間中も全ての特典・サービスをご利用いただけますので安心してください。
現在、アメリカン・エキスプレスで唯一、「初年度年会費無料」になるのは、アメックスビジネスグリーンとアメックスビジネスゴールドのみとなります。
当サイト経由でお申込みで初年度年会費無料になり、大変お得になります。
2019年10月21日(月)よりアメックスビジネスゴールドは新デザイン(新券面)になりました。
【目次】
- アメックスビジネスグリーン入会キャンペーンで年会費無料になる!
- 初年度年会費無料はアメックスビジネスゴールドも選べる
- アメックスビジネスグリーンを年会費無料で持つメリットは大きい!
- アメックスビジネスグリーンとは
- 毎日の仕入れや支払いなどで嬉しい特典・サービス
- 出張が快適になるトラベルサービス
- 福利厚生も充実
- 各種プロテクション(保険)
- ポイントも充実(メンバーシップ・リワード)
アメックスビジネスグリーン入会キャンペーンで年会費無料になる!
当サイトを経由してアメックスビジネスグリーンにご入会で初年度年会費無料でお持ちいただけます。
通常、アメックスビジネスグリーンの年会費は13,200円(税込)と他社ゴールドカード相当の年会費ですが、初年度年会費無料なのでお試しでお持ちいただけます。
券面がゴールドカードのように派手ではないため、お店でも抵抗なくご利用いただけます。
カード中央のセンチュリオン(百人隊長)がアメリカン・エキスプレスを主張しています。
ビジネスカードは年会費が経費になると言っても多く負担したくないという方にアメックスビジネスグリーンはおすすめです。
アメリカンエキスプレスのブランドと付帯する特典でビジネスからプライベートまで幅広くカバーしてくれます。
アメックスビジネスカードは年会費以上にビジネスで役立つ特典・サービスが付帯しています。
たとえば、日々の経費処理を楽チンにす会計ソフトfreee、追加カードの発行、福利厚生プログラムのクラブオフ、出張に嬉しいJALオンライン、空港ラウンジ無料(同伴者1名無料)、手荷物無料宅配サービス、経費を払ってポイントが貯まる、貯めたポイントは厳選した500以上のアイテムに交換できたり、ANAなど15の航空会社のマイルに交換できたりします。
これだけ揃っていてアメックスビジネスカードの年会費は13,200円です。
当サイト経由なら初年度年会費無料で持つことができます。
アメックスビジネスグリーンならではの多彩なサービスでビジネスを成功へ導きましょう。
出張や日々の業務の効率化をサポートしてくれたり、クライアント様の接待、福利厚生など、ビジネスからプライベートの過ごし方も価値あるものになります。
初年度年会費無料期間中も全ての特典・サービスをご利用いただけますよ。
次年度以降のアメックスビジネスカードの年会費13,200円は会計上、経費として計上することができます。税理士または会計士にご相談ください。
2019年10月21日(月)よりアメックスビジネスゴールドは新デザイン(新券面)になりました。
初年度年会費無料はアメックスビジネスゴールドも選べる
アメックスビジネスグリーン初年度年会費無料以外にもアメックスビジネスゴールドで初年度年会費無料キャンペーンが実施しています。
アメックスビジネスゴールドは、初年度年会費無料以外に入会後、1年以内のご利用金額が200万円(税込)以上で30,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。
アメックスビジネスグリーンかアメックスビジネスゴールドのどちらを選ぶか迷われている場合は、年間のカード利用想定金額で選ぶ、または付帯される特典・サービスをどれだけ使うかで選ばれるといいのではないでしょうか。
大きな金額を使う予定がある場合はアメックスビジネスゴールドで30,000ポイントの獲得も可能となります。
ぜひ当サイト経由ならアメックスビジネスグリーンまたはアメックスビジネスゴールドに初年度年会費無料キャンペーンでご入会いただけます。
※アメックスの公式ホームページでは初年度年会費無料は実施していません。
次年度以降のアメックスビジネスカードの年会費は会計上、経費として計上することができます。税理士または会計士にご相談ください。
アメックスビジネスグリーンを年会費無料で持つメリットは大きい!
アメックスビジネスグリーン初年度年会費無料期間中でも付帯する特典・サービスは全て使えます。
仕事で利用する日々の経費管理、接待、出張、プライベートな時間は福利厚生を活用など様々なシーンでお役立て下さい。
初年度年会費無料キャンペーンで入会できるので年会費負担がないので、その期間にご自身のお仕事に合うカードか否かの判断ができます。
合わない場合は解約も可能だし、継続して持つ場合も年会費は経費として計上できます。
下記にアメックスビジネスグリーンで使える特典・サービスを一部ご紹介いたします。
アメックスビジネスグリーンとは
アメックスビジネスグリーンは、アメリカンエキスプレスのビジネスカード(法人カード)です。
ビジネスカード(法人カード)は、3種類用意されていますが、アメックスビジネスグリーンはエントリーカードです。
他のビジネスカードと比較して、付帯する特典・サービスは過剰ではないので、その分年会費が抑えられていて持ちやすくなっています。
とはいえ、ビジネスに嬉しい特典・サービス、出張で嬉しい空港サービス、福利厚生は充実しています。
各種プロテクションが付帯して安心感があったり、ポイントプログラムが充実していて日々の支払いで大きくポイントが貯まります。
貯めたポイントをマイルに交換して無料で旅行が叶うなどの好循環なライフスタイルも可能になっています。
ビジネスカード(法人カード)をご検討中の方はアメックスビジネスグリーンで使い勝手を確認するのも良いかもしれません。
毎日の仕入れや支払いなどで嬉しい特典・サービス
アメックスビジネスグリーンを持つことで業務の効率化が期待できますので、仕事に集中することができます。
付帯される特典・サービスを使ってビジネスからプライベートまで充実した日々にしましょう。
■経費管理や業務をサポート
飛行機や新幹線など出張費、クライアント様との会食など接待費、仕入れ、オフィスの光熱費など、様々な支払いにアメックスビジネスグリーンが使えますので支払いを集中でき経理業務の効率化が期待できます。
今まで現金で支払いをしていたものをアメックスビジネスグリーンに変えることでポイントが貯まるようになります。
経費の支払いをアメックスビジネスグリーンにすることで管理が楽チンになります。
■一律の限度額の制限はなし
アメックスビジネスグリーンの限度額は一律の制限を設けていません。
もちろんビジネスで利用するクレジットカードですので、限度額が20〜30万円では仕事になりませんよね。
アメックスビジネスグリーンは限度額を事前に申請して利用することができます。
予め、アメリカン・エキスプレスに「毎月300万円利用します。」と申請することでスムーズな利用が可能となります。
通常利用よりも高額になる場合は事前に振り込むことで利用できるようになります。
一般的なビジネスカード(法人カード)は予め、カード利用限度額の設定がありますが、アメックスのクレジットカードに一律の限度額は設定されていませんので、かなり融通が利きます。使えば使うほど、限度額が上がるというイメージです。
■会計ソフト freee
アメックスビジネスグリーンは日々の経費管理が楽チンになる会計ソフト「freee」にカード利用情報を取り込むことができます。
アメックスビジネスグリーンと会計ソフトfreeeを連携することで日々の煩雑な経理処理が楽チンになります。
経理、決算をはじめ、確定申告の際も楽チンに申告できそうですね。
日々の利用をfreeeと連携することでカード利用情報をAPI連携で安全、正確に取り込むことができます。
■追加カード(家族カード)
アメックスビジネスグリーンには追加カードが用意されています。
個人事業主の方も追加カード(家族カード)が用意されています。
社員の皆様にもアメックスビジネスグリーンをお持ちいただくことで、「誰が、いつ、どこで、いくら」などの利用履歴を容易に把握できるようになり経費管理が楽チンになりますし、小口現金、仮払いなどの手間が軽減されます。
経費の支払いをアメックスビジネスグリーン(基本カードと追加カード)に集約することで大きくポイントを貯めることが期待できそうですね。
追加カード(家族カード)利用分のポイントも基本カード会員に合算されますので、効率よくポイントを貯めることができます。
大きく貯めたポイントはANAマイルに交換してFLYING HONU(フライングホヌ)でハワイ旅行も夢じゃない!?
出張が快適になるトラベルサービス
飛行機で全国を飛び回る方に皆様に嬉しい特典・サービスが付帯しています。
これらの特典・サービスはアメックスビジネスグリーンの初年度年会費無料期間中でもご利用いただけます。
昔からアメリカン・エキスプレスのカードは出張や旅行に強いと言われています。
なぜなら、トラベル系特典・サービスがかなり充実していて、これらを上手く使うことで年会費分を無駄にしません。
■空港ラウンジ
アメックスビジネスグリーンは空港ラウンジが全国主要空港とハワイ・ホノルル空港に用意されています。
飛行機で出張が多い方は嬉しいサービスです。
基本カード会員はもちろん、同伴者1名も無料で利用することができます。
また、追加カードも基本カード同様に同伴者1名が無料で利用できますので、基本カード、追加カードで合計4名までが無料で空港ラウンジが利用できます。
出張でのフライトが楽しくなりそうですね。
全国の主要な空港ラウンジでは出発時はもちろん、到着時でも空港ラウンジが利用できます。条件はすべて同じです。同伴者1名も無料で利用できますよ。
■手荷物無料宅配サービス
アメックスビジネスグリーンは出張に嬉しい手荷物無料宅配サービスが用意されています。
海外出張から帰国時、到着フロアにあるJALエービーシーのカウンターにスーツケースを持っていくと会社や自宅など指定場所までスーツケースを無料で配送してもらえる特典が付帯しています。
出張帰りに重たいスーツケースをガラガラさせて帰るのは辛いですよね。
でも、安心してください。アメックスビジネスグリーンなら手荷物無料宅配サービスでスーツケースが無料で送れるんです。
■無料ポーターサービス
アメックスビジネスグリーンは、空港内の無料ポーターサービスが使えて、事前に予約することで往路は空港駅や空港内駐車場からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港駅や空港内駐車場までスタッフが手荷物を無料で運んでくれます。
待ち合わせ場所にスタッフがAmerican Expressとお名前が書かれたプラカードを持って待機しています。
荷物が重い、数が多い時などに重宝しますよ。僕も何度か利用しました。
■JALオンライン
アメックスビジネスグリーンには飛行機での出張が嬉しくなる特典が付帯しています。
JALオンラインに登録することでいつでも航空券の発券が可能となり、急な出張でも安心できます。
また、JALオンライン限定の運賃「eビジネス」や普通席でクラスJが無料で乗れたりととてもお得に出張ができます。
福利厚生も充実
アメックスビジネスグリーンは多彩なサービスで休日でも快適に過ごすことができます。
もちろん、アメックスビジネスグリーンの初年度年会費無料期間中でも福利厚生の特典はご利用いただけます。
■クラブオフ
アメックスビジネスグリーンは福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員が利用できます。
これがめっちゃお得で、様々な施設を割引料金で利用が可能です。
クラブオフは20万以上の施設(国内ホテル、海外ホテル、レジャー、スポーツ、ショッピング、映画、育児・介護サービス)など、一般には公開されない優待が利用できます。
もちろん、追加カード会員も利用することができます。
食事、ホテル、テーマパーク、映画などが優待料金で楽しめますので、休日も充実しますよ。
アメックスビジネスグリーンと一緒にどこかにお出掛けしたくなりますよ。
各種プロテクション(保険)
アメックスビジネスグリーンには安心のプロテクション(保険)が付帯しています。
もちろん、アメックスビジネスグリーンの初年度年会費無料期間中でも適用していただけます。
■オンラインプロテクション
事務所の備品の購入もインターネットで買うと思いますが、万が一、第三者による不正があった場合に補償してもらえます。
ネットショッピングでカード番号の入力も安心できます。
■ショッピングプロテクション
万が一、購入した商品が壊れても安心できます。
国内・海外でカードで購入したほとんどの商品が破損、盗難などの損害を購入日から90日間、1名年間500万円まで補償してくれます。
■リターンプロテクション
商品の返品不可も安心できます。カードで購入した商品の返品をお店が受け付けない場合に1商品につき最高3万円、1会員口座につき年間15万まで払い戻しをしてもらえます。
ポイントも充実(メンバーシップ・リワード)
アメックスビジネスグリーンはビジネス利用でも通常、100円=1ポイント無駄なくポイントが貯まります。
(一部の加盟店は200円=1ポイント)全ての経費をアメックスビジネスグリーンで支払うことで大きくポイントを貯めることができますね。
貯めたポイントは通常3年間の有効期限ですが、一度賞品と交換するか、メンバーシップリワードプラス(3,300円/年間)に参加すると有効期限が無くなります。
アメックスビジネスグリーンは経費専用クレジットカードですが、経費の支払いでポイントが貯まり、貯めたポイントは提携する航空会社のマイルに交換が可能です。
仕事の支払いは金額も大きくなりがちですが、大きく貯めたポイントを特典航空券に交換して国内・海外旅行も夢じゃないです。
■公共料金など経費の支払いでもポイントが貯まる
アメックスビジネスグリーンなら毎日の経費支払いから公共料金や税金の支払いもできます。
事務所の携帯電話、プロバイダー、電気、ガス、水道、インターネット、固定電話などの料金もアメックスビジネスグリーンなら支払いが可能でポイントも貯まります。
通常100円=1ポイントですが、200円=1ポイントになる加盟店もあります。
■貯めたポイントをマイルへ
一般的には法人カードで貯めたポイントはマイルに交換できない場合が多いのですが、アメックスビジネスグリーンで貯めたポイントは、ANAを始め15の航空会社のマイルに交換することができます。
アメックスビジネスグリーンで貯めたポイントをマイルに移行する場合はメンバーシップリワードプラスに参加(3,300円/年間)します。
ANAのマイルに移行する場合は別途、メンバーシップ・リワード ANAコースの(5,500円/年間、2年目以降自動更新)が必要になります。
また、航空会社のマイル以外にも提携ホテルのポイントにも交換できます。移行できるのは、ヒルトン・オナーズとMarriott Bonvoyのポイント・プログラムとなります。
■貯めたポイントはカード利用代金に充当、厳選した500以上のアイテムに交換
アメックスビジネスグリーンで貯めたポイントはカード利用後の代金に充当したり、世界中から厳選した500以上のアイテムに交換、商品券に交換、旅行の支払いに交換、イベントに交換できたり、ポイントの使い道が多く用意されています。
当サイト経由でアメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスカード初年度年会費無料キャンペーン実施中です。
アメックスビジネスグリーンは他社ビジネスゴールドカード超越の特典・サービスが付帯しています。
プライベート用にアメックスプラチナ、アメックスゴールド、SPGアメックスなどと組み合わせて、公私の区別をすると経費の管理が楽チンです。
ちなみに僕はアメヲタなので、アメックスプラチナ、アメックスゴールド、SPGアメックス、ヒルトンアメックスプレミアム、ANAアメックスゴールドスーパーフライヤーズ(SFC)、アメックスビジネスゴールドを持っています。