アメックスビジネスゴールドの審査をご紹介します。
設立間もない法人や個人事業主、フリーランスはアメックスビジネスゴールドの審査に通るのか?審査基準は厳しいのか?申し込んでからカードが届くまでの審査期間はどれくらいなの?など、多くの疑問があります。
私もアメックスビジネスゴールドを持っているので経験も交えて審査についてご紹介します。
私は、アメックス歴17年以上の愛好家であり、今までの経験と知見でアメックスビジネスゴールドの審査を解説します。
当サイト経由でアメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスカード初年度年会費無料キャンペーン実施中です。
他社ビジネスゴールドカードの実力を有するアメックスビジネグリーン
※ビジネスカードや法人カードの年会費は会計上、経費として計上することができます。
個人用のアメックスと2枚持ちで公私の区別ができるのでお金の管理が楽チンですよ。
私はアメックスプラチナとアメックスビジネスゴールドの2枚持ちです。
【目次】
- アメックスビジネスゴールドカードの審査とは?
- アメックスビジネスゴールドは個人事業主やフリーランスだと審査が厳しいの?
- アメックスビジネスゴールドの審査基準が知りたい
- アメックスビジネスゴールドの審査で必要となる年齢
- オンライン申し込みから掛かる審査期間
- アメックスビジネスゴールドの審査は厳しい?
- アメックスビジネスゴールドに審査落ちした場合に考える
- アメックスビジネスゴールドはサラリーマン(会社員)でも持てるの?
- アメックスビジネスゴールドカード(法人カード)とは
- 会員限定イベントが開催
アメックスビジネスゴールドカードの審査とは?
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードなどの法人カードは、設立間もないスタートアップ企業や個人事業主・フリーランスの皆様にも柔軟に発行しています。
巷では、設立間もない法人や個人はクレジットカードの審査に落とされるという噂がありますが、そんなことはなく、少なくともアメリカン・エキスプレスの場合、「法人・個人の事業設立間のない大切な時期にアメックスビジネスカードを使っていただきたい。」というのが本音らしいです。
会社設立間もない頃は備品や公共料金など固定費などで多くの経費が掛かりますが、その支払いにアメックスビジネスカードやアメックスビジネスゴールドカードを使っていただきたいと考えているみたいです。
一般的なクレジットカード会社のビジネスカードや法人カードの審査では、やはり設立間のないスタートアップ企業や個人事業主、フリーランスだと信用の度合いが少なく、審査に落とされる可能性は否定できません。
アメックスのビジネスカードの審査ですが、申し込まれる本人の属性が重要視されます。
設立間もない法人の場合は信用がありませんので、申し込まれる本人の今までのクレジットストリー(クレヒス)で支払いの遅延や借入残高などを審査します。
一般的に法人カードの場合、審査で見られるのは設立の時期、決算状況など事業内容が重要視されます。
黒字であることが絶対的な条件となりそうですね。
アメックスビジネスゴールドは申し込みする個人の属性を審査します。
当サイト経由でアメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスカード初年度年会費無料キャンペーン実施中です。
他社ビジネスゴールド超級の特典・サービスが付帯する
※ビジネスカードや法人カードの年会費は会計上、経費として計上することができます。
個人用のアメックスと2枚持ちで公私の区別ができるのでお金の管理が楽チンですよ。
私はアメックスプラチナとアメックスビジネスゴールドの2枚持ちです。
アメックスビジネスゴールドは個人事業主やフリーランスだと審査が厳しいの?
アメックスビジネスゴールドカード(法人カード)の審査で法人格のない個人事業主やフリーランスの皆様は、法人格の会社経営者と比べて審査基準はどうなのでしょうか。
答えは個人事業主やフリーランスは会社を審査するのではなく、カード会員となる個人を審査するので、その方が今まで支払いの遅延や多額の借り入れがない場合はそれほど厳しい審査にはならないと考えます。
ただし、個人事業主やフリーランスは収入が安定しない、収入を証明する手段が無いため、幾分厳しい審査になるのかもしれません。
ですので、それを証明するためにもお住いの税務署に開業届を提出し、屋号を設けて確定申告をします。
そして、固定電話も契約しておくとより良いのではないでしょうか。
今時、スマホの携帯電話番号だけあれば良いかもしれませんが、それは個人カードの審査では通用するかもしれませんが、ビジネスカードでは通用するか不明です。
きちんと事業をしているという意味でも固定電話が必要になるのではないでしょうか。
もしご不安であれば事前にクレジットカード会社に問い合わせておくと良いでしょう。
アメックスビジネスゴールドの審査基準が知りたい
アメックスビジネスゴールドの審査基準は正確な基準が公開されていません。
アメリカン・エキスプレスのホームページにも「カード発行に際しては、アメリカン・エキスプレス所定の審査がございます。
ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。」という内容で具体的な審査基準の明示がありませんので、少々負担になるかもしれません。
他のクレジットカード会社のように年齢、年収などの審査基準があると助かりますよね。
でも、その裏を返せばアメックスビジネスゴールドの審査基準は柔軟に対応しているということがもしれませんね。
以前のアメックスビジネスゴールドカードの審査基準は年齢が25歳以上、年収が500万円以上が条件でした。
これは個人のアメックスゴールドカードも同様です。
ただし、現在では年齢が20歳以上、年収も比例して幾分緩和されていると思われます。
アメックスビジネスゴールドの審査で必要となる年齢
アメックスビジネスゴールドカードの審査で必要な年齢ですが、当時は25歳以上とゴールドカードの年齢と同じでしたが、ここ最近は年齢は20歳以上になっているようです。
ただし、年齢が20歳になったからといって審査が甘くなっているという訳ではなく、きちんとしたアメリカン・エキスプレスが定める所定の審査基準で審査が行われます。
年齢的にも少し不安だと仰る方は、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(アメックスビジネスグリーン)もあります。
このカードの審査の年齢は20歳以上となります。
アメックスビジネスカードの年会費は13,200円と持ちやすくなっています。
アメックスビジネスゴールドの審査にご不安な方はアメックスビジネスカードもございます。
オンライン申し込みから掛かる審査期間
アメックスビジネスゴールドカードの審査期間は、オンライン申し込みよりカードが手元に届くまでは約2週間となっています。
個人カードよりビジネスカードの方が確認するところが多いのか、審査期間は少し長くなります。
また、申し込まれる方の属性により審査期間も少し異なってくると思われます。
たとえば、高額の借り入れがある場合などは審査も通常よりも少し長くなるのではないでしょうか。
あと、オンライン申し込みの際に記入間違いなども審査期間が長くなるかもしれません。
審査期間の目安は約2週間ですが、審査で確認するところがたくさんある場合などはそれ以上掛かる場合もあるでしょう。
海外出張などがある場合は「急ぎ発行」の依頼をすることもできますので、オンラインで申し込んでから2、3日後にデスクに電話する方法もございます。
10年ほど前だとオンライン申し込みでも約4週間が必要と言われていました。
最近のアメリカン・エキスプレスの審査も合理化が進められているか、審査期間はかなり短くなりました。
特にアメックスのカード会員で、新しくアメックスのカードに申し込むとオンライン申し込みからカードが手元に届くまで5日ほどの時もありました。
おそらく、アメックスでのクレヒスがあるので自社の遅延情報の有無、CIC(シーアイシー)の他社の支払いの有無の確認でカード発行を判断しているのだと思われます。
アメックスビジネスゴールドの審査は厳しい?
アメックスビジネスゴールドカードの審査は厳しいか、甘いかとなれば、ゴールドカードのランクなので厳しい審査となりそうですが、そこまで構える必要もありません。
現在、他社のクレジットカードを持っていて、支払いに遅延がないなど優良なクレヒスをお持ちの場合、大きな借り入れがない場合などは、それほど審査を気にする必要もないかなと思います。
先ほどもご紹介しましたが、アメックスビジネスゴールドカードはスタートアップ企業や個人事業主にも柔軟に発行しているみたいなので、基本的なところを守っていれば審査もあまり気にすることもないかなと思います。
アメリカン・エキスプレスとしても多くの法人や個人事業主の皆様にアメックスビジネスゴールドやアメックスビジネスカードを使って欲しいと考えていると思います。
アメックスビジネスゴールドに審査落ちした場合に考える
アメックスビジネスゴールドの審査で少し気になるところがありまして、スマホなどを分割で購入していて、毎月の通話料と一緒に合算で支払っている場合などで、支払いに遅れがある場合はクレジットカードの審査に通らない場合もあります。
なぜなら、スマホなどの信用情報機関はクレジットカード会社が利用しているCIC(シーアイシー)を利用している場合もあるからです。
万が一、審査落ちした場合にはスマホなどの支払いの遅延の有無もご確認ください。
10年前はアメックスの審査に一度落ちた場合、次に申し込めるのは1年後と言われていました。
理由は属性があまり変わらないからということです。
でも、最近は審査落ちしてから3ヶ月間の期間を開けることでまた申し込みができるみたいです。
アメックスビジネスゴールドはサラリーマン(会社員)でも持てるの?
アメックスビジネスゴールドカードは法人や個人事業主の皆様だけではなく、サラリーマン(会社員)の皆様にもお持ちいただけます。
個人利用と会社利用が分けられるので公私の区別ができるのが嬉しいですよね。
たとえば、副業が可能なサラリーマン(会社員)の場合、ビジネス用決済カードとしてアメックスビジネスカードまたはアメックスビジネスゴールドを持つことができます。
個人用にアメックスゴールドカード、仕事用にアメックスビジネスゴールドを持つことで公私の区別ができるので確定申告の際の仕分け作業が簡素化されるメリットがありますね。
アメックスビジネスゴールドはサラリーマンの皆様にもお持ちいただけます。
アメックスビジネスゴールドカード(法人カード)とは
アメックスビジネスゴールドカード(法人カード)は、ビジネス運営に必要な仕入れ、備品の購入、事務所の維持費・管理など、様々な経費を支払うビジネス専用のクレジットカードです。
アメックスビジネスゴールドカード会員は、経費の支払いでポイントが貯まり、出張の際に大きくポイントが貯まったり、取引先の企業情報を取得できたり、日々のカード利用情報をクラウドサービスと連携したり、余暇を楽しく過ごすためのサービスがあったりと、ビジネスに役立つ特典・サービスが充実しています。
アメックスビジネスゴールド(法人カード)は、日々のビジネスの支払いだけではなく、出張の際のビジネストラベルにおいても様々な特典・サービスが用意されています。
さすがにT&E(トラベル&エンタータインメント)カードと言われるだけあり、出張にも嬉しいサービスが満載です。
ビジネスだけの利用だけではなく福利厚生も充実していて、「クラブオフ」に登録することでVIP会員になれるので、会員割引で様々な優待を受けることができます。
身近なところでご紹介すると映画が通常1,800円から1,210円になったり、レジャー施設、ガソリン、レストランが割引になったり、出張時に嬉しいホテルや航空券もお得に予約できたりと、かなり充実しています。
アメックスビジネスゴールドカードは、幅広い経費の支払いが可能となっていて、店舗の集客の広告費、日常から毎月の固定費の支払い、国内外の幅広い加盟店網により多くのお店で利用できます。
アメックスビジネスゴールドの限度額は一律の限度額の制限を設けていなくて、申告内容や支払い実績に基づいて限度額ガ設定されています。
カードを多く利用すると限度額も上がり、あまり利用しなくなると少なくなったりと変動します。
当サイト経由でアメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスカード初年度年会費無料キャンペーン実施中です。
他社ビジネスゴールドの実力を有するアメックスビジネスグリーン
※ビジネスカードや法人カードの年会費は会計上、経費として計上することができます。
個人用のアメックスと2枚持ちで公私の区別ができるのでお金の管理が楽チンですよ。
私はアメックスプラチナとアメックスビジネスゴールドの2枚持ちです。
会員限定イベントが開催
年に数回、アメックスビジネスゴールドカード会員限定のイベン「DISCOVERY」が開催されています。
社会で戦い続けるビジネスマンを応援するための企画です。
ビジネスに役立つノウハウを教えていただけますので、ぜひ取り入れてみてください。
アメックスビジネスゴールドカードとクラウド会計ソフト「freee」とデータ連携することで日々の利用を整理できますので、確定申告の際にも役立ちます。
アメックスビジネスゴールドと比較されるビジネスカード(法人カード)はたくさんあります。
ラグジュアリーカード法人カード、ダイナースクラブ法人カード、セゾンアメックスビジネスプラチナとメジャーどころがぎょうさんあります。
アメックスビジネスゴールドカードとよく比較されるのはセゾンプラチナビジネスアメクスです。
年間200万円以上利用すると次年度の年会費が11,000円になり、維持費もお得になります。
セゾンアメックスプラチナビジネスで貯めたポイントはJALのマイルに交換できます。※年会費は会計法上、経費として計上できます。
セゾンビジネスパールアメックスなら年間1回以上の利用で次年度の年会費が無料になり、大変お得にビジネスカードを持つことができます。
維持費を気にすることなく経費の支払いでポイントを貯めることができます。
法人口座決済用ラグジュアリーカードはいきなりゴールドカードでも申し込みが可能となっています。
アメックスビジネスゴールドカード(法人カード)とよく比較されるのはダイナースクラブ ビジネスカードです。